GoodProduct
ノーコード・ローコード開発部門受賞
- 様々な業務アプリをドラッグ&ドロップで素早く作成
- コミュニケーション機能も搭載、業務に必要な情報を一箇所に集約
- 多言語対応で、海外拠点でも利用可能
kintone(キントーン)は、ITの専門知識がなくても、ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現するアプリがつくれるクラウドサービスです。
2024年10月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
自社の業務に必要なアプリケーションを、誰でもかんたんに作成
kintoneとは
kintone(キントーン)は、業務アプリがつくれるサイボウズのノーコード・ローコードツールです。
ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。
主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
すぐに使える!サンプルアプリ
サンプルアプリは、アプリのひな型です。
部署や業種に応じて、「日報」「案件管理」「交通費申請」「備品在庫管理」など、100以上のサンプルアプリをご用意しています。
そのまま使うことはもちろん、自社の業務に合わせて簡単にカスタマイズも可能です。
アプリ作成に不安を感じている方でも、すぐに業務改善に取り組むことができます。
利⽤イメージ「商品見積作成」
kintoneで商品マスタ管理アプリと見積書作成アプリを作ることができます。
見積書作成アプリは、外部の帳票作成サービスと連携させることで
kintoneに登録したデータをそのまま帳票として出力することができます。
価格・料金プラン
価格表
導入効果
導入事例
株式会社すぐる 様
【業務内容】
駄菓子の「ビッグカツ」など魚介加工品の製造・販売など
【利用用途】
案件管理・売上管理・受発注管理・日報報告書・部署間での情報共有
【効果】
営業所からFAXが消えた。経営判断もスピーディーに。
残業時間が25%カット。
【導入前の課題】
「電話・FAX・紙」を中心としたアナログな社内コミュニケーションが原因となり、あらゆる業務が非効率的だった。
100枚以上ある「紙」を集計するだけで半日以上かかるため、経営判断も月に1回のペースが限界だった。
【導入の決め手】
1つ目は、値段がリーズナブルなので失敗しても撤退が容易なことだ。
2つ目は、「非 IT人材」の大塩氏にも自分自身で業務アプリケーションを作れる簡単さだ。
3つ目は、基幹システムを担当するベンダーがkintoneに詳しく、導入のサポートをしてもらえる安心感だった。
企業情報
会社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 |
設立年月 | 1997年8月8日 |
事業内容 | グループウェアの開発、販売、運用 チームワーク強化メソッドの開発、販売、提供 |
代表者名 | 青野 慶久 |
ノーコード・ローコード開発
ノーコード・ローコード開発とは?
ノーコード・ローコード開発とは 開発によるソースコードの記述を全く、もしくはほとんど行わずシステムの開発ができるツールのことを指します。 ソースコードをほぼ必要としないため自由度は下がるものの、視覚による直感的な開発作業を簡単に行うことができ、 サイトやアプリ、システムなどの開発時のみならず、完成後の運用でも機能の追加や改修を手軽に行うことができます。
比較表つきの解説記事はこちらノーコード開発ツールのおすすめをタイプ別に比較!選び方も解説
『kintone』とよく比較されているノーコード・ローコード開発
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、サイボウズ株式会社の 『【30000社導入】マウス操作で業務アプリを作れるノーコードツールkintone』(ノーコード・ローコード開発)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。