資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. PaaS(Platform as a Service)
  4. Google Cloudの製品詳細
  5. Google Cloudの口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Google Cloud

 
PaaS(Platform as a Service)
 
口コミ・評判:Google Cloud

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.5
26件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Salesforce Platform Heroku
PaaSの製品一覧はこちら>
《Google Cloud》のPOINT
  1. ベンダーロックインのリスクを最小限に抑制
  2. 環境に優しいビジネスを支援
  3. 進化し続けるAI・分析機能

マルチクラウド・ハイブリッドの全体を統合しシームレスな開発環境を実現するPaaS。AIや分析などの最先端技術がパッケージ化されたソリューションとして提供され、迅速に成果を実現します。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

Google Cloud 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
26件
☆☆☆☆☆
★★★★★
15件
☆☆☆☆☆
★★★★★
8件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
1件
4件
5件
7件
0件
9件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

26 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/24
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★☆☆☆2

AWSに対抗できるクラウドプラットフォーム

この製品のいい点

クラウドプラットフォームとしてひととおりの機能があります。GoogleAppEngineを使用しWebアプリケーションを作成したり、Google Cloud Messagingを使いモバイル端末にプッシュメッセージを送ることができました。

Google Cloudの改善してほしい点

なにかとAWSと比較されがちです。AWSの知名度が高い分、明確な差別化ができていないと導入はしにくいと感じます。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

Google Cloud Messagingというプッシュメッセージサービスを使用していました。プッシュメッセージはモバイル機器への送信が主ですが、Googleと言う事もあってAndroid端末には親和性が高いように感じました。安否確認システムで利用しており、災害時には社員の位置を確認する機能に使用しました。Apple製のクラウドプラットフォームはありませんし、プッシュメッセージを使うのであればお勧めです。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/19
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

Googleの技術が詰まったクラウドサービス

この製品のいい点

グローバル規模のサービスを簡単に展開することができる。 ロードバランサー、AppEngine、Cloud Spannerなどの大規模な分散システムを利用できるのが強みがあると感じます

Google Cloudの改善してほしい点

操作の証跡追跡などセキュリティコンプライアンス関連の機能の充実 仮想マシンのセキュリティ設定がわかりづらい。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

グローバルサービスの展開や、コンピューティングリソースも他社クラウドサービスと比べて安価に抑えることができる
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 技術・設計
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/18
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★☆4

大手の中では最も経済的かと思います。

この製品のいい点

パブリッククラウドサービスの中では割と後発組という事もあり、マーケットシェア自体は高くないものの、 AzureやAWSとは少し違ったアプローチをマーケットに対して行っている印象です。 ゲームやアプリ開発を主としたベンチャーやクリエイティブな企業に刺さるような領域特化です。 特に費用面ではシンプルに他よりも単価が安いです。 また、一部条件はありますが、AlwaysFreeといった永久無料使用ができるサービスもあります。

Google Cloudの改善してほしい点

特にこれと言った不満はありませんが、サポートにやはり不安はあります。 ベンチャー企業のコミュニティ等であれば互いに意見交換で知見を深めたりできるかもしれませんが、 ある程度の規模の企業で、特にIaaSのインフラとして使おうと思うとどうしても躊躇すると思います。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

BigQueryを活用したビッグデータの取り扱いに関しては他社より優位にいますし、マシンラーニングについてもインターネット上で事例を含め多くの情報を集める事ができています。 また、データベースをクラウドに移行する事でオンプレミス機器の導入コストや運用コストを考えなくてよくなったのは大きいです。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/18
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

スマホアプリの開発に

この製品のいい点

安価で様々な機能があり、何より信頼できるGoogleが提供しているサービスということで重宝しています

Google Cloudの改善してほしい点

GCPの管理コンソールの使い方が難しい。日本語用の説明を見ても自動翻訳で理解できない。など慣れるまで時間がかかります。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

スマホアプリの開発に利用しています。バランサーや認証などの機能が提供されているので、アプリの開発に注力することができました。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 長野県
業種 旅行
職種 経営企画
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/26
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

インフラ初期投資を抑えたいならこれ!

この製品のいい点

Googleという巨大プラットフォームのサービスということもあり、安定性やセキュリティの心配がほとんどない点が評価できます。また、従量課金制で利用できることから、初期費用を抑えることもできるのが大きなメリットだと感じます。

Google Cloudの改善してほしい点

これはクラウドサービス全般に言えることですが、Google Cloudではオンプレミス型に比べて自社に合わせてカスタマイズがほとんどできないのが難点です。そのため、もう少し柔軟性を持ったクラウドサービスの提供をしてほしいです。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

以前までは物理サーバを使用しており、サーバの保守・運用に時間と費用が大きく発生していました。GoogleCloudの導入後、システムの保守・運用をこちら側でする必要がなく、その分の費用を他の事業に注ぎ込むことができ、負担軽減につながりました。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 素材
職種 研究・開発
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/26
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★★5

圧倒的な安心感 Google Cloud

この製品のいい点

クラウド上にフォルダを作成し、ファイル等をアップロードすることで、全ての共有メンバーにリアムタイムでコミットできます。

Google Cloudの改善してほしい点

スマートフォンアプリ版だと画面のレイアウトやUIがいまいち使いづらいと感じます。通知の詳細な設定があるとなお良いです。
システムの不具合がありましたか?
ファイルサイズが大きいと固まってしまうことがありました。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

文章校正やコメントの挿入がリアルタイムで反映されるため、複数人での資料作成が非常にスムーズになりました。紙媒体よりも便利だと感じます。
詳しく見る open_in_new
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Salesforce Platform Heroku
PaaSの製品一覧はこちら>
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 医療
職種 専門職(医療関連)
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/02
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★☆4

あらゆる端末から自分のデータへアクセス

この製品のいい点

クラウドサービスは他にもありますが、クラウド上でのファイル管理やUIの見やすさが圧倒的に良いです。また、クラウド上で操作しているとは思えない程読み込みが早くストレスを感じません。

Google Cloudの改善してほしい点

個々人に付与される使用可能GBの容量が、もう少し増えると良いなと思いました。またスマホなどで操作する際に直感的な操作でファイル移動ができると操作しやすいと思います。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

このサービスを社内で導入するまでは会社で管理しているデータの中でしかアクセスできませんでしたが、クラウドで普段から馴染みのあるGoogleのサービスを使う事でどこにいても、どの端末からも質の高いデータにアクセスが出来るので、即時対応の際にとても役に立っており、事務所ごとのデータ管理や情報共有もスムーズになりました。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 山形県
業種 介護・福祉
職種 一般事務
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/16
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

デジタルトランスフォーメーションDX啓蒙の走りに役立った

この製品のいい点

比較的簡単直感的に使用できるので、高齢の職員でも容易に使用できる。 リアルタイムで手軽にデータを共有できる点。

Google Cloudの改善してほしい点

いい改善点が自分でも思いつかないが、もっと直感的に共有相手を選択編集できるとより使いやすいと思った。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

これまでメールに添付したりUSBで物理的に持ち運んで共有せざるを得なかったデータをオンライン上でどこでも共有でき、労力が減った。DXの走りに役立った。

検討者にオススメするポイント

デジタルトランスフォーメーションを検討されている企業で一番最初に導入できるやさしい入門だと思います。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 人材サービス
職種 一般事務
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/16
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

サービス間の連携、互換性が良く業務効率化に繋がる

この製品のいい点

Gmailやスプレッドシート、Google スライドなどその他、必要に応じて導入できる点。また、サービス間の互換性が良く利便性が高い。

Google Cloudの改善してほしい点

オンラインマニュアルの内容をもっと充実して欲しいです。検索したい項目が探しにくく、結局マニュアルを閲覧し解決せず、ネットで検索し解決策をみつけました。

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

Google スライドにスプレッドシートのデータを挿入したり、Google検索してみつけた画像を挿入したり、サービス間の連携や互換性が良いため、違うシステムのサービスをいろいろ入れるより、作業スピードが早く感じられた。
詳しく見る open_in_new
Google Cloud 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/11/25
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

データを集約して分析するために利用しています

この製品のいい点

Google CloudのBigQueryというサービスで社内のデータを統合して活用する基盤を作っています。非常に扱いやすく便利な機能が豊富です。GCSのデータをすぐにBigQueryに繋ぐことができることが重宝しています。

Google Cloudの改善してほしい点

サイレントでUIの変更されることが多く最初戸惑いますので、アップデートされる際にはどこかで情報を発信していただけると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にございません

Google Cloud導入で得られた効果・メリット

社内で散らばっていたデータをGoogle Cloudに集約することができ、データ活用に関して助かっています。分析だけでなく、データ管理としても優れているので今後も活用していこうと思っています。
詳しく見る open_in_new

26 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Salesforce Platform Heroku
PaaSの製品一覧はこちら>

PaaS(Platform as a Service)

PaaS(Platform as a Service)とは?
PaaSとは、アプリケーションの開発・稼働ができる環境をインターネット経由で利用できるサービスです。同じクラウドサービスであるIaaSは、サーバやネットワークなどのハードウェアのみを提供しますが、PaaSはハードウェアに加え、データベースなどのミドルウェアまでを提供しています。ユーザ側でミドルウェアの設定などを行う必要がないので、契約後すぐにアプリケーション開発を開始できたり、開発に専念できるメリットがあります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / サービス
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 機能により異なる
一部機能を無料で利用可能

企業情報

企業名

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

住所 〒106-6126 東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
設立年月 1998年
資本金 1,000万円
事業内容 インターネットサービスの提供

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社の 『人と企業と環境に優しいビジネスプラットフォームGoogle Cloud』(PaaS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-review

301

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤Salesforce Platform
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
第2位
  • アプリ構築、運用監視、CRM拡張を力強く実現するプラットフォームHeroku
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ