- 減価償却計算ではなく、固定資産の実査に特化した豊富な棚卸機能
- バーコードやRFIDを活用した棚卸で、作業負担を1/5に削減
- 固定資産管理システムと連携し、正確な資産管理を実現
社内資産の『現物管理』に特化したシステムです。 資産管理台帳を一元化して、常時正確な管理状態を維持。固定資産管理システムと連携することで、相互管理強化を図った運用が実現できます。
2025年04月08日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 500名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 60,000円 ~ | ||
参考価格補足 | ■Light 資産数1,000まで、月額40,000円~60,000円(オプションにより変動) ■Standard 資産数50,000まで、月額60,000円~280,000円(資産数・オプションにより変動) ■Enterprise 資産数無制限、個別見積 | ||
発売日 | 2013-10-01 | ||
アップデート頻度 | 年二回程度 | ||
サポート体制 | メール / その他 | ||
サポート対応時間/日 | サポートデスク【平日】10:00 ~ 18:00 その他サポートサイトの運営、定期的なバージョンアップ、1日1回の夜間自動フルバックアップなど。 |
製品詳細
棚卸を効率化!資産の現物管理に特化したシステム
固定資産管理システムとの併用で、資産管理の相乗効果が見込めます
Assetment Neoは『現物管理』に特化したシステムです。物品の移動管理や棚卸には最適ですが、減価償却計算などの経理処理には対応していません。
一方、固定資産管理システムは、減価償却計算や固定資産税の申告書などの経理向け機能は豊富ですが、物品そのものの管理には向いていません。
そもそも役割が異なる製品なので、両システムを連携して使うことでお互いの強い部分を引き出し、より適正な管理が行えるようになります。
豊富な棚卸機能で作業負担を軽減します
棚卸方法は複数ご用意。バーコード棚卸や紙でのリスト棚卸、スマホでの棚卸、さらにフロア図からの棚卸も可能です。
■バーコード棚卸
摩耗に強いラミネート加工されたバーコードラベルを発行。印字内容やレイアウトは自由に変更できます。
■RFID棚卸
専用リーダーを使ったRFID棚卸なら、数メートル離れた場所からでもスキャンでき、複数資産をまとめて読み取ることも可能です。
■スマートフォンやタブレットでの棚卸
専用アプリを使って棚卸を行えば、利用者や資産の状態などの情報をその場で更新できます。バーコードだけでなくQRコードの読み取りも可能です。
■リスト棚卸(紙を使った棚卸)
美術品などのラベルを貼ることができない資産、高い位置にあり手が届かずラベル貼付ができない資産などは、紙による棚卸で対応できます。
■フロア図からの棚卸
オフィスのフロア図などの図面を共有できます。資産の配置場所を登録することで、どの資産がどこにあるのかを図面上で把握することができます。
固定資産管理システムと連携できます
Assetment Neoは、既存の固定資産管理システムとの連携が可能です。
資産を新規購入したときのデータ登録や減価償却計算、固定資産税の申告などは固定資産管理システムで行い、そのデータをAssetment NeoにCSV形式で取り込むことで、バーコードを活用した棚卸や廃棄登録の業務などに活用することができます。
CSVの出力やCSVデータの取り込み機能があるものであれば、下記以外の製品でも連携可能です。
仕様・動作環境
台帳機能をベースとして、業務内容に合わせてオプションを組み合わせできる
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■台帳機能 ・資産情報 ・組織変更 ・廃棄 |
---|
オプション | ■オプション機能 ・棚卸 ・利用者報告 ・ラベル印刷 ・リース・レンタル ・貸出管理 ・構成管理 ・保守契約 ・修理・点検 ・スマホ月額 ・図面 ・IT資産連携 ・ワークフロー ・移動管理 |
---|
サポート・保守 | ■導入時のサポート(200,000円) ・タスクの検討 ・初期設定方法のレクチャー ・各種機能、操作方法の説明 ・データ移行方法のアドバイス ・新たにラベルを貼付する際のアドバイス ■運用時のサポート(無料) ・サポートサイト ・メールによる問い合わせ対応 ・バージョンアップ対応、障害対応 ・バックアップ |
---|
クライアント |
---|
ブラウザ | Chrome / Edge ※ 他のブラウザは非推奨 ※ iOSやAndroidでのブラウザ利用は非対応 |
---|
その他 | |
---|---|
スマートフォン | iOS 15/16/17/18、Android 11/12/13/14 ※ 専用アプリのインストールが必要 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
実績700社突破!現在80万人のお客様にご利用いただいています
3,000人を超える大手企業から200人未満の中堅企業まで、幅広い導入実績があります。
ご利用いただいている企業様の業種もさまざま。セキュリティ要件により情報通信業が多めではありますが、業種を特定しないのもこの製品の特長です。
企業情報
会社名 | 株式会社アセットメント |
---|---|
住所 | 〒170-6054 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 54F |
URL | https://www.assetment.net/about/assets/fixed_assets.html |
設立年月 | 2013年8月27日 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 1.クラウドサービスの開発・販売促進・サポート 2.クラウドサービス導入時の支援業務 3.クラウドサービスに関連するバーコードリーダーや RFID などの物品販売 |
代表者名 | 古畑 剛 |
固定資産管理システム
固定資産管理システムとは?
固定資産管理システムは、企業が保有する設備や機器などの固定資産を一元管理し、減価償却や保守状況を効率的に追跡するツールです。経理部門や財務部門で活用され、資産の正確な管理と会計処理の効率化を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら固定資産管理システム11製品を比較!選び方やメリットも徹底解説
『Assetment Neo』とよく比較されている固定資産管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アセットメントの 『固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸Assetment Neo』(固定資産管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。