以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
システム構築におけるクラウド利用
この製品のいい点
クラウド化する上で、障害などの可用性が気になるが、Amazonが運営しているだけあって品質も高いし、メジャーな製品なので、外部利用者向けにも何かあっても説明しやすい。
AWSの改善してほしい点
特にはないが、障害発生時などに情報をもっと公表してくれるようになると、納得性も上がるので助かります。
システムの不具合がありましたか?
年に数度のAWS起因障害はある。数秒程度の通信断など。
AWS導入で得られた効果・メリット
オンプレに比べてサポート期限などを意識しなくてよくなったこと。ハードウェアの更改などがなくなった。
また、運用に係るランニングコストが下がった。
拡張性が高く、すぐに始められる
この製品のいい点
拡張性が高いため、様々な顧客ニーズに合わせて適した構成・料金設定ができることが魅力だと感じています。また、サポートの対応もとてもよかったです。
AWSの改善してほしい点
amazon-linux-extrasリポジトリで管理されているphp等のバージョンが低いため、できれば早く最新に上げていただきたいです。
AWS導入で得られた効果・メリット
常時稼働しなくていいシステムや、単発で負荷がかかる処理はコスト削減できると思います。また、ディープラーニングや顔照合機能もサービスとして備わっているため、できることの幅は広がると思います。
初期導入における学習コスト
この製品のいい点
これまでオンプレでしかできなかったことが全てクラウド上で完結できる、手軽さが魅力。またAWSのサービスの中で、面倒なサーバの管理等をAWS側でやってくれるものもあるので、人員コストも削減できる。
AWSの改善してほしい点
AWSの公式ドキュメントが読みづらい。日本語版のドキュメントは、英語を直訳したかのような不自然な日本語になっている箇所が多々見られ、改善を望む。
AWS導入で得られた効果・メリット
何かしらのアプリケーションを試験的にサーバ上で動かしたいときなどに、EC2などを用いて、即座にアプリケーションの実行環境を用意できる手軽さが魅力
サーバ構築が楽にできます。
この製品のいい点
サーバ本体の管理、ラック管理など、保守の業務から解放されます。
例月費用の方が圧倒的に安く手間がかかりません。
AWSの改善してほしい点
サーバの使用量やアクセス数によってサーバのおススメ構成などを教えてくれる機能があるとかなり便利に使えます。
AWS導入で得られた効果・メリット
自社でのサーバ管理を行なっていた業務、人員が他の業務に従事できるようになった。
夜間の対応など働き方がかわってきた。
言わずと知れた鉄板クラウド
この製品のいい点
言わずと知れたAmazonが提供するクラウドサービスです。
非常に堅牢で高速な上、多様な製品の組み合わせにより、まさに必要な環境を構築し、高い費用対効果を実現しています。
AWSの改善してほしい点
製品があまりにも多様なので、その比較に困ることが時々ある。様々な事例におけるソリューションの紹介などを増やしてほしい。
AWS導入で得られた効果・メリット
社内で運用するサーバー環境の殆どをホストしている。
堅牢かつ高速で、文句なしに最高のクラウドプラットフォームである。
オンプレミスなどよりずっと信頼度が高い。
以前利用していた製品の解約理由
オンプレミスからの移行
サーバーサイジングが簡単でとても良い
この製品のいい点
AWSクラウドウォッチという機能がとてもおすすめです。
基本的にサーバーとミドルウェア(db)関連の性能指標が揃っており、性能問題解決が簡単になります。
またdockerとecsを組み合わせることで、スケールアウトが容易になります。
AWSの改善してほしい点
昔のuiの方が直感的に使いやすかったので、元に戻す機能を維持していてほしい。
また機能面のドキュメントの日本語訳がたまに、あっていないorわかりにくい訳になってることがありなんとかしてほしい。
AWS導入で得られた効果・メリット
この製品は性能問題解決に役立つ情報をある程度は、デフォルト機能で見せてくれるので性能データ可視化ツール(データドック、ニューレリック)などを入れなくても良く、コスト面的にとてもメリットになると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AWSサービスの進化がすごい
この製品のいい点
AWSはご存じの方が多く、導入済の方も多いと思います。
最近はただ単に仮想マシンやストレージを使用できるだけではなく、AWSサービスだけでアプリケーション開発のための環境をすべて揃えることが出来るようになり、とても便利です。
さらに、自社で開発環境や本番環境を作成するよりも、サービス品質が高く高信頼なため、AWSサービスだけでアプリや周辺システムを提供したほうが品質向上のためのコストや人件費、トラブル対応費用などが削減できます。
AWSの改善してほしい点
AWSのインスタンスを起動しようとしても、場合によってはAWSサービスのリソース不足でインスタンス起動失敗することがたまにあることぐらいです。インスタンスタイプを変更できれば起動できるので問題はない。
サポートへ問い合わせた場合の対応はまずまずと言ったところです。深い内容の質問に対しては、サポート契約をグレードアップしないと回答してくれない。
システムの不具合がありましたか?
まれにAWSリージョン障害で通信負荷になることがある。そのような障害に対応したい場合は、事前にマルチリージョンで構築することで回避可能。
AWS導入で得られた効果・メリット
上記に記載したように、ほとんどの日本企業(大企業であっても)が自社でインフラ構築するよりも高信頼なサービスを享受できる。
自社でサーバから調達しようと思ったら、そもそも3か月で顧客へシステム提供などは不可能であるため、大幅に売り上げアップすることができた。
リーダーらしいサービス
この製品のいい点
業界最高のリーダーであり、切り開いて居るクラウドサービス。次々に新しいサービスの導入や価格ダウンの継続がなされて居る
AWSの改善してほしい点
料金体系が複雑で正確な見積もりが難しい場合がある。従量課金が故の宿命かもしれないが。構成パターンから大まかな見積もりが可能にして欲しい
システムの不具合がありましたか?
突然広域障害に巻き込まれる時がある
AWS導入で得られた効果・メリット
サービスの基盤として採用し、高速なインフラストラクチャーの調達が可能です。マネージドの範囲が広いサービスについてはメインとなる業務やアプリケーションに集中でき、助かります。
AWSの機能の1つ仮想デスクトップ (VDI) 環境を構築
この製品のいい点
パソコンを急に調達が必要になった際に、以前ならパソコンを購入するかレンタルするかという選択肢だったのですが、仮想デスクトップ (VDI) 環境という選択肢が増えたことで、すぐにパソコン(Windows環境)を用意することができ、必要なときだけ使用するという便利な使い方が可能になりました。
AWSの改善してほしい点
インターネット環境に大きく左右されるので、回線が弱いと仮想デスクトップの使用も厳しくなってしまい、業務に支障が出てきてしまいます。あとは、料金面では少し高額に感じるので、もう少し料金面で下がってくると利用もしやすく、幅広い環境で利用されるような気がします。
システムの不具合がありましたか?
さすがAWSともいうべきか、サービス障害や不具合は一度も感じませんでした。常に安定稼働しています。
AWS導入で得られた効果・メリット
急にパソコンが必要になったときにすぐに調達が可能、テレワーク業務にも非常に適しており、データに関してはセキュアに扱うことができ、メリットを感じています。パソコンだけではなくスマホでも利用可能なので、OSを問わずに使用することができ柔軟な対応が可能となります。
検討者にオススメするポイント
仮想デスクトップ (Amazon WorkSpaces)利用で、テレワーク・セキュリティ・急なパソコン調達などメリットが豊富です。
圧倒的な知名度で他企業との開発でもスムーズに進められる
この製品のいい点
クラウドサービスとしての圧倒的なシェア率により他企業と協業しながらサービスを開発する場合でもスムーズに進めやすいです。また、非常に短いスパンで新機能が追加され、よりユーザに新しい価値を素早く提供しやすいです。
AWSの改善してほしい点
AWSはAWSだけで十分な機能を持っているので、他のクラウド、例えばGCP、 Azureといったサービスとの連携が不十分だと思います。それ以外は十分に利用しやすいと思っております。
システムの不具合がありましたか?
たまに障害が発生するが、Azureほどはひどくないと聞いています。
AWS導入で得られた効果・メリット
年々費用が安くなっているため、コストも抑えられるし、機能的にも新機能が次々導入されているので、新しいサービスの開発がより便利になっていると感じています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください