IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

AWS
IaaS(Infrastructure as a Service)

AWSとは?価格や機能・使い方を解説

ビジネスに必要なあらゆる機能を揃え、迅速かつローコストで提供

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
全体満足度★★★★4.4(198件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

IaaS(Infrastructure as a Service)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
IaaS(Infrastructure as a Service)の製品一覧はこちら
《AWS》のPOINT
  1. 初期費用無料・従量課金制で手軽に導入可能
  2. 最先端の技術を利用可能
  3. 24時間365日体制で日本語によるサポートあり

従量課金制 詳細は機能により異なる 12 か月間無料利用枠あり

対応機能
仮想マシン提供
ネットワーク設定
ストレージ管理
バックアップ機能
セキュリティ管理
監視・障害対応

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / サービス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

膨大な機能がビジネスのあらゆるニーズを満たす

AWSとは

AWSとは、Amazon社が提供するクラウドサービスの総称です。ストレージやデータベース、モバイルサービス、セキュリティなどさまざまなサービスが含まれます。

AWSでできること

AWSでは膨大な数の機能が提供されています。そのうちの1部を見ていきましょう。

◇Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
これはストレージサービスです。モバイルアプリやWebサイト、バックアップ、エンタープライズアプリケーション、IoTデバイスなど、さまざまな用途のデータを保存できます。単に保存するだけでなく、データの整理やアクセス制限を行うための機能も搭載され、安心してデータを管理できます。

◇AWS Direct Connect
オンプレミスからAWSへ専用ネットワークによる接続を構築するサービスです。AWSとオフィス、データセンターなどの間にプライベートな専用線を構築できます。

◇Amazon Inspector
セキュリティ評価サービスです。AWSにデプロイしたアプリケーションに潜むセキュリティ上の問題を自動で検出され、重大性の順に並べられた検出結果がレポートとして作成されます。Amazon InspectorのコンソールあるいはAPIをりようすることで、レポートを受け取れます。

◇Amazon Personalize
人工知能を提供するサービスです。アプリ開発者は、AWSで提供される人工知能をアプリケーションに組み込むことができます。たとえば、ECアプリにおいて商品のレコメンドや、顧客個人に最適化されたマーケティングなどを実現できます。

◇Amazon WorkDocs
文書などのコンテンツ管理を目的としたストレージサービスです。コンテンツの作成や共有をAWSのプラットフォーム上で一元的に行えます。

◇AWS CodeStar
Webサイトやアプリなどを開発する開発者向け機能です。統合的なユーザーインタフェースを備え、ソフトウェア開発に関する情報や活動を一元管理できます。

AWSの強み

AWSには、他のIaaSと比べてどのような特長があるのでしょうか。

◇導入ハードルの低さ
AWSは初期費用無料、さらには従量課金制で提供されています。そのため、導入時のハードルが高くありません。必要に応じて機能を利用し、必要がなくなれば即座に利用を辞めることで、コストを最小限に抑えられます。事業規模の拡縮のほか、閑散期・繁忙期に合わせて柔軟な運用が可能です。また、AWSはサービス提供開始以来、10年間で85回以上もの値下げを実施しているのも特長です。

◇導入の迅速さ
オンプレミスで新しいリソースを追加する場合、膨大な時間がかかります。しかし、AWSでは管理画面やAPI操作により、即座にリソースを追加可能。ビジネスチャンスを確実に掴む俊敏さを手に入れられます。

◇世界規模のサービス展開
AWSは世界中に拠点を所有しています。そのため、企業がグローバル進出する際も、改めて海外でサービスを契約する必要はありません。使い慣れたシステムをそのままに、情報を一元管理しながら事業規模を世界へ広げられます。

◇24時間365日の日本語によるサポート体制
海外ベンダーによるサービスには、日本語でのサポートに対応していないものもあります。しかし、AWSは24時間365日体制で日本語のサポートを提供。電話やチャット、メールで問い合わせられます。

◇膨大な種類のサービス
AWSは200以上ものサービスを提供しています。先述した機能はごく一部に過ぎません。ユーザーは必要な機能のほとんどをAWS上でそろえられるため、複数のベンダーのサービスを使い分ける煩わしさから解放されます。

仕様・動作環境

AWSの仕様、動作環境

その他
主な機能コンピューティング
ストレージ
データベース
分析
ネットワーキング
モバイル
デベロッパー用ツール
管理ツール
IoT
セキュリティ
エンタープライズアプリケーション

価格・料金プラン

価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。

企業情報

会社名アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
住所〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1 目黒セントラルスクエア
設立年月2009年8月
事業内容AWSの提供

IaaS(Infrastructure as a Service)

IaaS(Infrastructure as a Service)とは?

Iaasとは、サーバ・ストレージなどのITインフラをインターネット上で利用できるクラウドサービスのことを指します。利用状況に合わせてサーバなどのハードウェアのスペックやストレージのボリュームなどを自由に増減できる点が、自社でインフラを所有するオンプレミスとの違いです。また、使用した分だけの従量課金制も大きな特徴です。サービスとしてITインフラを柔軟に利用できるため、現在、IaaSを採用する企業が増えています。

比較表つきの解説記事はこちら
【IaaSサービス一覧】17製品を比較!導入メリット・選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の 『ビジネスに必要なあらゆる機能を揃え、迅速かつローコストで提供AWS』(IaaS(Infrastructure as a Service))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

IaaS(Infrastructure as a Service)の製品をまとめて資料請求