資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. DirectCloud-BOXの製品詳細
  5. 口コミレビュー

NAS・ファイルサーバーのクラウド化で生産性を最大化する DirectCloud-BOX

株式会社ダイレクトクラウド
DirectCloud-BOX
grade

3つの特徴

  • 1.全職員が社内外でセキュアにファイル共有できる
  • 2.定額制で月額90,000円~で ユーザー数無制限で使い放題
  • 3.トップクラスのセキュリティだから安全・安心

・社内拠点および取引先とのファイル共有
・会社全体でファイル共有環境を統一
・Azure AD/OneLogin等のSSO連携
・特権ID利用者の操作ログ監視
・既存システムとAPI連携による業務効率化
・災害対策

「DirectCloud-BOX」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

7 件中 1 ~ 7 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
schedule 2020/12/05
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 研究・開発/ 食品、医薬、化粧品
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
簡便で良いが、慣れるまで時間がかかった。
詳細ページへ
この製品のいい点
依頼者との情報共有クラウドツールとして利用。ファイル更新の度にログが残り、監査証跡できることは良い。クラウド内に自由にフォルダを作成できたり、ドロップのみでファイル更新できるのも簡便で良い。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
どのシステムにも言えることではあるが、クラウドツールが世の中にたくさんあるため操作方法はなるべく他社と揃えてほしい。慣れるのに多少時間がかかった。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
依頼者との情報共有が瞬時に行えるのは助かった。ログが残るのでどの資料が最新版であるかも把握しやすく、誤りが減ったのがメリット。
検討者にオススメするポイント
依頼者との情報共有をしたいのであれば、最低限の機能も備わっており問題ないと思います。
schedule 2020/11/17
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
大阪府/ 情報処理・情報システム/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
インターネットにてファイル共有可能になりました!
詳細ページへ
この製品のいい点
クラウド上にてファイル共有が可能となった。 Webブラウザだけではなくクライアントアプリでも利用でき、通常のエクスプローラーと遜色なく使用できる。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
Internet Explorerを使用するとたまにファイルアップロードが不可となる。 複数ファイル同時にダウンロードした場合、ファイル名に日本語が含まれていると文字化けする。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
昨今、コロナ禍にてリモートワークの比重が高くなってきているため クラウド上でファイル共有することが必要不可欠である。 また営業職も客先にてファイル参照することが可能となり直行直帰型営業もやりやすくなる。
検討者にオススメするポイント
クラウド上にてファイル共有を行いたい場合、とても有用です。
schedule 2020/11/14
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 機械、重電
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
ユーザー無制限はお得
詳細ページへ
この製品のいい点
数あるオンラインストレージの中では利用するユーザーの数にもよりますが、コストパフォーマンスに優れていると感じました。ストレージ容量に制限はありますが、ユーザーが無制限で利用できるので多くのユーザーが利用する環境ほどお得になります。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
スマホ版での反応に時間がかかることがあります。編集しているファイルを同時に編集できなくするロック機能に関してなど様々な機能の使い方に関するヘルプが若干わかりにくいですね。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
運用実績がしっかりとしておりセキュリティの面で安心感があるので情報の漏えい等の心配をせずに利用できるのは助かります。テレワーク用の情報・ファイルの共有に関して慣れていない社員でも使えるので特に役立っていますね。
schedule 2020/11/03
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
愛知県/ 情報処理・情報システム/ 食品、医薬、化粧品
従業員規模250名以上 500名未満 IT管理者 導入トライアル中
取引先とセキュアなファイル交換を実現
詳細ページへ
この製品のいい点
ユーザフリーライセンスであるため、社内はもちろん、社外についてもユーザをいくらでも増やせることにあります。ファイルを共有する機能も、オンライン上でのファイル交換だけでなく、リンクやメール添付もあり、必要なものだけ選択して有効化することができますし、情報流出に敏感であれば、上長承認機能を用いて取り扱われるデータを確認することもできます。 最安プランでも500GBのストレージが確保されていますので、ファイル共有を行う必要のあるユーザが多いにも関わらず、取り扱うデータ量が相対的に小さい場合のメリットはかなり大きいです。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
オンラインストレージを擬似的にネットワークドライブのように扱えるDirectCloud-Driveがフォルダ単位のファイルアップロードに対応していない点は、ぜひとも改善してほしいです。
システムの不具合がありましたか?
現在は解消済みですが、導入してまもなく、新規ユーザの登録が正常に機能しない不具合が発生しました。 また、サテライトオフィスとのシングルサインオンに対応しているはずですが、当方の環境では正常に機能しませんでした。こちらは現在も調査中です。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
もともと取引先との情報共有には同じオンラインストレージのBoxを部分的に導入していましたが、利用者拡大をするにあたり費用的な障壁がありました。取り扱うデータ総量を考慮した結果、ユーザフリーの当製品に乗り換えることで、費用を抑えつつ、取引先とオンラインストレージ上でファイル共有が必要な全ての部門に利用拡大することができました。
以前利用していた製品の解約理由
ライセンス費用の高額さに対してその恩恵(ストレージ無制限)を享受できませんでした。
検討者にオススメするポイント
セキュリティ設定が複雑ではないため、契約から利用開始まで短時間で実施できます。
schedule 2020/11/01
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 専門職(建築・土木関連)/ 建設
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
操作容易なファイル共有、転送
詳細ページへ
この製品のいい点
オンラインストレージとしての利用はもちろん、社内外へのファイル共有、転送が簡単にできる。 ファイル共有の際に、電話帳から共有先を選べるのが良い。また、自動でパスワードを設定してくれ、ファイルダウンロードページのお知らせメールとパスワード記載メールを自動送信してくれる点も良い。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
ファイル共有がうまくいかないことがある。おそらくだがオリジナルファイルの共有はできず、zip等の圧縮ファイルにする必要があるように思う。 官公庁とのやり取りの場合、外部Web閲覧が出来ない場合があり、使えない時がある。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
社内外に複数の作業部隊がいるとき、同時にファイル共有できたため、シームレスに成果品作成ができた。 チームA地形図作成→チームB地形リスク把握およびチームC計画案作成→チームC計画確定→チームA不足地形図作成→といった具合。
以前利用していた製品の解約理由
使用していた宅ふぁいるで情報流出のリスクが判明したため。
検討者にオススメするポイント
セキュリティが高いように思う。
schedule 2020/09/03
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
福岡県/ 営業・販売/ 建設
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
メールでの大容量ファイルのやり取り
詳細ページへ
この製品のいい点
リンクを相手にメールすることができ、大容量ファイルを送るデータ便のような使い方が可能です。メールのデータ量を削減できます。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
ファイルの権限設定などがわかりづらいと感じました。フォルダ構成がひと目ではわかりにくい部分があります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
お客様とのデータの共有が迅速にスムーズにでき、従来のメールでのやりとりを変えずに可能なことがとても良い。
schedule 2020/04/09
DirectCloud-BOX
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 自動車、輸送機器
従業員規模100名以上 250名未満 IT管理者 導入1年以上 ~ 3年未満
ID無制限で管理もしやすい
詳細ページへ
この製品のいい点
当社では、ファイル転送もそうだが、オンラインストレージとして使用している。その点からローコストで導入でき、IDは無制限である点が、社外関係者も含め、必要ID数が頻繁に変わる当社環境にとっては使いやすかった。アクセス権限やログの内容等もそれなりに豊富で、こちらの求める必要最低限をクリアできていた。またOneDriveのようなPCとの同期をさせたくなかったので、それらをクリアできる数少ないサービスだった。
DirectCloud-BOXの改善してほしい点
プランの機能が結構頻繁に変わる。同等以上になるならよいのだが、機能がなくなる場合も有り(以前から使っている場合はそのまま使える)また、それらをメールで送っているそうだが、管理画面のお知らせには掲載していない点も含め、その点はサービス運用姿勢に若干疑問を感じる。また、サポートに関しては、質問しても回答がなく、こちらから再度聞かないと反応がないことも多々あったため、その点に関しては強く改善を望みたい。
システムの不具合がありましたか?
運用後、利用者が気づくようなシステム不具合はない。
DirectCloud-BOX導入で得られた効果
業務上の課題としてはメール送受信を介せず社外関係者とのフォルダ共有を行えることはメリット。外部メディア(USB等)を使用せず、大量のファイルをやり取りできる点もセキュリティ観点を考えるとメリットが高いと考えている。
検討者にオススメするポイント
ユーザー無制限で安価に利用できる

7 件中 1 ~ 7 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

『DirectCloud-BOX』と よく比較されているオンラインストレージサービス

Fleekdrive
リストに追加
Fleekdrive
Quickスキャン V5
リストに追加
Quickスキャン V5
クラウドファイルサーバ type3
リストに追加
クラウドファイルサーバ type3
eTransporter Collabo
リストに追加
eTransporter Collabo
Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
リストに追加
Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
使えるファイル箱
リストに追加
使えるファイル箱
SmartConnect Smart Storage
リストに追加
SmartConnect Smart Storage
GigaCC ASP
リストに追加
GigaCC ASP

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ダイレクトクラウドの 『NAS・ファイルサーバーのクラウド化で生産性を最大化するDirectCloud-BOX』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • Fleekdrive
    Fleekdrive
  • Quickスキャン V5
    Quickスキャン V5
  • クラウドファイルサーバ type3
    クラウドファイルサーバ type3
  • eTransporter Collabo
    eTransporter Collabo
  • Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
    Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
  • 使えるファイル箱
    使えるファイル箱
  • SmartConnect Smart Storage
    SmartConnect Smart Storage
  • GigaCC ASP
    GigaCC ASP
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
ITトレンドEXPO2021spring

product-review

216

関連製品・サービス
日本ワムネット株式会社
日本ワムネット株式会社
追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
追加
株式会社Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
追加
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
追加
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
追加
株式会社NSD
株式会社NSD
追加
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
資料請求ランキング
3月1日(月) 更新
第1位
  • 純国産、運用実績15年以上!企業向けオンラインストレージGigaCC ASP
  • 日本ワムネット株式会社
第2位
  • 世界10万社以上。リモートワークにも!Box(PASS付zipファイル廃止に!お得Webプラン有)
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第3位
  • 世界190カ国で利用中!グローバル企業に選ばれているサービスFleekdrive
  • 株式会社Fleekdrive
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ