資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. Dropboxの製品詳細

オンラインストレージに特化したサービス! Dropbox

Dropbox Japan株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
580件
Dropbox
grade

3つの特徴

  • 1.長期間保存されるバージョン履歴から復元!ミスをしても安心
  • 2.社外の人ともデータ共有!セキュリティも万全
  • 3.30日間の無料トライアルあり!使用感を確認してから導入可能

30万社以上での導入実績を誇るオンラインストレージサービス。あらゆるコンテンツへのアクセスを円滑にし、ビジネスの土台を支えます。セキュリティ機能も豊富で安心して使えるのも魅力です。

現在情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 Standard:月額1,250円/ユーザー
Advanced:月額2,000円/ユーザー
Enterprise:要問合せ

製品詳細

Dropboxは便利な機能が豊富!ストレスなく使える理由を紹介

ファイル保存機能が充実!容量も柔軟に変更可能で自由に使える

■あらゆるデバイスから利用可能
Dropbox内に保存したファイルは、アカウントとリンクしたあらゆるデバイスから閲覧・編集できます。社内ではパソコンでファイルを管理しつつ、外出先ではスマホから閲覧といった柔軟な使い方が可能です。

■スマートシンクを使えばハードディスク容量の心配不要
通常、オンラインストレージとパソコンを同期させた場合、パソコンのハードディスク容量が圧迫されます。しかし、Dropboxのスマートシンク機能なら、同期してもそのファイルをローカル環境で使わない限りハードディスクを圧迫しません。ハードディスクの容量を気にすることなく、Dropbox内のすべてのファイルを確認できます。

■プライベートとビジネスの使い分けも簡単
Dropboxは個人用アカウントとビジネス用アカウントをリンクさせると、保存してあるデータを混ぜることなく、両方のデータにアクセスできます。社員が個人用とビジネス用のアカウントを1つの端末で使い分ける手間が少なく済むのが魅力です。

■バージョン履歴を長期間保存
古いバージョンを長期間保存し、必要があればそこから復元することも可能です。何らかの原因でデータが失われた際のバックアップとして活用できます。具体的な保存期間はプランによって異なります。

保存したデータはスムーズに共有!社外の人との共有も簡単

■リンクを使って安全かつスムーズにファイルを共有
共有リンクを活用すれば、Dropboxを利用していない人ともファイルを共有可能です。相手が社外の人であっても、メールなどでリンクを送信すればファイルを閲覧してもらえます。また、パスワードや有効期限を設定できるためデータの保護も可能です。

■ファイルを共同編集
Dropboxに保存したデータには、コメント機能でコメントを残せます。さらに、共有フォルダにチームメンバーを招待すれば、一緒に編集することも可能。編集内容は自動的に同期され、全員で共有できます。

■作業スペースを整理すれば目的のファイルをすぐに発見
作業するファイルを1か所にまとめて管理できます。作業中のファイルの所在が分からなくなる心配はありません。

■Dropbox Paperでプロジェクトを遠隔から管理
Dropbox Paperは管理者向けの機能で、コンテンツの共同編集だけでなく、メンバーが作成したコンテンツのレビューや承認が可能です。そのほか、リマインダーの送信やレイアウト調整機能などを活用し、チームの活動を支援できます。

セキュリティ機能も充実!エンタープライズレベルの堅牢な保護を実現

■アクセス権限を詳細に設定
社員が共有リンクに有効期限やパスワードを付与するだけでなく、管理者がチーム内の誰とファイルを共有するのか権限を設定できます。社外の人物と共有するかどうかの設定も可能です。

■紛失対策機能も豊富
Dropboxの管理者機能には、紛失した端末からデータにアクセスできないようにする機能が備わっています。たとえば、アカウントとの同期を切り、デバイス内に残っているデータを遠隔操作で削除可能です。

■アカウント移行機能でファイルを異動
アカウント移行機能を使えば、あるアカウントで保存されていたファイルを別のアカウントに移動できます。社員が異動や退職などによって職場を離れる際、データが失われる心配はありません。

■2段階認証で安全ログイン
パスワードによる認証だけでなく、セキュリティコードを使うことでログインを厳重に管理可能です。一方、シングルサインオン機能を使えば1度のログインで複数のサービスにアクセスできるため、利便性にも優れています。

仕様・動作環境

Dropboxのスペックや動作環境を紹介!

機能・仕様
スペック 【デバイスのスペック要件】
1GBのハードドライブ容量
2GBのRAM
オプション 料金プランのアップグレードによる機能・特徴の追加
サポート・保守 24時間体制の電話サポート(Enterpriseプランのみ。日本語は準備中)
その他 【利用可能OS】
・Mac(Apple):OS X Yosemite(10.10)から macOS Catalina(10.15)まで
・iPhone、iPad、iPod touch(iOS):iOS 11 以上
・Windows 10(S モード):Redstone 2 Update(1703)以上を搭載した Windows 10
・Windows パソコン(S モード以外):Windows 7、8、8.1、10
・Android スマートフォン:Android 6.0(Marshmallow)以降
・Linux パソコン:Ubuntu 14.04 以上、Fedora 21 以上

【利用可能なブラウザ】
Chrome
Firefox
Internet Explorer 11(2020年10月でサポート終了)
Microsoft Edge
Safari
(上記のいずれも、最新あるいは1つ前のバージョンのみ対応)

導入効果

Dropboxの効果が分かる!導入事例を紹介

建設現場でも必要なデータを取り出せるように!オフィスから離れた現場でもリアルタイムな情報活用が実現した事例

日本の社会インフラを支えてきた飛島建設株式会社は、未来の産業を作る企業を目指して企業改革を実施。その一環としてさらなる人材の確保・育成が重要と感じた同社は、IT環境の整備が急務と判断します。全社員への薄型モバイルPCの配布や、建設現場で使える頑丈なタブレットの支給など、さまざまな改革を実行してきました。
そんな中、データの管理方法に問題が生じました。従来はLAN接続の外付けHDDであるNASを活用していましたが、これはパソコンでの利用を前提としています。そのため、新たに利用し始めたタブレットではデータの共有が困難でした。
一方、図面などの情報はタイムリーに現場と共有できなければ意味がありません。そこで、データの保存・活用体制について抜本的な改革に踏み切ります。
いくつかの手法を比較・検討した結果、Dropboxの導入を決意。使いやすさに加え、スマートシンクによるデータ同期などに魅力を感じたと言います。
結果として、どこでもデータを確認できるようになりました。特に高層階での作業中に、タブレットで図面を確認できるのは非常に大きなメリットだったと言います。
また、他企業との協力場面の多いことから、社外とのデータ共有機能も活躍。セキュリティも充実しているため、安心して使えるのも重要なポイントでした。

Dropbox Businessはビジネスで使う各種アプリと連携!外出先からでもファイルを編集できるように

株式会社メルカリは創業当初、Dropboxの個人向けプランを利用していました。しかし、メルカリサービスのリリースと共に企業の規模は大きくなり、社員数の増加に伴って容量が逼迫するようになりました。そこで同社はDropboxのビジネス向けプランであるDropbox Businessを導入。それまで使っていたアカウントを移行する形で利用を始めましたが、非常にスムーズに移行できたと言います。
結果として容量が不足する心配は不要に。作成したコンテンツをDropboxに保存し、それを担当者が確認するといったことが今では日常的に行われていると言います。また、Dropbox BusinessはWordやExcel、Photoshop、Acrobatなどのアプリに対応し、必要に応じてすぐに確認・編集できるのが魅力だと語ります。

企業情報

企業名

Dropbox Japan株式会社

住所 〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング
設立年月 2007年5月
事業内容 Dropbox は世界をリードするコラボレーション プラットフォームです。小規模なビジネスから大企業まで、あらゆる規模の組織で人々のワークスタイルに変革をもたらします。Dropbox の製品は世界中の創造力を解き放ち、スマートな働き方を支援するために開発され、現在 180 か国以上で 5 億人を超える方々に愛用されています。米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、世界各地 12 か所にオフィスを構えています。Dropbox の使命と製品については、dropbox.com をご覧ください。
代表者名 五十嵐 光喜

オンラインストレージの製品一覧

価格表

Dropbox Businessのプランを紹介!

  • 価格と主要な特徴を紹介します。
    【Standard:月額1,250円/ユーザー】
    ・5TBのストレージ
    ・管理コンソール
    ・スマートシンク
    ・Dropbox Transferで最大2GBのファイル送信

    【Advanced:月額2,000円/ユーザー】
    ・Standardの全機能
    ・高度な管理・セキュリティ機能
    ・高度なユーザー管理ツール
    ・Dropbox Transferで最大100GBのファイル送信

    【Enterprise:要問合せ】
    ・Advancedの全機能
    ・カスタマイズ可能
    ・ネットワーク制御
    ・電話サポート

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Dropbox Japan株式会社の 『オンラインストレージに特化したサービス!Dropbox』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

ITトレンドEXPO2021関連

product-detail

216

関連製品・サービス
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
追加
株式会社Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
追加
株式会社ダイレクトクラウド
株式会社ダイレクトクラウド
追加
日本ワムネット株式会社
日本ワムネット株式会社
追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
追加
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
株式会社NSD
株式会社NSD
追加
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 100人使っても月額9800円~ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
  • 使えるねっと株式会社
第2位
  • 世界190カ国で利用中!グローバル企業に選ばれているサービスFleekdrive
  • 株式会社Fleekdrive
第3位
  • NAS・ファイルサーバーのクラウド化で生産性を最大化するDirectCloud-BOX
  • 株式会社ダイレクトクラウド
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

オンラインストレージサービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ