資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 会計
  3. 固定資産管理システム
  4. 固定資産管理システムの関連記事一覧
  5. 固定資産管理システムを導入する5つのメリット!税務申告も効率化?

固定資産管理システムを導入する5つのメリット!税務申告も効率化?

2021年06月03日 最終更新
固定資産管理システムの製品一覧
固定資産管理システムを導入する5つのメリット!税務申告も効率化?

固定資産管理システムは、多種多様な固定資産の現状を一元管理します。固定資産やリース資産の管理はもちろん、さまざまな会計基準に準拠し、減価償却や税務申告業務までも効率化するのがメリットです。本記事では、固定資産管理の課題を踏まえて、固定資産管理システムの導入により、具体的にどのようなメリットがあるのかを解説します。

無料で資料請求!
固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
固定資産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

そもそも固定資産管理とは?

固定資産管理はその名のとおり、有形固定資産や無形固定資産などを管理します。適切に固定資産が使われていることを確認し、減価償却費や固定資産税の算出を正確に行うことが目的です。

一般的には固定資産管理台帳をエクセルなどで作成し、年に1~2回棚卸を行って管理が徹底されているか確認します。しかし、固定資産の数や種類が多いほど管理は困難になり、現物と固定資産管理台帳の内容にズレが生じることも少なくありません。

そこで役立つのが固定資産管理システムです。固定資産管理をシステム化することで、ヒューマンエラーが減り、管理効率が上がります。

関連記事
固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!

watch_later 2022.03.08

固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!

続きを読む ≫

固定資産管理システム導入による5つのメリット

では、固定資産管理システムには、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

1.所有するすべての固定資産が一目でわかる

固定資産管理システムでは、固定資産情報を一元管理します。クラウド型固定資産管理システムなら物理的な距離を気にせず、固定資産管理を行うことが可能です。拠点ごとに固定資産が散在していても情報を集約し、すべての固定資産を把握しやすくなります。

固定資産管理システムで管理できる情報は、各固定資産の取得年月日や取得価額、耐用年数、償却率、コンディション、修繕歴など多岐にわたり、管理項目を自由にカスタマイズできます。固定資産管理台帳をエクセルで管理するよりも、リアルタイムでの更新や検索がしやすくなり、管理効率が上がるはずです。

2.リース資産の管理も容易になる

購入せずにリース契約した固定資産もあるでしょう。リース資産は通常の固定資産とは少々異なり、固定資産管理台帳ではなくリース資産管理台帳に情報を集約していきます。

固定資産管理システムはリース資産の管理機能を搭載している場合がほとんどで、リース期間や料金などの契約内容や更新時期、リース資産区分などの把握が可能です。更新時期が近づくと、アラートで知らせてくれる機能を搭載したシステムもあります。

関連記事
固定資産管理のリース管理とは?リース資産の基本から管理方法まで

watch_later 2020.04.07

固定資産管理のリース管理とは?リース資産の基本から管理方法まで

続きを読む ≫

3.必要な投資の判断がしやすくなる

ずさんな固定資産管理では、固定資産があるにも関わらず新たに取得してしまったり、使っていない固定資産をそのままにしていたり、といった状態になります。無駄なコストが発生し、適切な経営を行えません。

固定資産管理システムでは、固定資産やリース資産の取得から除去・廃棄までの現状が一目でわかります。新たに取得すべきなのか、それとも廃棄すべきなのか、あるいはリース資産なら契約を更新すべきなのか、といった判断をサポートしてくれるでしょう。

4.正確に減価償却できる

固定資産を減価償却する際、税法で決められた耐用年数や償却率をもとに、減価償却費を算出します。固定資産の種類ごとに耐用年数や償却率が異なり、償却方法もさまざまです。また、リース資産は、オペレーティングリースとファイナンスリースの契約形態によって減価償却費の計算が異なるので、より複雑化するでしょう。

固定資産管理システムは定率法・定額法・均等法・増加償却・特別償却など、複数の償却方法に対応し、減価償却費を自動計算する機能を搭載しています。人為ミスが減り、正確な減価償却が可能です。会計ソフトと連携すれば、償却資産税申告書や法人税申告書の作成も効率化します。

5.IFRSへの対応がスムーズになる

日本企業は独自の会計基準にもとづいて会計処理を行っていましたが、最近は国際会計基準であるIFRSを採用するケースが増えてきました。IFRSに準拠すると税務と会計別に固定資産管理台帳を作成・管理し、減価償却しなければなりません。

固定資産管理システムであれば、複数の台帳を管理することができ、資産除去債務やコンポーネントアカウント、減損損失の戻し入れなどにも対応しています。特に、IFRSの対応に難航している企業にはおすすめです。

関連記事
IFRSがもたらす固定資産管理システムへの影響とは?

watch_later 2021.06.03

IFRSがもたらす固定資産管理システムへの影響とは?

続きを読む ≫

固定資産管理システムを比較して導入検討を!

所有するすべての固定資産を管理しなければなりませんが、固定資産の数が増えればそれだけ管理が大変になります。そんなときに役立つのが固定資産管理システムです。固定資産管理システムを導入することで、以下のようなメリットを得られます。

  • ■所有するすべての固定資産が一目でわかる
  • ■リース資産の管理も容易になる
  • ■必要な投資の判断がしやすくなる
  • ■正確に減価償却できる
  • ■IFRSへの対応がスムーズになる

これを機に、ぜひ固定資産管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事
【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

watch_later 2022.02.24

【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

続きを読む ≫
無料で資料請求!
固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
固定資産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
固定資産管理 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!

固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!

法人の固定資産税とは?具体的な計算方法も分かりやすく紹介!

法人の固定資産税とは?具体的な計算方法も分かりやすく紹介!

クラウド型の固定資産管理システム9選!導入する時のポイントは?

クラウド型の固定資産管理システム9選!導入する時のポイントは?

リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!

リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!

固定資産とは?概要から管理方法まで分かりやすく解説!

固定資産とは?概要から管理方法まで分かりやすく解説!

パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!

パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!

償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!

償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!

固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!

固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!

一括償却資産とは?少額減価償却資産との違いや処理方法を解説!

一括償却資産とは?少額減価償却資産との違いや処理方法を解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「固定資産管理システムを導入する5つのメリット!税務申告も効率化?」というテーマについて解説しています。固定資産管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
固定資産管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社オービック
株式会社オービック
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.4
リストに追加
リース資産や建仮を含めた総合資産管理OBIC7固定資産管理システム
企業グループ全体の経営管理システムの第一歩として選ばれています。IFRS対応や固定資産に関わるさまざまな会計基準の改定や税制改正、開示要求などにも、迅速かつ適切に対応します。
株式会社ミロク情報サービス
株式会社ミロク情報サービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
固定資産管理システムなら「Galileopt NX-Plus 固定資産・リース管理」
PCDAをダイナミックに動かし経営目標達成へ。勘定科目や科目体系、計算構造、帳票様式など導入企業のビジネスロジックに合わせたカスタマイズが可能です。
株式会社ビジネス・アソシエイツ
株式会社ビジネス・アソシエイツ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2.8
リストに追加
法令改正に強く、長く使えるPlaza-i固定資産システム
・ERPの一部としても、単独でも利用可能 ・リース会計、IFRS、資産除去債務、減損会計対応 ・税務と会計等複数帳簿管理が可能。税務申告から償却シミュレーションまで多機能固定資産システムです
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
リストに追加
クラウドだからどこでも誰でも使える!マネーフォワード クラウド固定資産
固定資産に関わる担当者全員がラクになるクラウド型固定資産管理システムです。「マネーフォワード クラウド会計Plus」と仕訳データを連携することで経理業務を効率化することも可能です。
株式会社ネットレックス
株式会社ネットレックス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
バーコード・ICタグで固定資産の棚卸し効率化Convi.BASE (コンビベース)
2005年の発売以来900社超、導入実績No.1の物品管理システム「コンビベース」 「柔軟性と使い勝手にこだわった台帳機能」と「徹底的に効率化される棚卸し機能」で物品管理を最適化します!
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
リストに追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus固定資産システム
IFRS対応はもちろんキメ細かな固定資産管理を実現。ERP製品と豊富な連携実績。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社アセットメント
株式会社アセットメント
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸Assetment Neo
社内資産の『現物管理』に特化したソフトです。 社内の資産管理台帳を一元化して、常時正確な管理状態を維持。固定資産管理ソフトと連携することで、相互管理強化を図った運用が実現できます。
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
未来予測にすぐれた固定資産管理の定番SuperStream-NX固定資産管理
固定資産管理、財務会計など、各業務の効率化を実現したwebアプリケーションです。
三井住友ファイナンス&リース株式会社
三井住友ファイナンス&リース株式会社
リストに追加
大企業向け固定資産管理ASPに特化 総合資産管理サービスA.S.P. Neo3.0
建設仮勘定・減損処理・資産除去債務機能等も標準実装! 大量データを高速処理する高機能サービスを月額固定料金でご利用頂けます。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
リストに追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlusリース資産管理システム
契約/物件情報、支払管理、開示資料作成などリース管理業務全般を効率化。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
リストに追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus建設仮勘定サブシステム
建仮計上から精算までの煩雑な業務を効率化し、きめ細かな建仮管理を実現。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
リストに追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus棚卸サブシステム
棚卸業務フロー管理、棚卸リストの作成、メール配信機能など棚卸業務の効率化を実現。4,800社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
リストに追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus賃貸借契約管理システム
借り手側および転貸時の貸し手側の賃貸借契約 /建設協力金/物件情報の一元管理により、業務効率化を実現。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 選ばれ続ける理由があります。ProPlus固定資産システム
  • 株式会社プロシップ
第2位
  • リース資産や建仮を含めた総合資産管理OBIC7固定資産管理システム
  • 株式会社オービック
第3位
  • クラウドだからどこでも誰でも使える!マネーフォワード クラウド固定資産
  • 株式会社マネーフォワード
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!
    固定資産管理とは、企業が所有する土地や建物など...
  • 【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説
    中小企業から大手企業まで導入が進んでいる固定資...
  • 償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!
    償却資産税とはどのような税なのでしょうか。企業...
  • リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!
    リース資産とはどのような資産を言うのでしょうか...
  • パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!
    パソコンを所有していると、固定資産税の取扱いに...
  • 固定資産とは?概要から管理方法まで分かりやすく解説!
    固定資産とはどのような資産のことを言うのでしょ...
  • 固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!
    固定資産の減価償却とはどのような会計処理なので...
  • クラウド型の固定資産管理システム9選!導入する時のポイントは?
    固定資産管理システムの提供形態は、クラウド型と...
  • 無料で固定資産管理するには?Excelを使う方法や無料システムを紹介
    固定資産管理は計算が複雑で、頻繁な法改正にもそ...
  • 固定資産管理に欠かせない棚卸!その目的や実施方法を解説
    企業の売上総利益を算出するために、棚卸は欠かせ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ