FREEKEY社用車予約とは
社用車に関わる業務をスマートに。
クラウド型車両管理サービスで社用車のDXを実現します。
FREEKEY社用車予約は、すべてを一元管理できるクラウドアプリです。
集計に時間のかかる紙での日常点検や日報はすべてクラウドで一元管理。業務効率が格段に向上します。
アプリは直感的に利用できる画面構成で、使い方を覚える必要がありません。
予約から車の施解錠までスマートフォン1つで完結します。
ペーパーレス化と業務効率化を実現!
初期費用0円のFREEKEYなら、コストや手間などシステム導入の弊害はなし!
車両工事は不要で、お手元に届いたその日からすぐに利用できます。対応車種の多さも特長です。
さらに、22年4月から順次試行される道交法改正に対応しています。
※アルコール検知器との連携は現在開発中です。
FREEKEY社用車予約でできること
【1】 社用車の管理予約管理
予約システムが使いづらいと言う不満もシンプルで合理的なUIのFREEKEYなら解決。
ドライバーの満足度も向上!
≪Point≫
・見やすく、分かりやすいUIで予約状況が一目瞭然!
・空車状況もすぐに確認でき、誰がいつどの車を使うのかをウェブ上で閲覧可能
・「いますぐ利用」でウェブ上から空いている社用車をすぐに予約可能
【2】 社用車の鍵の解施錠をアプリで可能
ドライバーの鍵の持ち帰り多発…。
FREEKEYなら物理鍵が不要で鍵の返却不要!紛失防止にも!
≪Point≫
・アプリを利用してスマートフォンでの施解錠が可能
・物理鍵が不要で鍵の管理、保管場所への立ち寄りが不要
・非対面での鍵の受け渡しでコロナ対策・盗難、紛失を防ぐ
≪ベネフィット≫
■鍵の置き忘れがなくなる ■鍵の受け渡しをデジタルで可能
【3】 アルコールチェック・運転日報の管理
アルコールチェック義務化に伴う運用管理も、データのクラウド保管で業務負担を軽減!
≪Point≫
・運行記録のアルコールチェック項目入力で4月からの法改正に対応
・データはクラウドで3年間保管可能
・FREEKEY社用車予約とアルコール検知器の連携システムを鋭意開発中!
FREEKEY社用車予約で解決できる課題
◆いつ誰が利用しているのかわかる為、実際に利用するコアタイムの状況を把握できる
⇒社用車の台数効率化を計ることが可能
◆共有車の場合、社員間の鍵の受渡を全てシームレスにする事ができる
⇒業務終了後に会社に戻って鍵を次の利用者に渡すなどが解決⇒営業できる時間が増える
◆4月から義務化されているアルコールチェック義務化に対応可能
⇒紙管理をしている日報等を全てペーパーレスで対応⇒DXに貢献