資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 会計
  3. 固定資産管理システム
  4. 固定資産管理システムの関連記事一覧
  5. 企業の資産管理とは?システムや必要性について分かりやすく解説!

企業の資産管理とは?システムや必要性について分かりやすく解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年06月19日 最終更新
固定資産管理システムの製品一覧
企業の資産管理とは?システムや必要性について分かりやすく解説!

資産管理とはどのようなことを言うのでしょうか。また、なぜ必要なのでしょうか。できればあまり負担をかけずに済ませたいと考えている人も多いはずです。

この記事では、資産管理の概要から必要性、その方法までを解説します。安全かつ円滑に自社の資産を管理する参考にしてください。

固定資産管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
固定資産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

資産管理とは

企業が持つ資産は2種類に分けられます。それぞれ見ていきましょう。

流動資産:1年以内に換金可能な資産

流動資産とは、営業によって発生し、基本的には1年以内に現金化できる資産のことです。ただし、現金化に1年以上かかってもそれが通常の状態なのであれば流動資産と見なします。

流動資産には以下の3種類があります。

【当座資産】
現金あるいは短期間で現金化可能な資産です。預金・受取手形・売掛金・有価証券などが該当します。
【棚卸資産】
在庫のことです。販売によって現金化できます。ただし、当座資産と違って多ければよいというものではありません。売れる見込みがなければ現金化できず、むしろ企業にとって重荷となります。
【その他流動資産】
上記の2つに当てはまらないものです。短期貸付金や未収金などが該当します。

固定資産:長期にわたり保有する資産

固定資産とは、企業が長期にわたって保有・使用する資産のことです。長期間とは基本的に1年以上を言い、1年未満で使いきるものは固定資産ではなく消耗品費として扱います。

固定資産には以下の3種類があります。

【有形固定資産】
土地や車両、建築物のほか、パソコンやスマートフォン、サーバ、ネットワーク機器などのIT資産も該当します。
【無形固定資産】
特許権や借地権、営業権といった法律上の権利のことです。
【投資その他の資産】
上記の2つに当てはまらないものです。投資有価証券や長期貸付金などが該当します。

資産管理の必要性

資産管理はなぜ必要なのでしょうか。IT資産にフォーカスして見ていきましょう。

コンプライアンスの遵守

資産を適切に管理していないとコンプライアンス違反が生じるおそれがあります。特に、ソフトウェアのライセンス違反はよくある例です。たとえば、契約で認められている台数以上のパソコンにソフトウェアをインストールすると著作物の無断複製に該当します。

多くのベンダーは、ユーザー企業のコンプライアンス違反を防ぐため、監査を実施しています。ベンダーのサービスを利用している以上、この監査は避けられません。そして、監査によってコンプライアンス違反が見つかると、ユーザー企業にとって大きな損失となります。

まず、ベンダーからの信頼を失います。そのソフトウェアの使用継続が困難になるかもしれません。また、訴訟されるリスクもあります。著作権法違反として非常に厳しい懲役や罰金を科されることがあるため注意が必要です。

セキュアな環境の構築

適切に管理されていないIT資産はセキュリティの観点から見ると危険です。

たとえば、セキュリティ対策として自社のすべてのパソコンにセキュリティソフトを導入する場合を考えてみましょう。しかし、そもそも資産管理をしておらず自社にパソコンが何台あるのか把握していない状態では、そのすべてにソフトを導入することは不可能です。

また、導入できたとしてもそのパソコンを誰が扱うのか分からなければ、アップデートなどに対応できません。気づかない間にセキュリティ上の欠陥を抱え、そこを攻撃者に狙われるリスクがあります。自社が持っているIT資産は、すべて攻撃者のターゲットになり得ることを理解しておかなければなりません。

資産管理の方法

適切な資産管理を行い、上述したリスクを避けるにはどうすれば良いのでしょうか。

固定資産管理システムを導入する

固定資産の台帳をエクセルで作成し、管理している企業も多いでしょう。しかし、エクセルでの管理は不自由です。複数人が同時に使えないうえ、どのファイルが最新なのか把握するだけでも大変です。特に複数の拠点における資産をまとめて管理するのは非常に難しいと言えます。

一方、固定資産管理システムがあればそれらの問題は解決します。基本的にクラウド型サービスであるため、ユーザーは時間や場所、人数を問わずに利用可能です。全拠点の情報を集約できます。

また、他システムとの連携や監査ログ、減価償却など、利便性やセキュリティ性を高める機能も豊富に備わっています。エクセルでの管理と比べて大幅に効率化するでしょう。

IT資産管理ツールを導入する

IT資産管理ツールとは、その名のとおりIT資産の管理に特化したITツールです。前述したIT機器に関するコンプライアンス遵守やセキュリティのリスクを避けるうえで有効です。

たとえば、ソフトウェアやアプリのライセンスに関する情報を詳細に管理できます。契約年月日や人数、契約期限切れまでの残り日数、ソフトの更新情報などをすべてツール上で管理可能です。これなら、ライセンス違反や、期限が残っているのに誤って新しくライセンスを購入する損失などを避けられます。

また、自社のIT機器と連携させ、それらを直接管理することも可能です。たとえば、ツール側からOSのアップデートを指示する機能があります。これなら一台ずつ対応しなくて良いうえ、アップデートを社員任せにせずに済むためセキュリティ対策として有効です。

資産管理について理解し、上手に運用しよう!

資産管理とは自社の資産を管理することです。資産は以下の2種類に分けられます。

  • ■流動資産
  • ■固定資産

資産管理を行わないと、コンプライアンス違反やセキュリティリスクの上昇といった問題が生じます。これらを避けるための方法は以下のとおりです。

  • ■固定資産管理システムを使う
  • ■IT資産管理ツールを使う

以上を踏まえて適切に資産管理を行いましょう。

固定資産管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
固定資産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
固定資産管理 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!

パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!

一括償却資産とは?少額減価償却資産との違いや処理方法を解説!

一括償却資産とは?少額減価償却資産との違いや処理方法を解説!

償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!

償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!

リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!

リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!

固定資産管理台帳とは?帳簿の目的から具体的な作成方法まで紹介!

固定資産管理台帳とは?帳簿の目的から具体的な作成方法まで紹介!

固定資産とは?概要から管理方法まで分かりやすく解説!

固定資産とは?概要から管理方法まで分かりやすく解説!

固定資産管理のリース管理とは?リース資産の基本から管理方法まで

固定資産管理のリース管理とは?リース資産の基本から管理方法まで

【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説

固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!

固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「企業の資産管理とは?システムや必要性について分かりやすく解説!」というテーマについて解説しています。固定資産管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
固定資産管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus固定資産システム
IFRS対応はもちろんキメ細かな固定資産管理を実現。ERP製品と豊富な連携実績。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社アセットメント
株式会社アセットメント
追加
固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸Assetment Neo
社内資産の『現物管理』に特化したソフトです。 社内の資産管理台帳を一元化して、常時正確な管理状態を維持。固定資産管理ソフトと連携することで、相互管理強化を図った運用が実現できます。
株式会社ネットレックス
株式会社ネットレックス
追加
バーコード・ICタグで固定資産の棚卸しを効率化Convi.BASE(コンビベース)
社内資産の現物管理を効率化するクラウドサービスです。 ICタグ、バーコードを活用した棚卸し・貸出し・入出庫等の機能で現物管理を支援します。iOSアプリを使って手軽に管理が可能です。
株式会社ミロク情報サービス
株式会社ミロク情報サービス
追加
固定資産の管理業務の効率化を実現!「MJSLINK NX-Plus固定資産管理」
中規模・中小企業向け業務パッケージ。企業における固定資産の物件管理、減価償却、償却資産税の計算および法人税申告書の別表作成を支援し、業務の効率化を図ります。
三井住友ファイナンス&リース株式会社
三井住友ファイナンス&リース株式会社
追加
大企業向け固定資産管理ASPに特化 総合資産管理サービスA.S.P. Neo3.0
建設仮勘定・減損処理・資産除去債務機能等も標準実装! 大量データを高速処理する高機能サービスを月額固定料金でご利用頂けます。
株式会社ビジネス・アソシエイツ
株式会社ビジネス・アソシエイツ
追加
法令改正に強く、長く使えるPlaza-i固定資産システム
・ERPの一部としても、単独でも利用可能 ・IFRS、資産除去債務、減損会計、リース会計対応 ・税務と会計等複数帳簿管理が可能。税務申告から償却シミュレーションまで多機能固定資産システムです
株式会社オービック
株式会社オービック
追加
リース資産や建仮を含めた総合資産管理OBIC7固定資産管理システム
企業グループ全体の経営管理システムの第一歩として選ばれています。IFRS対応や固定資産に関わるさまざまな会計基準の改定や税制改正、開示要求などにも、迅速かつ適切に対応します。
株式会社ミロク情報サービス
株式会社ミロク情報サービス
追加
固定資産管理システムなら「Galileopt NX-Plus 固定資産・リース管理」
PCDAをダイナミックに動かし経営目標達成へ。勘定科目や科目体系、計算構造、帳票様式など導入企業のビジネスロジックに合わせたカスタマイズが可能です。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlusリース資産管理システム
契約/物件情報、支払管理、開示資料作成などリース管理業務全般を効率化。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus棚卸サブシステム
棚卸業務フロー管理、棚卸リストの作成、メール配信機能など棚卸業務の効率化を実現。4,800社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus賃貸借契約管理システム
借り手側および転貸時の貸し手側の賃貸借契約 /建設協力金/物件情報の一元管理により、業務効率化を実現。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
株式会社プロシップ
株式会社プロシップ
追加
選ばれ続ける理由があります。ProPlus建設仮勘定サブシステム
建仮計上から精算までの煩雑な業務を効率化し、きめ細かな建仮管理を実現。4,500社超の導入実績を誇り常に進化し続ける固定資産管理ソリューション。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸Assetment Neo
  • 株式会社アセットメント
第2位
  • 固定資産の管理業務の効率化を実現!「MJSLINK NX-Plus固定資産管理」
  • 株式会社ミロク情報サービス
第3位
  • リース資産や建仮を含めた総合資産管理OBIC7固定資産管理システム
  • 株式会社オービック
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【比較表】固定資産管理システムを比較!選び方やメリットも解説
    中小企業から大手企業まで導入が進んでいる固定資...
  • クラウド型の固定資産管理システム7選!導入する時のポイントは?
    固定資産管理システムの提供形態は、オンプレミス...
  • 無料で固定資産管理するには?Excelを使う方法や無料システムを紹介
    固定資産管理は繁雑で、法改正にもその都度対応し...
  • 固定資産管理とは?業務内容や運用方法など基礎知識を徹底解説!
    <p>固定資産管理とは、企業が所有する土地や建物な...
  • 一括償却資産とは?少額減価償却資産との違いや処理方法を解説!
    一括償却資産が何を指す言葉が分からず、困ってい...
  • 償却資産税とは?課税対象や申告の流れ・計算方法を解説!
    償却資産税とはどのような税なのでしょうか。企業...
  • 固定資産の減価償却とは?計算・処理方法をわかりやすく解説!
    固定資産の減価償却とはどのような会計処理なので...
  • パソコンには固定資産税がかかるのか?取得価額別に処理方法を紹介!
    パソコンを所有していると、固定資産税の取扱いに...
  • 法人の固定資産税とは?具体的な計算方法も分かりやすく紹介!
    固定資産税は、固定資産を保有する法人であれば誰...
  • リース資産とは?種類やメリット・デメリットについて解説!
    リース資産とはどのような資産を言うのでしょうか...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline