以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスク管理ツールとしてチームのタスク状況の見える化に貢献
この製品のいい点
タスクを階層的枝分かれ的に管理でき、タスク状況もそれぞれに管理できるため、何を優先すべきかを一目で判断できる。また、アドオンツールがいくつかあるため、より視認性の高い見た目にカスタマイズできる点も評価できる
Redmineの改善してほしい点
gitと連携できるのはいいが、連携する上で理解しなければならないコミットコメントの書き方などがあり、導入のしやすさという点では素人には多少難しい。そういった点からも利用するでもルールがあるため、チーム内でルールの共有化を行った方が良い。
システムの不具合がありましたか?
redmineのパスが通ったところにgitの管理ファイルがなければgitと連携できないのでそこは注意。
Redmine導入で得られた効果・メリット
現状我々のチームでは複数案件を並行して取り合う都合上、情報が飽和する傾向にあるにもかかわらず、明確なタスク管理ツールを用いていないというよろしくない状況であったため、ふと湧いたタスクの欠落が発生していた。それによる業務の遅れが解消したことに加え、課題を都度共有できるためチームの目的目標意識が高まったのを感じる
プロジェクトのスケジュールとタスクを一元管理できました
この製品のいい点
システム開発に特化した作りが非常に使いやすいです。
また無償で利用出来るため費用対効果がばつぐんに良いです。
Redmineの改善してほしい点
スケジュールを延ばした際にスケジュールの線をドラッグアンドドロップで移動出来ると嬉しいです。
現状は一つずつスケジュールの開始日や終了日の日付を変更しているので少し時間がかかっています。
Redmine導入で得られた効果・メリット
今まではExcelでスケジュール管理を行い、スケジュールに載せきれないバグや要望対応などはまた別のExcelを使用していました。
Redmineを導入後は1つの画面でスケジュールやタスクの管理、また優先順位なども付けることができるので、
タスクの漏れや備忘録、Wikiを使用したナレッジの共有などシステム開発で行いたいことがこのツール1つで全て実現出来ています。
ステータス管理に優れたプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
コンテンツ制作のプロジェクト進捗管理、ならびにシステム開発管理に使っています。管理者が定義したステータスでタスクを柔軟にコントロールできる点が強力です。
Redmineの改善してほしい点
UIをもうすこし自由に設定できるとより使いやすくなると思いました。あまりプロジェクト管理に慣れていないユーザーからだと敬遠されがちな印象です。
Redmine導入で得られた効果・メリット
今まで口約束やメールレベルでしか残っていなかったタスクや、依頼後ステータスが追えなくなっていた開発を細かくコントロールできるようになり、管理コストを劇的に減らすことができました。
結局、どのプロジェクトもRedmine
この製品のいい点
チケット管理がしやすい。
アドオンが入れやすい。
プロジェクトごとにカスタマイズしやすい。
全部Redmineで管理できる(社内では)
Redmineの改善してほしい点
見た目がダサい…。
カスタマイズできるんだとは思うけど、
どうにも10年以上前のデザイン。
今風になって欲しい。
Redmine導入で得られた効果・メリット
チケット情報、Tips、メンバーの連絡先、
また、チケット更新通知、
プロジェクトの進行状況…
などなど、書き切れないくらいのことが、
Redmineひとつでできます。
お客様とのやりとりはお客さん指定の別ツールを使っても、
内部では結局Redmineにしてしまいます。
楽だし。みんな知っているので。
タスクのスケジュール管理に最適なツールです!
この製品のいい点
クリエイティブ関連のタスクごとにチケットを作成し、複数名でミッションを進行する時に、可視化されてかつ通知メールなども飛んでくるので、タスク管理に最適だと思っています。
Redmineの改善してほしい点
特に強く思いあたる点はありませんが、強いて言うなら、タスクスケジュールのみ、進行状況がコーダー表のように図で把握できると、なお使いやすくなると思います。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルは特にありませんでした。
Redmine導入で得られた効果・メリット
例えば、新しい広告を運用する時に、デザイナーにバナーを作成してもらい、その後に広告配信設定を運用者が行い、それをダブルチェックする時に、複数名でタスクをこなして行くときに、可視化されて円滑に使えました。
検討者にオススメするポイント
複数名でタスクスケジュール管理に最適でオススメです。
複数部署共同のプロジェクト管理を効率化するサービス
この製品のいい点
並行して進む業務タスクの進捗状況を把握し、プロジェクト全体の管理にかかる負担を減らすことができる。また複数部署の担当者、マネージャーと状況をクラウドで共有できる
Redmineの改善してほしい点
使ってみて複雑なタスクの管理ほど向いていると思うが、タスクの数が少ないとわざわざ使う工数が効率を下げてしまう。少ないタスク用のスケジュールのテンプレートのようなものがあると良いと思いました。
システムの不具合がありましたか?
3年近く使用していますが不具合はありません。
Redmine導入で得られた効果・メリット
複数の部署をまたぐプロジェクトだと各マネージャーと担当者間で個別のスケジュールが管理され、進捗を把握するためにメールを飛ばし、会議を行うのが普通でした。しかしRedmineを導入することで、一つのスケジュール表の中で自発的に各部署が進捗を反映させるので、プロジェクト全体を把握する工数が半減しました。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト管理の効率化、プロジェクトの進め方の改善が可能です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
無料でプロジェクト管理ができる
この製品のいい点
オープンソースなので、無料でプロジェクト管理ツールを導入することができます。プラグインや連携サービスも豊富です。
Redmineの改善してほしい点
インストールや保守が面倒。またメジャーバージョンアップがあったとき、データベースを修正しなければならないことがある。
Redmine導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの進捗が管理できる。チケットの期日を決めておくとガントチャートも自動で作成できるので、見える化もしやすい。
APIがあるので自動化も可能です
この製品のいい点
システム開発やシステム運用など日々発生する課題、タスクをプロジェクト毎にissueチケットを作成し、業務タスクを管理しています。wikiの機能もあるため、ナレッジベースとした使い方も可能です。
Redmineの改善してほしい点
利用しているバージョンによるところがあると思いますが、文章の管理機能でファイルのアップロード、参照などのAPIが一部なかったため、自動化が出来ませんでした。
Redmine導入で得られた効果・メリット
運用業務の中で課題点をissueチケットで管理しています。issueチケット毎にカテゴリを設定出来るため、バグやヒューマンエラーなど、どのような要因が多いのか解析が出来ます。これらの情報はAPIからも取得が可能であるため、継続的な分析、図などの可視化といった作りこみも可能です。
検討者にオススメするポイント
OSSである事、API機能が備わっているため機能拡張性があり、業務改善につなげやすいと思います。
タスク管理には持ってこいのアプリ
この製品のいい点
各自のタスクをチケット化して進捗管理を簡単に行うことができる点。承認フローも整備されており、チケットへファイルの添付も可能である。
Redmineの改善してほしい点
管理画面のレイアウトやデザインを変更する際にGUIで選択して変更できればより良いと感じた。今の状態だと変更のハードルが高く感じる。
Redmine導入で得られた効果・メリット
各自のタスクの進捗管理をチケットで行うことができ、承認フローもあるので作業管理も行えている。また、エクスポート機能があるので、月次等で資料を作成する際に重宝している。
ガントチャートの自動作成機能がある
この製品のいい点
プロジェクトの進捗が一目わかり、スマートフォンからもすぐに確認できる点。プロジェクト進捗管理でよく利用されるガントチャートを自動で作成してくれる。
Redmineの改善してほしい点
UIが使いづらく、慣れるまではチケット発行するだけでも苦労します。
行間隔が狭く見づらい。
印刷して使いづらいので改善してほしい。
Redmine導入で得られた効果・メリット
ガントチャート自動作成機能により、従来Excelでガントチャート作成していた分の工数削減につながった。同時編集ができるので、誰かが編集しているため更新できないという問題がなくなった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください