資料請求リスト
0
PCAクラウド 固定資産
固定資産管理システム

PCAクラウド 固定資産とは?価格や機能・使い方を解説

固定資産・リース資産の管理から申告まで対応!

ピー・シー・エー株式会社

PCAクラウド 固定資産》の評判・口コミまとめ

PCAクラウド 固定資産に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240501日 公開)

《PCAクラウド 固定資産》の良い評判・口コミ

減価償却費の一覧表示、固定資産の別表出力、償却資産税の電子申告機能などの搭載機能に定評があります。そのほかUIの見やすさや電話サポートの質、他のPCAシリーズとの連携性の高さにも一定の評価を得ています。

減価償却、耐用年数問題の解決

"固定資産の登録ができ色々なソート検索ができて登録した後も社内の資産が探しやすい。 減価償却の耐用年数もどんな資産かを選んでいけばソフト上で絞っていってくれてすぐにわかるようになっている。"

カスタム機能が使いやすいソフトです

資産登録により自動で固定資産台帳ができるのはもちろんだが、固定資産台帳に出力するデータを補足できたり、項目の並びを自由に変更できるところがいいところだと思いました。

《PCAクラウド 固定資産》の悪い評判・口コミ

機能が豊富ゆえに、入力項目の多さや特定の処理の複雑さを不満に感じるユーザーもいるようです。そのほか、他システムとの連携性やカスタマイズ性の拡張、ウェブインターフェースの向上などの改善要望がみられます。

初めての利用でもわかりやすい

固定資産登録一覧を表示する時に、登録されている写真も表示されてほしいなと思います。帳票類の出力の仕方が初めて利用する方でもわかりやすくなると良いと思います。

操作性良く使いやすい

PCA減価償却の時は期中取得や期中除却のリストが簡単に出力できた記憶なのですが、PCA固定資産になり出し方がわからなくなりました。機能があるのであればもう少しわかりやすくなって欲しいですし、ないのであれば出せるようになると良いです(固定資産台帳から条件出力で出すことは出来ました)

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(5件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
10件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
自動車、輸送機器
職種
財務・経理
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

入力箇所が多いので、中級者以上向け

この製品のいい点

減価償却費を期間ごと・部課ごとに一覧で出す機能があり、予算作成時にとても助かってます。確定申告で使う、固定資産の別表も償却方法ごとに出せるのも便利です。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

入力箇所が多いので、固定資産業務に慣れた中級者以上の方でないと、どこから入力すれば良いのか分からなくなるかもしれません。また、固定資産の計上日を31日すると、減価償却費の計算がうまく行われません。月末に購入した固定資産は30日付けで計上するなどの処理が必要です。
システムの不具合がありましたか?
31日付で登録したときに減価償却費がうまく反映されないません。それ以外は特にございません。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

大量の資産の登録情報を変更したい時は、まとめて内容を変更できる機能があるので、入力の手間が軽減されます。

検討者にオススメするポイント

予算作成や別表などの、中級者以上向けの業務に役立ちます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
財務・経理
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

固定資産管理のソフトとしてはコスパよし

この製品のいい点

他の固定資産管理パッケージソフトと比べてUIなどが分かりやすく感じた。電話サポートも分かりやすく、単体で使うとしたらかなりコスパのいい製品であると感じる。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

現状でも自由設定項目は多いほうだが、簿外のIT資産を管理しようとした場合はまだまだ足りない。もう少し増やしてもらえると助かります。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

当たり前だが別表16の作成が容易となる点。また、償却方法を一斉に変更した際、影響額を計算するのが楽でした。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

償却資産税の電子申告がワンストップで可能です

この製品のいい点

償却資産税の電子申告がワンストップで行えるようになりました。他にも固定資産台帳をExcelで出力できるなど、細かな点に配慮がなされています。利用価格も安いです。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

機能が充実している分、入力する項目が多いため、最低限どのような入力が必要か資産登録の際にガイダンスがあると良い。
システムの不具合がありましたか?
特になし。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

法人税ソフトとも連携しているため、手打ちで転記していたものがシステムから自動で連携できるようになった。細かな点では税務上の償却限度額も手打ちで修正できるため、資産除去債務の償却超過を自動で処理できるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
償却資産税の電子申告ができなかったため乗り換えた

検討者にオススメするポイント

コストを抑えた固定資産管理の導入にオススメです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

アナログな固定資産管理から脱することができました。

この製品のいい点

同社のクラウド会計ソフトであるPCA会計と連動しており、双方を導入することで固定資産や減価償却の仕訳をまとめて管理できる点が素晴らしいです。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

本ソフトの導入は基本的にPCA会計の導入が前提となっているかと思いますので、ユーザー数を増やすためには他のベンダーのソフトウェアや独自システムとの連携もより高めていただければよいのではないかと感じました。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

従前の管理方法に比べ、固定資産の可視化や減価償却費の計算をシステム的に行えるようになったことで、作業時間が月間で10時間は削減されたように思います。

検討者にオススメするポイント

固定資産管理をシステム的に行えるようになります。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

初めての利用でもわかりやすい

この製品のいい点

ひとつの資産に対して細部まで登録できる(写真・コードの種類など)事やわからないときに問い合わせセンターの方がとても親切で丁寧に教えていただけるので助かっています。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

固定資産登録一覧を表示する時に、登録されている写真も表示されてほしいなと思います。帳票類の出力の仕方が初めて利用する方でもわかりやすくなると良いと思います。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

自社は今まで資産ソフトを使用せずに資産管理をしていましたが、担当者が変わったりなどでどこにどの資産があるか、償却終わっているなど全く管理できていませんでした。会計でも利用していたPCAの固定資産ソフトを導入してから全国にある事業所別で資産管理ができるようになり全ての資産データを見直すことができ社内全体で資産を管理できる体系にまでなりホントに導入して良かったです。

検討者にオススメするポイント

コストパフォーマンス
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/9/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

社内資産を一元管理できるようになります

この製品のいい点

資産管理のほぼ全ての作業がこのシステムを導入することで対応できるようになる。 リース資産などの管理もできるので、大変助かっている。 同社の別システムとも連携でき、入力作業の手間を削減できる。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

特に不満点などないが、資産の棚卸をする際に、WEB上で専用インターフェースを準備して、社員から直接入力してもらえるようになると良い。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

導入前までは資産の管理がバラバラでたいへん苦労していたが、導入後は一元管理できるようになり、助かっている。 また、耐用年数等の通知機能があるため、気付かずに超過してしまうことを防げている。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
固定資産管理システムの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/4/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

操作性良く使いやすい

この製品のいい点

会計や給与計算もPCAシリーズを使用していますが、視覚的に統一されており使いやすいです。PCA減価償却からの移行ですが、体感的な使いやすさは格段に上がりました。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

PCA減価償却の時は期中取得や期中除却のリストが簡単に出力できた記憶なのですが、PCA固定資産になり出し方がわからなくなりました。機能があるのであればもう少しわかりやすくなって欲しいですし、ないのであれば出せるようになると良いです(固定資産台帳から条件出力で出すことは出来ました)

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

税法と会計とで償却方法が異なるため、複数領域を使用しての操作ができるのが便利です。複雑な登録をして誤りやすいので、バックアップやリカバリが簡単にできるのも助かります。

検討者にオススメするポイント

操作性が良く使いやすいです
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
総務・人事
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/4/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

導入コストが安く抑えられました

この製品のいい点

固定資産に関して登録を行うと自動的に台帳になり、ソート等で検索ができ、管理が非常に楽になった。また 、項目の並びを変更できたり残価設定をすれば自動で計算してくれるところが良いなと感じます。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

ネット環境なのかPCのスペックかソフトウェアのスペックなのかわかりませんが、処理が遅く感じることが多々ある。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

今まではファイルサーバー上でExcelにて資産管理をしていたのでデータ消失のリスクがありましたが、クラウド移行したことでリスクがなくなった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

減価償却、耐用年数問題の解決

この製品のいい点

固定資産の登録ができ色々なソート検索ができて登録した後も社内の資産が探しやすい。 減価償却の耐用年数もどんな資産かを選んでいけばソフト上で絞っていってくれてすぐにわかるようになっている。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

特別償却の入力画面に行くところが微妙にわかりにくく、いつも時間がかかってしまう。 一括償却をよくするので残価を設定すれば当期通常償却と特別償却を自動で割り振ってくれると便利になる。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

製造業でたくさんの資産がある場合紙媒体で資産を管理するのは不可能に近いのでクラウドは必須。また耐用年数を資産ごとにいちいち調べてたらキリがないのでソフト上で検索的な機能があるのが便利。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(会計関連)
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

カスタム機能が使いやすいソフトです

この製品のいい点

資産登録により自動で固定資産台帳ができるのはもちろんだが、固定資産台帳に出力するデータを補足できたり、項目の並びを自由に変更できるところがいいところだと思いました。

PCAクラウド 固定資産の改善してほしい点

ソフト自体がリーズナブルなので仕方ないかもしれませんが、大量の固定資産を入力すると動作が少し重くなります。

PCAクラウド 固定資産導入で得られた効果・メリット

月次決算・年度末決算の際に提出する固定資産台帳に今まで補足資料をエクセルで作成して添付してましたが、このソフトによりそれが必要なくなりました。
この口コミを詳しく見る
10件中1 〜 10 件を表示

固定資産管理システム

固定資産管理システムとは?

固定資産管理システムは、企業が保有する設備や機器などの固定資産を一元管理し、減価償却や保守状況を効率的に追跡するツールです。経理部門や財務部門で活用され、資産の正確な管理と会計処理の効率化を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
固定資産管理システム11製品を比較!選び方やメリットも徹底解説

2023年11月13日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド
参考価格17,820円 ~
参考価格補足※2023年7月以降のサービス利用料金です
※『PCAクラウド 固定資産 』 1ユーザーの場合 (月額・税込価格)

企業情報

会社名ピー・シー・エー株式会社
住所〒102-8171 東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル
設立年月昭和55(1980)年8月
従業員数374名(2018年3月末現在)
資本金8億9040万円 (2014年12月5日 東証一部上場)
事業内容コンピューターソフトの開発および販売
代表者名佐藤 文昭
SMEマークSMEマーク

ピー・シー・エー株式会社は、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ピー・シー・エー株式会社の 『固定資産・リース資産の管理から申告まで対応!PCAクラウド 固定資産』(固定資産管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求