資料請求リスト
0
eTransporter
法人向けファイル転送システム

eTransporterとは?価格や機能・使い方を解説

ファイル転送システム

株式会社NSD
全体満足度★★★☆☆3.7(20件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
法人向けファイル転送システムの製品一覧はこちら
《eTransporter》のPOINT
  1. 登録ユーザー数無制限!送受信ファイル容量無制限!
  2. 充実したセキュリティ機能!送信後でも取消し可能な誤送信対策!
  3. メール連係オプションで普段のメール送信でファイル転送を実現!

メールでの添付が難しい大容量ファイルを、Webブラウザを介して簡単で安全に送信する事ができる企業向けファイル転送システムです。

対応機能
送信キャンセル(誤送信防止)
送受信管理ログ
SSL暗号化
ウイルススキャン

2023年07月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模100名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS
参考価格50,000円 ~
参考価格補足ユーザー数無制限(1企業あたりの契約単価です)

上記価格はクラウド版の月額費用となります。

オンプレミスの1サーバーライセンスは
200万円(税抜)~ となります。

製品詳細

セキュアで、使いやすく、シンプルな「ファイル転送システム」

eTransporterは、使いやすい操作で簡単にセキュアな送信が可能な企業向けファイル転送システムです。
メールでの添付が難しい大きなサイズのファイルを簡単に送信でき、誤送信対策や充実したセキュリティ機能で情報漏えい対策も万全です。
送信するファイルはWebブラウザーへのドラッグ&ドロップで指定することができ、監査ログ、ファイル自動暗号化も標準で対応しているため、安心してファイルの送信や共有をすることが可能です。

製品詳細-1

大容量のデータ受け渡しでの困ったを解決いたします!

○ファイルサイズ無制限
■メールでは添付できない大容量ファイルも簡単送信

○セキュリティ対策も万全
■送信後でも取消し可能で誤送信による情報漏えいの心配なし
■ダウンロード時のパスワード認証機能
■決まった宛先にのみ送信できる宛先制限機能
■充実のセキュリティ関連の機能
 「ウィルスチェック」、「承認ワークフロー」、「アクセス制限」、「アーカイブ」など

○カンタン操作
■Webブラウザーにドラッグ&ドロップするだけの簡単操作で送信可能
■クライアントが必要なソフトはWebブラウザーのみ。説明なしでもすぐに利用可能

○豊富な安心機能
■自動暗号化(ZIP形式)
 ファイルをサーバーにアップロードする際に自動暗号化
 ファイル暗号化を必須にする事で「暗号化し忘れ」を完全防止
 
■誤送信対策
 ユーザ側からファイルの公開停止が可能
  →ダウンロードされる前であれば、相手に届かずにファイル削除が可能
 ダウンロード用パスワードを送信者に通知する運用を推奨
  →パスワード通知を自動化させずにダブルチェック運用でセキュリティレベル向上
 ドメインやユーザなどでファイル送信制限ができ、
 間違った宛先に送信してしまう可能性を減らすことが可能

■監査ログ機能
 標準装備で、内部統制にも対応可能

○シンプルでお得な料金体系!
■クライアントライセンス不要
 ユーザーが増えても追加の費用はかかりません。
■送信先アドレス数も無制限
 利用者が任意の相手に自由にファイルを送信することができ、取引先の担当者などの 外部ユーザーもライセンスを気にせず登録可能
■ワンタイムファイル受信機能
 外部の登録ユーザ以外からもワンタイム受信でセキュアにファイル受信が可能

製品詳細-2

メール連係オプションで普段のメール送信で大容量ファイルの送信を実現!利便性、セキュリティの大幅向上!

メール連係オプションは
ファイル容量を気にせず、普段のメール添付操作でファイルを送信できます。

これにより、
ファイルの暗号化が徹底され、ログ(証跡)が保存され、万が一(誤送信)にも
対処が可能となります。

動作イメージ
(1)利用者は普段通りにメールを作成し、添付ファイルを付けてメール送信
 
(2)メールのSMTPルートにetransporterアダプタサーバを設置し、
 指定したファイルサイズ、ドメイン、件名などから添付ファイルを
 自動分離し、etransporterサーバへ格納。

(3)eTransporterからURL情報を元々のメールに挿入し、
 外部へメールを配信。

(4)外部ユーザはメールのリンク先からファイルをダウンロード


製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
DBサーバー分離構成(推奨構成) eTransporter Webサーバー[ハードウェア]
CPU:Xeon 2.0GHz 以上
メモリー:2GB(Windowsの場合は4GB)以上
HDD:40GB 以上
[対応OS ]
Red Hat Enterprise Linux 5.9 , 6.x(64bit版)
CentOS 6.x(64bit版) ※ウィルスチェックオプションはサポート対象外
Windows Server 2008R2
Windows server 2012
[ミドルウェア]
Webサーバー:Apache
DBサーバー分離構成 eTransporter AP/DBサーバー[ハードウェア]
CPU:Xeon 2.0GHz 以上
メモリー:4GB(Windowsの場合は8GB)以上
HDD:40GB 以上+ファイル・ログの保管領域
[対応OS]
Red Hat Enterprise Linux 5.9 , 6.x(64bit版)
CentOS 6.x(64bit版) ※ウィルスチェックオプションはサポート対象外
Windows Server 2008R2
Windows server 2012
[ミドルウェア]
Webサーバー:Apache
APサーバー:Tomcat
DBMS:PostgreSQL
WEBサーバー・DBサーバー同居構成 eTransporter AP/DBサーバー[ハードウェア]
CPU:Xeon 2.0GHz 以上
メモリー:4GB(Windowsの場合は8GB)以上
HDD:40GB 以上+ファイル・ログの保管領域
[対応OS]
Red Hat Enterprise Linux 5.9 , 6.x(64bit版)
CentOS 6.x(64bit版) ※ウィルスチェックオプションはサポート対象外
Windows Server 2008R2
Windows server 2012
[ミドルウェア]
Webサーバー:Apache
APサーバー:Tomcat
DBMS:PostgreSQL
クライアント動作環境 クライアントPC[Windows]
ファイル転送機能:IE 6,7,8,9,10、Chrome、Firefox
ファイル共有機能:IE 8,9、Chrome、Firefox
アプレット:JRE 7以降 (Javaアプレットを使う場合)
[Mac]
ファイル転送機能:Safari、Firefox
ファイル共有機能:Safari、Firefox
アプレット:非対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

直感的な操作感と使いやすさ

広島市役所様 ”3つの要件”を満たしたeTransporter

導入ポイント!
 1.職員が直感的に使える操作感
 2.柔軟なカスタマイズ
 3.ファイル転送の証跡管理

ユーザ様からこんなコメントを頂戴しました!

【1.職員が直感的に使える操作感】
  一番の要件が「直感的に使える操作感」。
  「導入時における操作トレーニングや運用開始後の問い合わせ数を
   少しでも減らしたいという思いがありました。
   実際2013年1月に導入してから操作に関する問い合わせは
   ほとんどありません。」

【2.柔軟なカスタマイズ】
  「異なる基盤で構築した庁内LANのポータルと連携し
   シングルサインオンができること、画面レイアウトをカスタマイズし
   ポータルサイトと同じ基盤で動いているように見せることを実現できました。」

【3.ファイル転送の証跡管理】
  「外部とファイルのやり取りを行う際
   いつ・誰が・誰に・どのようなファイルを送ったのかを把握することが
   できていなかったため、情報漏えいを想定した場合に追跡が難しかったが、
   eTransporterは証跡管理機能を実装しているため、
   いざというときのリスク対策を実現できました。」


製品詳細-1

サッポロビール様 全社での利用に向けてのこだわり

ユーザ様からこんなコメントを頂戴しました!

商品の販促用画像データを外部のデザイナーとやり取りする目的で、
「セキュアファイル転送システムeTransporter」を導入しています。

数十メガバイト単位のファイルをメール添付で送信するわけにはいかず、
eTransporterであれば、WEBメールを送るような簡単な操作で
大容量のファイルを送信することができ、送信データのアーカイブ、
ウイルスチェック等企業に必須のセキュリティ機能も完備しています。

また、eTransporterは利用者数や送受信ファイル数が増えても
費用が増えないため、長期的な費用計画が立てやすいところも魅力でした。

自社にサーバを構築するからこそ実現できるActive Directoryとの連携
(ユーザー登録の自動化)による工数削減もできました。

導入後の利用者の反応は良好で、ユーザからは使い勝手に関する問い合わせもなく、
問題なく受け入れられています。

ファイル転送システムになじみのない社員もいるので、
ファイルアップロード時にパスワードを別メールで通知することで
セキュリティの重要性を考える動機づけになることを期待しています。

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社NSD
住所〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー
設立年月1969年4月8日
従業員数3,467名(連結) [2020年3月31日現在]
資本金7,205百万円
事業内容システム分析・設計の受託 プログラム開発及び受託 コンピュータ室運営管理 ソフトウエアプロダクト
代表者名今城 義和
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
法人向けファイル転送システムの製品一覧はこちら

法人向けファイル転送システム

法人向けファイル転送システムとは?

ファイル転送システムは、大容量ファイルや機密データを安全かつ迅速に送受信するためのツールです。暗号化やアクセス制御により情報漏洩を防ぎ、クラウド経由でのスムーズなデータ共有が可能です。主に情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、プロジェクト間のデータ連携や外部との安全な情報共有を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】ファイル転送サービスおすすめ18選!比較表で紹介

『eTransporter』とよく比較されている法人向けファイル転送システム

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NSDの 『ファイル転送システムeTransporter』(法人向けファイル転送システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

法人向けファイル転送システムの製品をまとめて資料請求