- 災害・都市型リスクが低い優れた立地
- 高信頼の電源設備と高い耐災害性
- 安価な拠点間接続、インターネット接続も提供
2025年4月より、ハウジングサービスエリアを増床!! 富山の堅牢なファシリティにより、高い安全性と信頼性を確保した各種データセンターサービスを、24時間365日ご提供します。
2025年01月30日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | その他 | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
「24時間365日安定稼動」 を約束する高い安全性と信頼性を確保
富山のデータセンターの優位性
■地震の少ない富山県
・北陸 富山県は今後30年以内に大地震の発生する可能性が小さい
・富山県は全国で最も地震回数が少ない
・富山は、南海トラフ巨大地震による影響が少ないと想定
■非常時の安定した電源供給の確保
・メインセンターとバックアップセンターを異なる電源周波数地域(50Hz/60Hz)で構成することで
非常時の電力使用制限のリスクを低減
■良好な交通アクセス
・三大都市圏からほぼ等距離
(移動時間の目安)
東京:飛行機で約1時間、JRで約2時間
大阪:JRで約2時間40分
名古屋:JRで約3時間20分
・複数の交通アクセス
(JR富山駅:車で約15分、富山空港/北陸自動車道・富山IC:車で約5分)
・高速交通網の充実により移動の所要時間が大幅に短縮
FIT-iDC データセンターの特徴
■優れた立地環境
データセンターは、3大都市圏からほぼ等距離に位置し、空港、高速道路IC、JR駅から近く、災害リスクの小さい場所を選定
■高信頼のファシリティ
安全性と信頼性を実現するために、災害に強い建物、冗長構成の電源・空調設備を装備
■環境に配慮
冷房効率の高い空調方式を採用することで電力消費を抑え、外気冷房や太陽光発電など自然エネルギーを積極的に活用し、CO2排出の削減に貢献
■選べるネットワーク
センターが持つインターネット基盤、自営富山~東京回線を含め、お客さまは任意のキャリアを選択可能
建物概要
■地震対策
・ビル本体の揺れを免ずる「基礎免震構造」の採用
・M7.2の地震を想定し、5種類の免震装置を組合せて揺れを軽減
■電源設備
・データセンター品質の評価基準で国内有数のTier3
・金融情報システムセンター(FISC)安全対策基準に準拠
■環境・エコへの取り組み
・PUE値1.5を目標とした低い値で環境にやさしいデータセンター
・省エネ機器・自然エネルギーを活用
■物理的セキュリティ
・6段階のセキュリティレベルで領域を区分
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 北電情報システムサービス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3番1号(富山電気ビル2階) |
設立年月 | 昭和62年4月1日 |
従業員数 | 354名(2022年4月1日現在) |
資本金 | 5,000万円(授権資本2億円) |
事業内容 | システムの構築と保守・運用、及び機器販売、 データセンターサービス(クラウド、ハウジング)、 インターネットサービス、セキュリティサービス、その他 |
代表者名 | 多賀 淳二 |
ハウジング製品
ハウジング製品とは?
ハウジングは、企業のサーバーやIT機器をデータセンターに設置し、安全な環境で運用・管理するサービスです。耐震設計、24時間監視、電源冗長化が代表的な機能で、安定したシステム運用とセキュリティ強化を実現します。情報システム部門やITインフラ管理部門で活用され、自社管理の負担軽減とBCP対策に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちらハウジングサービス12製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説
『FIT-IDC』とよく比較されているハウジング製品
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、北電情報システムサービス株式会社の 『「24時間365日安定稼動」 を約束するデータセンターFIT-IDC』(ハウジング製品)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。