固定資産管理システムとは
固定資産管理システムとは、企業が所有する固定資産情報を一元管理し、正確な減価償却費計算や会計処理を支援するシステムです。
固定資産には有形資産や無形資産といった分類があり、資産によって計算方法や固定資産税の申告手続きが異なります。さらに会計上の管理だけではなく、実際の使用状況や配置状況を確認するために、固定資産の現物管理も必要になるでしょう。状況確認の棚卸を行いつつ、ややこしい減価償却費計算が必要になることから、固定資産管理システムを導入し業務効率化を図る企業が増えています。
▶固定資産管理システムの比較表へジャンプ!
固定資産管理システムの機能
固定資産管理システムには以下のような機能が搭載されています。
- ■固定資産・リース資産の一元管理機能
- 有形固定資産・無形固定資産・投資やその他の資産ごとに情報を管理する機能です。固定資産のコンディションや修繕歴のほか、リース契約の内容管理・支払管理などの機能を搭載している製品もあります。
- ■減価償却の自動計算機能
- 定率法・定額法などさまざまな減価償却方法に対応した自動計算機能です。減価償却費や資産除去債務利息のシミュレーション機能を搭載している製品もあります。
- ■現物管理機能
- 備品やIT機器など、所有する物品の現物管理に特化した機能です。ラベルやバーコードを活用した棚卸だけでなく、備品の使用状況や使用者の管理などにも活用できます。
- ■台帳作成機能
- 固定資産管理台帳のほか、税務・会計・管理会計別など複数の台帳を作成・複写する機能です。税法改正やIFRSなどの会計基準にも対応した台帳を一括で作成できます。
- ■セキュリティ機能
- 権限設定やログ管理により内部統制を強化する機能です。万が一、不正な操作などが行われても履歴に残るため、すぐにトラブルの原因を探り対策を打てます。
- ■会計ソフトとの連携機能
- 会計ソフトと連携することで、固定資産やリース資産の仕訳データを統合会計したり、償却資産税申告書や法人税申告書の出力が容易になったりと会計業務を効率化できます。
固定資産の概要について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
固定資産管理システムを導入するメリット
固定資産管理システム導入によって、固定資産情報やリース資産の管理や、複雑な会計処理・現物管理などのさまざまな業務が効率化できます。申告漏れの防止やリース・購入の判断がしやすくなるほか、減価償却費の計算やIFRSへの対応もスムーズに行えるようになるでしょう。また、支店やグループ会社など複数拠点の固定資産を一括管理・把握も可能なため、大規模企業での固定資産管理にもおすすめです。
さらに法改正にも迅速に対応しているシステムを選ぶことで、改正のたびに必要になっていた修正などの対応工数削減も実現できるでしょう。
以下の記事では、固定資産管理システムのメリットについて詳しく解説しています。製品を比較検討する前にメリットについて理解を深めたい方は、あわせて参考にしてください。
固定資産管理システムのタイプ
固定資産管理システムは大きくわけて、「単独システム型」「会計システム型」「現物管理型」の3つのタイプに分類できます。自社の利用目的や課題、予算にあわせて適したタイプを選択するとよいでしょう。
- ■単独システム型
- 固定資産管理に特化したシンプルなタイプです。管理する際に細かな機能が必要な場合や、自社の管理体制にあわせた固定資産運用をしたい場合におすすめです。
- ■会計システム型
- 会計システムに固定資産管理機能が搭載されています。固定資産管理データがそのまま会計システムに反映されるため、固定資産管理と会計業務の両方を効率化したいと考えている企業におすすめです。
- ■現物管理型
- 現物管理に特化したタイプです。台帳管理や棚卸など現物管理業務の効率化を図りたい企業におすすめです。
以下のボタンから、ITトレンド編集部がおすすめする固定資産管理システムの各社製品資料を一括請求できます。さっそく製品を比較したい方はぜひご利用ください。
\ 固定資産管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
固定資産管理システムの選定ポイント
固定資産管理システムは固定資産管理業務の効率化を図り、適切な固定資産の管理を行っていくためにも重要なITツールです。さまざまなベンダーから製品が提供されていますが、自社に最適なシステムを選定するためにはどのようなポイントを押さえればよいのでしょうか。ここでは、固定資産管理システムの選定ポイントについて詳しく解説します。
リース資産管理や減価償却費計算などの機能
リース資産管理機能や減価償却費計算機能、複数帳簿対応などは製品によって搭載されていなかったり、オプション機能で追加が必要になったりする場合があります。導入してから利用できなかったという事態が起こらないために、自社の固定資産の処理に必要な機能が搭載されているかを製品資料などで確認して導入を検討しましょう。
税制改正やIFRSへの対応
固定資産管理の分野では頻繁に税制改正が行われます。導入した固定資産管理システムが税制改正に対応していない場合、税制改正があるたびシステムを改修する必要があります。税制改正に対応しているシステムであれば、システムの改修コストがかからず、対応工数の削減にもつながるでしょう。
また、IFRS(国際財務報告基準)に対応する場合、減価償却方法や耐用年数などが現行のものと異なる可能性があります。固定資産台帳の内容や項目を変更する必要があるため、自社の会計基準からIFRSへの変更がしやすいシステムかどうかも、製品選びの選定ポイントの一つとして意識するとよいでしょう。
基幹システムとの連携
固定資産管理システムと会計システムの連携が可能であれば、さまざまな業務を自動化できたり、購買管理システムなどと連携ができたりと、関連業務の効率化も実現します。各システムでベンダーが異なると連携が難しい場合もあるため、導入の際には注意が必要です。
固定資産管理システムと自社の業務システムとの連携が可能か確認してから導入を検討するとよいでしょう。
データ保存容量
会計監査や税務監査で情報開示を求められた際には、固定資産管理情報を開示しなければなりません。状況によっては過去の固定資産管理情報の開示に対応する必要があります。
固定資産管理システムは、会計・税務監査に対応するためにも最低でも10年間のデータを保管できるシステムをおすすめします。データの保持や閲覧期間はシステムの公式サイトで公開されていないこともあるので、比較検討の際にはベンダーに問い合わせてみましょう。
導入までの期間とコスト
固定資産管理システムを導入する際は、導入期間と管理コストを確認しましょう。導入までにかかる期間は提供形態やベンダーによって異なるため、自社の導入・運用スケジュールにあわせられるか確認して比較検討するとよいでしょう。また、一般的に、多機能な製品は導入コストも高額になる傾向にあり、固定資産管理業務に特化した単独システムタイプであれば導入コストが抑えられます。自社の利用目的にあわせて必要な機能を搭載した製品を選定することで、無駄なコストの発生を防げるでしょう。
【比較表】おすすめの固定資産管理システム
ここでは、紹介した固定資産管理システムの対象規模・提供形態などを比較表にまとめました。自社に適したシステムを選ぶ参考にしてください。
人気の製品から製品を比較したい方は、以下のボタンから最新ランキングをご確認ください。
固定資産管理システムの価格相場
固定資産管理システムはタイプや搭載機能の豊富さ、提供形態によって価格が大きく異なります。そのため、一概に相場はありません。
また、一般的には低価格で利用できるとされているクラウド型製品でも、月額数十万円となる高額な製品があることも特徴です。長期的に活用するのであれば、月額費用がかからないオンプレミス型固定資産管理システムの方がコストパフォーマンスがよくなるケースも少なくありません。自社の利用目的や予算も踏まえてよく比較して検討するとよいでしょう。
▶単独システム型の固定資産管理システム
固定資産管理システムのなかで、固定資産管理の機能に特化した単独システム型の製品を紹介します。
製品・サービスのPOINT
- 複数台帳管理で税務基準・会計基準の差異にも対応
- クラウドサービスで資産の見える化を実現
- 会計・税務・業務担当者全員が管理しやすい
「マネーフォワード クラウド固定資産」は、株式会社マネーフォワードが提供する成長企業から中堅企業向けのクラウド型固定資産管理システムです。会計・税務などの経理部門のほか、総務やIT部門まで固定資産に関わる全員が管理しやすいのが大きな特徴です。写真や証憑も固定資産情報とあわせて一元管理が可能なほか、キーワード検索やフィルタ検索で、固定資産情報を誰でも簡単に検索できます。さらに固定資産情報に紐付いたコメント機能で、部門間や担当者間のコミュニケーションがスムーズに行えるでしょう。
製品・サービスのPOINT
- 建仮、固定資産、リース資産を抱える、上場企業、中堅企業に最適
- 法令改正にも保守範囲でバージョンアップ対応
- 豊富な管理コードや配賦機能で管理会計もカバー
株式会社ビジネス・アソシエイツが提供する「Plaza-i固定資産システム」は、減損処理・リース会計・資産除去債務・IFRS会計に対応した固定資産管理システムです。正確な減価償却費のシミュレーションができるため、的確な経営判断のサポートに役立てられます。また画面や帳票も日米表示ができ、外貨での償却にも対応するほか、ERPの一部としても利用可能です。基本ライセンスは600,000円~です。
いい点
卸売・小売業・商業(商社含む)
100名以上 250名未満
改善してほしい点
コンサル・会計・法律関連
50名以上 100名未満
《OBIC7固定資産管理システム》のPOINT
- 会計との一体運用で、固定資産管理を総合的に管理
- 建設仮勘定やリース資産管理、減損処理にも柔軟に対応
- 不動産や工事取引など関連業務ともスムーズなデータ連携を実現
株式会社オービックが提供する「OBIC7固定資産管理システム」は、6基準での減価償却費計算やリース資産管理・建設仮勘定機能を搭載し、固定資産管理を総合的にサポートします。同社製品と組み合わせることで基幹統合システムとしての活用も可能です。最小構成時の参考価格は5,000,000円です。
いい点
その他製造
1,000名以上 5,000名未満
改善してほしい点
医療
1,000名以上 5,000名未満
《PCAクラウド 固定資産》のPOINT
- 会計ソフト連動で「つながる× ひろがる」
- 管理したい項目の自由追加が可能
- 償却資産税の電子申告に対応
ピー・シー・エー株式会社が提供する「PCAクラウド 固定資産」は、リース管理から減価償却費計算・申告まで対応できる機能を網羅した固定資産管理ソフトです。1つの資産を複数部門で使用する際の償却費を簡単に割り当て設定できるため、複雑な減価償却処理による転記ミスを抑えられます。価格は月額17,820円~(税込み、1ユーザーの場合)です。
改善してほしい点
コンサル・会計・法律関連
50名以上 100名未満
《FAManager》のPOINT
- 安全・安心・安定のクラウド環境で固定資産をリアルタイムに管理
- リース・減損・資産除去債務の管理をワンパッケージでご提供
- 常に最新の会計基準、税制に対応したシステムを利用できる
株式会社TKCが提供する「FAManager」は、リース会計・減損会計・資産除去債務がワンパッケージで行えるクラウド型固定資産管理システムです。リース管理や資産除去債務、減損会計機能を標準搭載しています。また、税務・会計のスペシャリストからサポートが受けられるため、専門知識をもった従業員が少ない場合でも安心して利用できるでしょう
《ProPlus固定資産システム》のPOINT
- 最適な固定資産管理で業務効率化を実現したい企業
- IFRS対応も見据え、多彩な事例をベースに再構築を検討中の企業
- グローバル固定資産管理基盤の構築を実現したい企業
株式会社プロシップが提供する「ProPlus固定資産システム」は、5,300社を超える導入実績があり、グローバルな展開を見据えた多言語多通貨機能を搭載した固定資産管理システムです。固定資産の取得・移動・除去の管理はもちろん、会計・税務関連や現物管理も行えます。
いい点
その他
1,000名以上 5,000名未満
改善してほしい点
運輸
750名以上 1,000名未満
固定資産奉行11
株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)が提供する「固定資産奉行11」は、制度改正に強く幅広い企業に導入されている固定資産管理システムです。会計・IFRSなど複数の会計基準に対応しており、突発的かつ流動的な制度改正などの変化にも柔軟に対応できる点が特徴です。
▶会計システムの機能として利用できる固定資産管理システム
ここでは、会計システムの機能の一部として固定資産管理機能が利用できる会計システム型の製品を紹介します。
《multibook リース資産管理》のPOINT
- 全拠点にあるリース資産を一元管理!リアルタイムで見える化
- リース管理業務の工数削減!膨大なリース資産をしっかり管理
- 多言語対応!グローバル全体でリース資産の管理業務を標準化
株式会社マルチブックが提供する「multibook リース資産管理」は、リース資産管理を一元管理できる固定資産管理ソフトです。リース資産の登録や管理の業務工数が削減され、Excel利用によるリース資産管理を脱却しグローバルな一括管理を実現できます。また、日本企業の海外進出支援歴20年以上の実績があり、スタッフが全員バイリンガルなのも特徴です。要望に応じて3種類の稼働後サポートプランが受けられます。
会計指南
三菱電機ITソリューションズ株式会社が提供する「会計指南」は、各種機能と内部統制支援によって、戦略的な企業会計を行える会計システムです。サブシステムとして固定資産管理システムがあり、固定資産管理の減損会計処理やリース資産管理に対応できます。
ZeeM 固定資産管理
株式会社クレオが提供する「ZeeM 固定資産管理」は、ZeeM会計のオプション機能として利用できる固定資産管理システムです。5年、10年先の資産取得や除売却の細かいシミュレーションを行え、詳細な予算立案のサポートが可能です。
弥生会計シリーズ
弥生株式会社が提供するデスクトップアプリ「弥生 24 シリーズ」とクラウドアプリ「弥生オンライン」は、固定資産管理機能を搭載した会計ソフトです。パッケージでの提供になるため、はじめて会計システムを導入する中堅中小企業向きの製品といえるでしょう。
▶現物管理が行えるシステム
ここでは、固定資産管理を行うための台帳管理や棚卸に役立つ現物管理型システムを紹介します。
《Convi.BASE》のPOINT
- ICタグ・バーコードで固定資産の棚卸し、貸出し、入出庫が可能
- 会計システム等の外部システムとデータ連携可能
- ハンディターミナル、スマホで誰でも簡単に物品管理
株式会社コンビベースが提供する「Convi.BASE(コンビベース)」は、社内のあらゆる現物を管理できるクラウド台帳サービスです。棚卸や貸出し機能を搭載し、負担になりがちな紙やExcelでの台帳管理、目視による棚卸業務の改善にも役立てられます。月額費用は55,000円 ~です。ただしオプション機能+ライセンス数で価格が変動するため、詳細はベンダーへお問い合わせください。
いい点
卸売・小売業・商業(商社含む)
1,000名以上 5,000名未満
改善してほしい点
情報処理、SI、ソフトウェア
1,000名以上 5,000名未満
《Assetment Neo》のPOINT
- 減価償却計算ではなく、固定資産の実査に特化した豊富な棚卸機能
- バーコードやRFIDを活用した棚卸で、作業負担を1/5に削減
- 固定資産管理システムと連携し、正確な資産管理を実現
「Assetment Neo」は、株式会社アセットメントが提供するクラウド社内資産管理ソフトです。IT資産管理システムや固定資産管理とは目的が異なる社内資産の現物管理に特化しています。豊富な棚卸機能で購入から廃棄までのライフサイクルにあわせた管理が可能です。なお、機能と資産数によって価格は異なり、資産数1,000までであれば月額40,000円から利用できます。
いい点
情報処理、SI、ソフトウェア
1,000名以上 5,000名未満
改善してほしい点
電気、電子機器
5,000名以上
まとめ
固定資産管理システムは煩雑になりがちな固定資産管理から、減価償却費の計算や税務・会計などさまざまな業務の効率化に役立ちます。自社の固定資産管理を改善したいと考えている方は、この機会に固定資産管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
下のボタンから、ITトレンド編集部がおすすめする固定資産管理システムの各社製品資料を一括請求できます。固定資産管理システム比較にぜひご活用ください。