Oracle IaaS 利用ユーザーからの口コミ・評判
ベアメタルサーバのコストパフォーマンスが良い
この製品のいい点
後発ということもあり、コストパフォーマンスが他社に比べて優れています。特にOCIの売りであるベアメタルサーバは仮想サーバに比べて性能も安定している上、当社で試算したところ他社と比べて3/5程度の料金で利用できるという試算を得ています。
Oracle IaaSの改善してほしい点
AWSやAzureと比べて書籍や利用ノウハウの情報が少なく、慣れるまでに時間を要します。強豪と比べて機能は多くないものの、その分他社のサービスをよく研究しているので、使ってみると意外に良いと思うことが多々ありました。
Oracle IaaS導入で得られた効果・メリット
HPCやAIといった性能を重視するサービスを提案する際、ベアメタルや100Gb Ethernetを利用できるのはありがたいです。他社のクラウドではそもそもベアメタルがサポートされていなかったり、あったとしてもOCIに比べて高価でパフォーマンスも安定せず、提案に躊躇することがありましたが、OCIでは自信をもって提案することが可能になりました。
ORACLE社の純正クラウド
この製品のいい点
ORACLEの純正IaaSということで、当然ながら複雑なライセンス規約にもしっかり則った形でサービス利用ができる。
Oracle IaaSの改善してほしい点
オープンソース系と比べるつもりはないものの、やはり昨今のライセンス料金の値上げが厳しく、もう少しコストパフォーマンスが改善されてほしいと感じる。
Oracle IaaS導入で得られた効果・メリット
オンプレミスでORACLEをベースにで構築されたDBのリプレイス時に、最もシームレスに移行出来、リソースを節約できた点において優れていると感じた。
サービス提案時 価格に対して反発が大きい
この製品のいい点
既存でOracleを利用している顧客が多くいるため、その方々のクラウド移行を検討する際に1番障壁がなく提案することが出来る
Oracle IaaSの改善してほしい点
現利用者に対しても、価格が優しくなくしっかりと取っていくため、現利用者が継続して使いたくなるような提供方法を検討して欲しい
Oracle IaaS導入で得られた効果・メリット
既存オンプレと似たような形で、クラウド化を簡単に検討することが出来る。Oracle利用者が多いため、親和性も高い。
Oracleデータベースのクラウド化に最適
この製品のいい点
Oracleライセンス費用削減の観点から、オンプレミスで運用中のOracleデータベースの移行に最適です。特に、オンプレミスでOracleデータベースと連携する作り込みのアプリを長年使用している場合にはこちら一択です。
Oracle IaaSの改善してほしい点
ログデータの保管にオブジェクトストレージを使用している。S3互換のオブジェクトストレージを使用可能だが、対応しているストレージクラスがAWSと比較し少なく、用途に応じた使い分けが柔軟に行えない。
Oracle IaaS導入で得られた効果・メリット
オンプレミスOracleデータベースを含めた環境をクラウド化する場合、Oracleライセンス費用の節約に貢献します。AWSやAzure等への他社クラウドへの移行と比較し、大幅な節約可能です。
検討者にオススメするポイント
Oracleライセンス費用の節約に貢献します
複雑な基盤構築がお手軽に!
この製品のいい点
基盤部分となるネットワーク、ストレージ、仮想化などの設定に対して、GUI形式でわかりやすく直感的に設定ができるため、初心者でもお手軽に基盤部分の構築ができます。
Oracle IaaSの改善してほしい点
まだ発展途上のためか、競合他社(AWSなど)にはある機能が実装されていないものもあるため、より一層機能を充実してほしい。
Oracle IaaS導入で得られた効果・メリット
従来、基盤構築は熟練した技術が要されたが、あまり経験のない若手なども基盤構築ができるようになり、教育コストが抑えられるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください