プロジェクト管理ツールとは
プロジェクト管理ツールとは、プロジェクトを管理するためのツールです。コストやスケジュール、メンバーなどのプロジェクトにかかるリソースを管理します。各プロジェクトの進捗を可視化し、メンバー間の情報共有をスムーズにするため、より効率的な働き方が実現するでしょう。
プロジェクト管理ツールの必要性
プロジェクト管理者は、プロジェクトの進行状況を正確に把握し納期遵守に導かなければなりません。しかしアナログなプロジェクト管理では、コミュニケーションが不十分であったり、トラブル箇所が見えづらかったりと、進捗報告が実績と乖離している場合があります。
リアルタイムで正確なプロジェクト管理を行うには、ツールの導入が求められるでしょう。プロジェクト管理を見える化すれば、プロジェクト管理者だけでなく、プロジェクトメンバーも効率的に作業を行うよう意識します。結果的に、生産性や業績アップにつながるでしょう。
プロジェクト管理ツールの機能
プロジェクト管理ツールには、主に「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」「時間」を管理する機能があります。主な機能情報を、以下の表にまとめました。
項目 |
機能 |
「ヒト」を管理する機能 |
タスク管理 グループウェア 課題管理 リソース管理 日報管理 |
「モノ」を管理する機能 |
在庫管理 物品管理 プロセス管理 |
「カネ」を管理する機能 |
実行予算策定 予算実績対比 原価計算 経費管理 購買管理 |
「情報」を管理する機能 |
案件管理 アクセスログ管理 リスク管理 顧客管理 ワークフロー |
「時間」を管理する機能 |
スケジュール管理 ガントチャート 工数管理 時間報告 |
これらのプロジェクト管理機能を活用すれば、より効果的な管理が実現します。プロジェクト管理ツールの機能については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事
watch_later
2023.02.13
プロジェクト管理ツールの基本機能を一覧で解説!
続きを読む ≫
プロジェクト管理ツールを選ぶポイント
プロジェクト管理ツールの概要をふまえたうえで、選定時には提供形態や操作性、機能面に注目してみましょう。
クラウド型かオンプレミス型か
プロジェクト管理ツールは、主にクラウド型とオンプレミス型で提供されています。クラウド型のメリットは、社内外の関係者とリアルタイムに情報共有できることです。さらに、マルチデバイスに対応した製品もあり、利便性も高いでしょう。また、導入コストが低く、保守や運用もベンダーに一任できるので、導入のハードルが低いといえます。ただし、インターネット環境下での利用が必須であることと、セキュリティ性能はベンダーに依存する点は留意する必要があります。
一方、オンプレミス型は、業務に応じて必要な機能や項目をカスタマイズしやすく、オフラインでも利用できるのが特徴です。クラウド型と比較してセキュリティ性能は高いものの、構築費用が高額になりがちです。そのため、利用期間などを考慮して費用対効果を検討するとよいでしょう。
自社にあう機能が備わっているか
上述したように、プロジェクト管理ツールには「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」「時間」を管理するさまざまな機能が搭載されています。
「タスク管理をより効率的にしたい」「原価管理も並行して行いたい」「勤怠工数とスケジュールを一緒に管理できるものがほしい」「コミュニケーションコストを削減したい」など、課題を事前に明確にし、目的にあうプロジェクト管理ツールを選びましょう。
メンバーが利用できる操作性か
プロジェクト管理ツールは、プロジェクト管理者以外にもメンバーが利用するため、誰もが操作しやすい製品を選定しましょう。学習コストのかからない、直感的な操作性のツールをおすすめします。
また、利用環境に応じた製品選びも大切です。リモートワークの多い企業であれば、メッセージ機能が充実したものやスケジュールの見やすいツールが活用しやすいでしょう。さらに操作方法についてのサポート体制も確認しておくと安心です。
【比較表】プロジェクト管理ツールおすすめ一覧
多くの製品からどれを選べばよいのかわからない、という方に向けて、おすすめのプロジェクト管理ツールを比較表にまとめました。無料プランや無料トライアルの有無もわかりやすく表記しています。
なお、無料プランや無料トライアルは、期間や利用人数の制限がありますが、うまく利用すれば、正式導入する前に使用感が試せるため失敗を防げるでしょう。
おすすめのプロジェクト管理ツール
|
製品名 |
対象企業規模 |
提供形態 |
参考価格 |
対応機能 |
レビュー評価 |
|
クラウドERP ZAC |
10名以上 5,000名未満 |
クラウド / SaaS / ASP / パッケージソフト |
価格例: 初期費用:3,000,000円、月額100,000円 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
MA-EYES |
すべての規模に対応 |
クラウド / パッケージソフト / SaaS / オンプレミス |
ー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/要員管理/コミュニケーション |
|
|
クラウドログ |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
ー (※無料トライアルあり) |
ー |
|
|
Sciforma 7.1 |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド |
ー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
アラジンオフィス |
1,000名未満 |
パッケージソフト |
ー |
進捗管理/原価管理/プロセス管理 |
|
|
Reforma PSA |
50名未満 売上10億円未満 |
クラウド / SaaS |
初期費用:無料、月額30,000円~ (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/プロセス管理 |
|
|
freee工数管理 |
すべての規模に対応 |
SaaS |
初期費用無料、月額1,500円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
原価管理/要員管理 |
|
|
Hi-PerBT KIT3 |
50名以上 売上50億円以上 |
オンプレミス |
20,000,000円~ |
ー |
|
|
Quip |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額1,200円~/ユーザー |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
|
|
Backlog |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
月額2,970円~ (※無料トライアルあり) |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Seiryu(セイリュウ) |
10名以上 250名未満 売上1億円以上 50億円未満 |
パッケージソフト |
3,000,000円~6,000,000円 |
ー |
|
|
AtoZ portal |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
ー |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Colletie |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額15,000円~/50名まで (※無料トライアルあり) |
進捗管理/コミュニケーション |
|
|
PREGARE |
50名以上 |
クラウド |
ー |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理 |
|
|
Microsoft Project |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
月額1,090円~/ユーザー |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
SynViz S2 |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / パッケージソフト/ SaaS
|
ー |
進捗管理/プロセス管理/ガントチャート |
|
|
Microsoft Planner |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
月額540円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
|
|
BeingManagement3 |
すべての規模に対応 |
サービス |
900,000円~/全4回 |
ー |
|
|
TimeTracker NX |
すべての規模に対応 |
オンプレミス |
180,000円~/5ライセンス (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Clarizen |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
月額6,600円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
|
|
Time Krei |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
29,800円~/10ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション |
|
|
pasture |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額25,300円~ |
ー |
|
|
HUE Project Board |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
960円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/プロセス管理/ガントチャート |
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
無料プランがあるプロジェクト管理ツール
|
製品名 |
対象企業規模 |
提供形態 |
参考価格 |
対応機能 |
レビュー評価 |
|
Trello |
50名以上 |
クラウド |
ー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/コミュニケーション |
|
|
Jira Software |
10名以上 |
クラウド / オンプレミス |
初期費用:無料、月額920円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Lychee Redmine |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド / SaaS |
月額900円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
monday.com |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額1,100円~ (※無料トライアルあり) |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション |
|
|
Asana |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額1,200円~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Microsoft To-Do |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
完全無料 |
進捗管理/コミュニケーション |
|
|
Brabio |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
月額3,300円~/10ユーザー(※5ユーザーまで無料) |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
|
Wrike |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
月額9.8ドル~/ユーザー (※無料トライアルあり) |
ー |
|
|
Redmine |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS |
ー |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
\ プロジェクト管理ツール の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
タスク管理効率化におすすめのプロジェクト管理ツール
ここからは、編集部おすすめのプロジェクト管理ツールを紹介します。まずは、さまざまな機能を搭載しながらも、主にタスク管理・工数管理に活用しやすいプロジェクト管理ツールをピックアップしました。無料トライアルの有無・対応機能・価格・特徴を比較して、気になる製品は資料請求(無料)を活用ください。
《クラウドログ》のPOINT
- 常識を覆す、とにかくカンタンな工数入力【カレンダー形式のUI】
- 【脱Excel】御社に合わせて項目等のカスタマイズが可能
- 急成長企業から大手まで、700社以上が導入
株式会社クラウドワークスが提供する「クラウドログ」は、クラウド型の工数管理・プロジェクト管理ツールです。カレンダー形式の直感的な操作で工数入力ができます。
パソコンはもちろん、スマホからも操作可能なため、時間や場所を問わず作業できます。また、プロジェクトごとの収益も把握可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド/ SaaS |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
〇(1週間) |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
クラウドログのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
クリエイティブ系の会社なのですが、1つのプロジェクトに対して、各社員がどれだけの時間を使っているのかを知りたくて導入しました。実際に導入をしてみると、社員ごとにそれぞれ何時間で1案件をさばいているかが明確に分かるようになりました。また、作業が遅い社員に対しても、工数ごとに見ることができるので、改善のアドバイスがしやすくなったように思います。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
クラウドログの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
業務時間のタイムシートの入力忘れを通知する機能があるとよいと思います。
クラウドログ管理者が全社員のタイムシートが入力されているかを確認する場合、そのような通知が個人単位で届くと、確認作業の短縮になると思います。
|
《Sciforma 7.1》のPOINT
- 簡単・迅速に実装可能、追加開発は不要でライセンスコストも抑制
- わかりやすいインターフェイス
- プロジェクト全体の見える化によりリスクを抑制
サイフォーマ株式会社が提供する「Sciforma 7.1」は、20か国・30万人以上の利用実績を誇るプロジェクト管理ツールです。個々のプロジェクト管理だけでなく、組織全体の戦略マネジメントを支援します。
アイデア段階でのプロジェクトを多角的な視点で分析するため、投資対効果の計測が可能です。さらにリソース管理やリスク管理、工数管理といったプロジェクトの一連の流れを可視化し、課題があれば解決までの進捗を追跡調査します。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
〇(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Sciforma 7.1のいい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
社員の工数管理が一目瞭然であることに尽きる。普段何にどのくらいの時間を割いていたかを他社だけでなく本人も自覚できるので、業務効率改善につながった。
|
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Sciforma 7.1の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
入力して管理する側が大変な気がする。項目も多く、たまにタイムラグが発生してしまい同期に時間がかかるのでストレスである。
|
《freee工数管理》のPOINT
- 工数入力がすぐに定着
- 初めての工数管理も導入サポートで安心
- シェアNo.1※のクラウド会計ソフトを提供するfreeeが開発・運営
freee株式会社提供の「freee工数管理」は、入力の手間やストレスを削減し、プロジェクトメンバーの負担を最小化できるのが強みです。Googleカレンダーと連携した直感的な入力や、同社のfreee人事労務から勤怠データを連携させることが可能です。
また、勤怠実績にあわせた工数入力など、現場に定着しやすい工夫がされています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
SaaS |
参考価格 |
初期費用:無料、月額1,500円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯ |
対応機能 |
原価管理/要員管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
freee工数管理のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
基礎テンプレートがあるので初心者でも使用理解がしやすく直感的に扱うことができるので簡素な取り扱い説明だけすればよいところ。
|
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
freee工数管理の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
管理画面が少し使いにくい。アプリでの操作がわかりづらい。サイトの仕様改善が頻繁にされ、慣れるまで時間がかかる。
|
《Quip》のPOINT
- 働き方改革時代の必須アイテム!リアルタイムにチームで共同作業
- 世界No.1 SFA/CRMのSalesforceと連携!ビジネスを強力にサポート
- 圧倒的な使いやすさ!PC/モバイルともに直感的な操作性
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Quip」は、さまざまなデータファイルを共有し、チャットツールやチェックリストを用いたプロジェクト管理ができるシステムです。マルチデバイス対応で、どこにいても最新の進捗状況を把握し、データは複数人で同時に編集できます。
詳細に設定できる閲覧権限など、高水準なセキュリティ対策が魅力です。同社が提供するSFA/CRMのSalesforceと連携すれば、マーケティングや営業、顧客情報とコラボレーションした管理も実現します。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額1,200円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯ |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
Quipのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
ワークスペースを改善するための有用なツールです。コラボレーションを強化するために便利な機能がたくさんあります。チームメンバーが一緒に仕事をするのに役立つチャット機能を備えています。また、スプレッドシートとドキュメントを共有したり、プロジェクトを追跡したりできます。他のプロジェクト管理ツールと比較して、かなりのスピードでプロジェクトを進めることができます。そして、柔軟なプランを提供しているので、必要な場合に最適なサービスを受けることができます。使い勝手が良く、プロジェクトを管理しやすいので、Quipを使用してプロジェクトを効率的に管理することができます。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
Quipの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
パスワードの変更が定期的に求められるのが管理上少し面倒。都度変更せずとも、別のパスコードなどで認証するできたら嬉しい。
|
《Backlog》のPOINT
- タスク・プロジェクト管理に必要な機能がオールインワン
- ガントチャートやカンバンボードで直感的にタスク管理
- シンプルで直感的に使えるデザインだからすぐに使いこなせる
株式会社ヌーラボが提供している「Backlog」は、Web制作・ソフトウェア開発・広告代理店・出版社などのさまざまな業種で使われているタスク・プロジェクト管理ツールです。プロジェクト管理のほか、課題管理・バグ管理・バージョン管理・社内Wiki機能などを有しています。
またAndroid・iOSアプリに対応し、モバイルでも操作しやすく、社外からでも利用しやすいでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / オンプレミス |
参考価格 |
月額2,970円~ |
無料トライアル |
◯(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
Backlogのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
ユーザごとにどのプロジェクトに参加中でどういった課題があるかを管理することが出来る。メインページで最近の更新の箇所でプロジェクトメンバーで課題の更新を行われた箇所が見れるので状況の確認がしやすい。課題のチケットにコメントすることが出来るのも便利
|
Backlogの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
リンク埋め込みができるとよいと思います。
たまに長いリンクを貼り付けることがあり、見づらいケースがあります。
|
《AtoZ portal》のPOINT
- 各種ポータルサイトを SaaS で提供
- Excelで誰もが簡単にサイト運用でき、直感的な操作が可能
- プロジェクトの進捗状況をポータルで適時把握
株式会社エイジングが提供する「AtoZ portal」は、Excelシートに情報を入力しアップロードして利用するプロジェクト管理ポータルです。プロジェクト進捗に必要な情報をポータルにアップロードし、チーム内で共有します。プロジェクト管理以外にも、カスタマーポータルや社内ポータルなど幅広く活用できます。
提携ページなど情報の更新は、Excelシートに入力して更新するため、誰でも使用しやすいのがポイントです。レイアウトやデザインは、豊富なテンプレートから選択できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《PREGARE》のPOINT
- プロジェクト毎の計画/進捗/工数/採算/資源管理の見える化を実現
- 充実した管理会計機能により健全な経営管理をサポート
- 導入実績2400社を超すOrarioの統合プロジェクト管理システム
「PREGARE」は株式会社ウェッブアイ提供のEPMシステムです。複数のプロジェクトを統合的に管理でき、研究開発・製造・保守部門など、部門を問わず全社的にプロジェクト管理を支援します。
またリソースやプロセスなどの情報をもとに実績値を計算し、企業全体でのコスト状況を定量化します。
対象企業規模 |
50名以上 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
エネルギー |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
PREGAREのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
PREGAREを予算管理ツール、工程‘Sを工程管理ツールとし、そのハブとしPLANOWを使用しています。PREGAREは全ての基となる予算情報を管理しています。年度切り替えや執行状況など俯瞰的に管理しやすい設計となっています。
|
業種 |
エネルギー |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
PREGAREの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
指定した範囲の合計金額が見れるようになればより管理が容易となる。表示範囲が横長かつ範囲が狭いので見づらい。
|
《Microsoft Project》のPOINT
- コラボレーション機能が充実
- 利用規模に応じて複数のプランから選択可能
- 好みに合わせた柔軟なカスタマイズに対応
日本マイクロソフト株式会社が提供している「Microsoft Project」は、シンプルな操作性とコミュニケーションツールが特徴のプロジェクト管理ツールです。Microsoft Teamsと連携したファイル共有やミーティングに長け、共同編集がスムーズに実施できます。Office 365を導入している企業に最適です。
プロジェクトの残り時間や作業量を一目で確認できるバーンダウンチャートで、進捗状況を把握できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
クラウド:月額1,090円~/ユーザー オンプレミス:95,484円~ |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Microsoft Projectのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
この製品の良い点としてはやはりプロジェクト内でのタスクをwbsとしてまとめ上げられることです。細かい設定もあり高機能です。
具体的にいうとガントチャートとしてもだし、大分類・中分類・小分類と担当者レベルまで分けて管理することができます。
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Microsoft Projectの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
詳細設定が可能なことから、ユーザー視点ではある程度の習熟度が必要となる。
特にタスクの上下関係は、理解してから活用すべき概念となる。
|
《SynViz S2》のPOINT
- 各部門の進捗度合いや変更点を自動的に取得
- エクセルのような使いやすさ
- 進捗の遅れがリアルタイムで分かる
「SynViz S2」は、株式会社日立ソリューションズ東日本が提供する工程管理・プロジェクト管理ツールです。Excelを使っているような感覚で操作できるのがポイントでしょう。
また、オプション機能を利用することでExcelへの出力や取り込みも可能です。各チームが進捗状況を入力するだけで中日程や大日程にも反映される仕組みのため、集計作業が不要で進行具合をタイムリーに把握できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / パッケージソフト / SaaS |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
◯(1か月) |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
SynViz S2のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
入力や操作が簡単に行える。 過去のプロジェクトを流用する事が可能で最初から入力しなくても良いのでタスク入力の工数が少なくて済む。プロジェクト担当者から管理者まで幅広く利用できる。
|
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
SynViz S2の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
画面のレスポンスが少し悪いと感じました。Excelのアップロード機能なども、少し使いにくく感じました。
|
《Microsoft Planner》のPOINT
- かんばんボードでタスクをわかりやすく整理
- 棒グラフや円グラフで進捗状況をリアルタイムに可視化
- 上位製品としてMicrosoft Projectも提供
「Microsoft Planner」は、日本マイクロソフト株式会社提供のタスク管理ツールです。Microsoft 365のプランで利用でき、数分で簡単にカンバンボードを作成できます。また進捗状況が自動的にグラフで可視化され、レポート作成を効率化します。「ツールを導入しても社内に浸透しない」「操作が複雑で使いづらい」などの課題を抱える企業におすすめです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
月540円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯ |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Microsoft Plannerのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
タスクの遅延状況が「グラフ」タブにて直感的に把握できる。
期限が迫っているタスクについて、メールで通知される。
コメントを書くと担当者に割り当たっているメンバーにメールで通知される。
「バケット」と「チェックリスト」を活用することで、3階層までタスクを細分化できる。
|
Microsoft Plannerの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
Teams上で使うと、画面の入力項目が狭くて使いづらいと感じることがあった。画面がもう少し広く使えると良い。
|
《TimeTracker NX》のPOINT
- 75,000ユーザー超の導入実績を誇る
- 工数入力に要する時間はわずか1分
- 速やかなデータの視覚化で状況把握を支援
株式会社デンソークリエイトが提供する「TimeTracker NX」は、Web制作やソフトウェア開発のような知的労働を対象としたプロジェクト管理ツールです。工数入力はわずか1分で完了し、進捗把握をスムーズにします。
またユーザー数は75,000超と、豊富な導入実績も強みです。プロジェクトの進捗状況にくわえ、コストなどの情報もリアルタイムに共有できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス |
参考価格 |
180,000円~/5ライセンス |
無料トライアル |
◯(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
業種 |
機械、重電 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
TimeTracker NXのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
毎日の業務内容を細分化することで、1週間の仕事内容を可視化出来ました。また、操作方法も簡単なため、ほんの少しの時間を使うだけで入力出来ます。
|
TimeTracker NXの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
Outlookなど、主なスケジュールツールからインポートできるようにし、入力の省力化を支援する機能を追加してほしい。
|
《Clarizen》のPOINT
- リアルタイムな情報共有で意思決定を支援
- ITやマーケティング分野でも活躍
- 30日間の無料トライアルを利用可能
「Clarizen」は、クラリゼン・ジャパン株式会社が提供するクラウドベースのプロジェクト管理ツールです。タスク管理やポートフォリオ管理のほか、ドキュメント管理や外部ツールとのAPI連携機能を搭載しています。
追加アプリが60以上あり、SaaSながらカスタマイズ性も備えているのが特徴です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
月額6,600円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション |
《Time Krei》のPOINT
- 1,100社以上の導入実績!
- 全メンバーの予定や実績を一元的に見える化!
- 作業者単位で実績や作業効率を分析可能!
株式会社テンダが提供している「Time Krei」は、1,100社以上の導入実績を誇るプロジェクト管理ツールです。グループウェアとプロジェクト管理を連携して一元管理できるのが特徴です。
またメンバー全員の予定と実績をひと目で把握し、残業や出勤状況を管理できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
29,800円~/10ユーザー |
無料トライアル |
◯(1か月) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション |
《pasture》のPOINT
- パートナーとの発注・請求書発行など下請法に準拠したガバナンス
- 「発注データ」は「請求データ」に紐づき、プロセスごとに管理!
- 取引履歴や評価をもとに確認できるタレントマネジメント!
「pasture」は、エン・ジャパン株式会社提供のクラウドサービスです。フリーランスや業務委託者とのタスク管理をはじめ、契約管理・発注書送付・請求書管理などが可能です。
利用人数に応じた料金プランで構成されており、サポートが充実しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額25,300円~ |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
pastureのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
業務委託の際に仕事の依頼をタスクとして申請していただき、そちらを確認、作業、完了。という流れでお互いが管理しやすく利用しております。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
pastureの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
成果物の登録や請求書作成時の認可フローが存在し、その際の往復のレスポンスを待たなければ行けないのが煩雑に感じました。
|
《HUE Project Board》のPOINT
- 使い慣れた表計算ソフトの操作感!直感的な操作で利用が可能
- オンラインシェア型でプロジェクト進捗状況をリアルタイム確認
- プロジェクト毎に招待制限をかけられ、セキュリティも安心
「HUE Project Board」は、株式会社ワークスアプリケーションズが提供する、オンラインシェア型プロジェクト進捗管理サービスです。表計算ソフトで管理しているような簡単操作が魅力です。
ユーザーごとに利用範囲を制限できるため、社外メンバーと共同プロジェクトを行う企業に便利でしょう。リアルタイムでの進捗状況を把握できる機能や、コメント機能もあるためテレワークに最適です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
SaaS / クラウド |
参考価格 |
960円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/ガントチャート |
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
HUE Project Boardのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
これまではExcelでの管理で、各タスクの担当者に進捗報告をしてもらっていたが、進捗が知りたい時にわざわざ報告の時間を設けることなく、すぐに知ることができる。また、どのようなタスクをすべきなのかを新任担当でも把握しやすくなる。Excelっぽさがあるのが、導入ハードルを下げてくれる。
|
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
HUE Project Boardの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
添付ファイルの検索やプレビュー機能は、まだ対応できていない部分がある。メンバー登録が各フォルダ、各プロジェクトごとに設定する必要があり、少し面倒に感じるときがある。
|
コスト管理にも活用できるプロジェクト管理ツール
原価や収支などのコスト管理も一緒に効率化したい場合に、おすすめのプロジェクト管理ツールを紹介します。
《クラウドERP ZAC》のPOINT
- プロジェクト着地見込みをタイムリーに把握し利益体質の組織へ
- 外注費・労務費など全てをプロジェクトに紐づけ原価計算を省力化
- スケジューラー、ガントチャートと連動した工数管理を実現
「クラウドERP ZAC」は、株式会社オロが提供する内部統制機能やグループウェアを搭載したクラウドERPです。各プロジェクトに対して、外注費や労務費などすべての経費を紐づけし、正確な原価計算が実現します。
プロジェクトの見込段階から案件管理でき、当初予定から最終結果までの段階別のモニタリングも可能なため、プロジェクト収支を改善できるでしょう。また、既存の財務会計システムと連携できます。
対象企業規模 |
従業員数10名以上5,000名未満 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / パッケージソフト |
参考価格 |
初期費用:3,000,000円、月額100,000円 |
無料トライアル |
ー(無料デモあり) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
クラウドERP ZACのいい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
プロジェクトの収支が一目でわかる。
案件管理が1つのツールに統合されており、クラウドで対応可能。
これまで複数のツール利用していたが、ZACへログインするだけで案件収支の状況や案件ごとの損益が「見える化」されて管理できる。
|
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
クラウドERP ZACの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
管理画面のボタンが小さいなどUIの点で若干改善点があると思います。場合によっては個別にカスタマイズ出来るようになると嬉しいですね。
|
《MA-EYES》のPOINT
- システム自由度が高く、運用環境に合わせた利用が可能
- 人員アサイン管理や売上管理等、プロジェクト全体を見える化!
- 社内共通情報プラットフォームで業務効率化の実現!
「MA-EYES」は株式会社ビーブレイクシステムズが提供している、プロジェクトごとの収支管理に特化した統合型基幹業務パッケージです。セミオーダー型であるため、必要なタイミングで機能の追加ができ、変動する業務のニーズに対応できるでしょう。
またSFAと連携した顧客のデータ管理が可能なため、リアルタイムで顧客のステータスやアサイン状況・契約・請求情報などの共有ができます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / パッケージソフト / SaaS / オンプレミス |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
〇(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/コミュニケーション |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
MA-EYESのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
この製品の良いところは、案件からプロジェクト管理に進むにつれ紐付きのあるコードが採番されることで、今プロジェクト受注状況がどこなのかがハッキリと分かる為、受注漏れ等の心配がなく業務ができ助かります。
※承認状況も画面上部にあり分かりやすい。
以前の場合、案件がどのステータス状況にあるのか別々の台帳で管理だった為、案件の把握が大変でした。
|
MA-EYESの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
作成した人以外の人も操作できるようにしてほしい。突然休職に入った人の代わりに続きを行なうことが難しいのでそこだけ出来るようになると嬉しいです。
|
《アラジンオフィス》のPOINT
- 基本パッケージにカスタマイズ可能なイージーオーダーパッケージ
- 案件No.をキーにすべての状況が確認可能
- 案件単位で収支が出せ、会社の事業全体が見渡せる
株式会社アイルが提供する「アラジンオフィス」は、導入実績が5,000社を誇るインストール型のプロジェクト管理システムです。プロジェクトごとに進捗状況の把握・収支管理・予実管理が実施できます。
また導入前のコンサルティングや教育、稼働後の運用支援、メンテナンスなど、一貫したサポートが受けられるのも強みの一つです。販売と施工を同時に行っている企業、個別受注生産管理を行いたい企業におすすめです。
対象企業規模 |
従業員数1,000名未満 |
提供形態 |
パッケージソフト |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/プロセス管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
アラジンオフィスのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
製品を登録しておけば、販売管理、見積もり、受注状況の確認、売り上げ金管理、在庫管理、出荷状況などすべて管理できます。発注リスト、原価リスト、在庫数、期間別でどのくらい販売したかなども検索機能で一覧を出せて、これがないと仕事できないくらいとても便利です。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
アラジンオフィスの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
きちんとログアウトしてないとアプリがフリーズしたり連携している店鋪で使えなくなったりするので、そこをもっと使いやすくしてもらえればいいなと思います。
|
《Reforma PSA》のPOINT
- 工数を自動集計!作業時間から案件別工数/労務費を自動集計
- 利益がすぐ見える!プロジェクト原価をタイムリーに自動計算
- 導入企業350社以上!初めてのERPに!初期コスト“0” 月額3万円~
「Reforma PSA」は、株式会社オロが提供するプロジェクト収支管理ツールです。クリエイティブ系ビジネスにおける業務管理のノウハウをコンパクトに凝縮しています。同社の「ZAC」と比べると、こちらは中小企業やベンチャー企業向けといえるでしょう。
オンラインなどでラーニングを実施するほか、導入支援サービスや運営時のチャットサポートなど、サポート体制が手厚いことも強みです。なお、料金体系は各ライセンスから必要な人数分だけ利用できるので無駄がありません。
対象企業規模 |
従業員数50名未満、売上10億円未満 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
初期費用:無料、月額30,000円~ |
無料トライアル |
〇(1か月) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/プロセス管理 |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Reforma PSAのいい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
弊社もIT企業の為、案件の販売管理やプロジェクト管理が課題になっていた部分をこのシステムを導入することにより、解消されている流れになっている
|
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Reforma PSAの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
外部ソフトのカレンダーにこちらのシステムで利用している予定表を反映させることがよりスムーズに出来ると便利だと思います。
|
その他のおすすめプロジェクト管理ツール
ここでは、プロジェクト管理の機能ももちつつ、さまざまな用途にも活用できるツールやコンサルティングサービスを紹介します。
《Hi-PerBT KIT3》のPOINT
- パッケージユーザーの不満解消
- 操作性・性能・品質・拡張性アップ
- 短期間構築・低コスト実現
「Hi-PerBT KIT3」は、株式会社日立ソリューションズ・クリエイトが提供する販売管理・生産管理システムです。豊富なテンプレートから必要な機能を選択して設計するイージーオーダーシステムのため、短期間かつ低コストで自社に最適なツールを導入できます。
また、販売・在庫・生産・原価管理業務を同一システムで構築でき、社内に分散したデータの統合が可能です。さらに会計システムやワークフローシステムなど、周辺システムとの連携実績も多数あります。
対象企業規模 |
従業員数50名以上、売上50億円以上 |
提供形態 |
オンプレミス |
参考価格 |
20,000,000円~ |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Hi-PerBT KIT3のいい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
今までそれぞれ別で散乱していた情報をこのシステム内で閲覧、処理できるようになった。
あの処理はあっち、この処理はあっちと別のアイコンを何度も開き直す必要がなくなった。
|
業種 |
食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
Hi-PerBT KIT3の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
たまに、処理に時間がかかり電源が落ちる場合があります。1ヶ月の売り上げ確認は特に、時間がかかりデータ量によっては固まる場合があります。
|
《Seiryu(セイリュウ)》のPOINT
- マスタ設定などの稼働準備にかかる作業時間が少ない
- 簡単操作でシステム責任者が不要
- 必要な機能のみのため、低価格で稼働率が高い
「Seiryu(セイリュウ)」は、株式会社テクノアが提供する生産性を向上させる計画の立案ができる中小企業向けの生産スケジューラです。必要な判断基準を登録することで、スムーズに生産計画の作成ができます。多くの条件を考慮するなど、経験が求められる生産計画の立案業務をサポートします。
すでに運用している生産管理システムや販売管理システムなどと連携ができるため、登録の手間を削減した導入ができるのも魅力です。
対象企業規模 |
10名以上250名未満 1億円以上50億円未満 |
提供形態 |
パッケージソフト |
参考価格 |
3,000,000円~6,000,000円 |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
Seiryu(セイリュウ)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
急な計画変更にも柔軟な対応ができ、管理の時間軸は自由に管理可能で、機械の負荷状況により、納期に合わせた自動割り当てをしてくれる点。
|
業種 |
機械、重電 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Seiryu(セイリュウ)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
製品は各工場のパソコンに導入されており、担当者が操作できるようになっていますが、UIが若干古く操作性・ボタン配置などがもっとシンプルに出来ると思います。
|
《Colletie》のPOINT
- 短時間で最大効果を実現するナレッジマネジメントシステム
- あらゆるデータを一元管理して、社内のコミュニケーションを促進
- すべての過去を現在「いま」に繋げるColletie
「Colletie」は、テクノブレイブ株式会社が提供する社内の最新の情報やノウハウをチーム内で共有し、進捗管理やナレッジマネジメントができるクラウドサービスです。ルームごとのタスク管理機能が搭載されているため、プロジェクトごとに必要なタスクを登録し進捗状況の把握ができます。
投稿日やタグ名、自然言語など豊富な検索方法で、膨大な情報から必要なものを取得できます。ドラッグアンドドロップでファイルのアップロードやスクリーンショットのペーストなど操作しやすいのもうれしいポイントです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額15,000円~/50名まで |
無料トライアル |
◯(30日間) |
対応機能 |
進捗管理/コミュニケーション |
《BeingManagement3》のPOINT
- TOC理論に基づいたコンサルティングサービス
- 従来とは異なる観点の管理手法「CCPM」を学習
- 予算に応じて選べる2つの料金プラン
株式会社ビーイングコンサルティング提供のプロジェクト管理ツール「BeingManagement3」は、導入とあわせて、納期の遅延リスクを抑える「CCPM」のノウハウを提供します。
初級コースとフルサポートコースから選択でき、テレワークにも対応するのが強みです。納期管理に課題を感じている企業に適しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
サービス |
参考価格 |
900,000円/全4回の学習 1,500,000円/全8回の学習 |
無料トライアル |
ー |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
BeingManagement3のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
プロジェクト進捗管理として、個々のタスクの進捗は細かく/定量的に計測し管理はしてきたが、個々のタスク進捗の総和として、納期設定日から見たときに間に合うのか否かといった肝心なところは、ヒトの見通しで判断をしていた。このツールは、納期設定日からみた個々のタスク進捗の総和を定量的に計測できるので、現在の進捗点から納期に間に合うか否かといった肝心な点が高確率で正しく判断できる。
|
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
BeingManagement3の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
全体の進捗への影響度は解りやすいが、個別(タスクを荒く区切ったレベル)での進捗状況が解りにくくなる。個別に分けて管理も出来るが、分けて新規で作ったものと、連携して管理が出来ると非常に良い。
|
無料プランがあるプロジェクト管理ツール
ここからは、無料プランのあるプロジェクト管理ツールを紹介します。無料プランは少人数での利用に適しています。しかし、製品によっては機能制限があるので注意してください。しかし、無料トライアルに比べて長期間試用できるため、製品の使い心地や自社に適した運用が可能かをじっくり検討可能です。気になる製品はぜひ資料請求してみてください。
《Trello》のPOINT
- リックソフトはAtlassian Platinum Solution Partnerです
- ドラッグ&ドロップ操作を基本とした優れた操作性
- クラウドなのでいつでもどこでも簡単にアクセス
「Trello」は、リックソフト株式会社が提供するカードタイプのタスク管理ツールです。ドラッグ&ドロップで操作がしやすく、付箋を貼るように簡単にカードでタスクを管理します。
コメントによるフィードバックや状況に合わせた期限設定ができるため、コミュニケーションをとりながらプロジェクトを進められるでしょう。また、Google DriveやDropboxなどからファイルのアップロードも可能です。
対象企業規模 |
従業員数50名以上 |
提供形態 |
クラウド |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
◯ |
無料プラン特徴 |
カード数無制限、ストレージ(10MB/ファイルまで)、モバイルアプリ利用可、ワークスペースあたりのボード最大数10件 |
対応機能 |
進捗管理/コミュニケーション |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Trelloのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
部署やプロジェクト毎にボードを分けて、社内のプロジェクトやタスクの進捗を可視化できる。
長期間にわたるプロジェクトでも、カテゴリ別にチェックリストを自由に作成でき、進行度が見えやすい。管理職も各作業の進捗を逐一把握できるので、マネジメントの手助けになっていると思う。
|
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
Trelloの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
スケジュール管理する機能が有れば尚良いと思います。
ただわかりやすさが良いところなのでこのままで良いと思います
|
《Jira Software》のPOINT
- リックソフトはAtlassian Platinum Solution Partnerです
- 世界65,000以上の企業が利用しているプロジェクト管理ツール
- アジャイル開発・ウォーターフォール開発・ビジネス部門にも
「Jira Software」は、リックソフト株式会社が提供する世界65,000以上の企業で利用されているプロジェクト管理ツールです。3,000種類以上の拡張アプリで、業務に沿ったカスタマイズが可能です。
Web会議による設定支援サポートオプションもあります。過去のプロジェクトデータも残るため、メンバー変更による引継ぎや情報共有もスムーズでしょう。
対象企業規模 |
従業員数10名以上 |
提供形態 |
クラウド / オンプレミス |
参考価格 |
初期費用:無料、月額920円~/ユーザー |
無料トライアル |
〇 |
無料プラン特徴 |
最大10ユーザーまで利用可、ストレージ(2GB) |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
Jira Softwareのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
拡張性が高いため、いろいろな使い方ができます。当社では課題管理やタスク管理として使っておりますが、拡張性を活かして当社のプロジェクト標準に合わせた形にカスタマイズしてます。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
5,000名以上 |
Jira Softwareの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
操作した後の応答が、遅いと感じることがときどきあります。常に応答が早くなって、待ち時間がなくなると助かります。
|
《Lychee Redmine》のPOINT
- 大規模なプロジェクト計画でもスピーディで直感的に操作可能
- ガントチャートやカンバンで、リアルタイムに進捗可視化
- 作業時間予定と実績を担当者別に表・グラフで見える化
株式会社アジャイルウェア提供のプロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」は、7
,000社以上の導入実績があります。日本企業からの開発依頼を受けて成長した製品であるため、日本企業にとって活用しやすい点が強みです。
ガントチャート・カンバン方式に対応するほか、出来高管理(EVM)やリソースマネジメントなど豊富な機能を搭載しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / SaaS |
参考価格 |
クラウド:月額900円~/ユーザー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
無料プラン特徴 |
ユーザー数無制限、チケット数最大5,000件、ストレージ(2GB) |
対応機能 |
進捗管理/原価管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
Lychee Redmineのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
プロジェクトのタスク管理に使用しています。期限設定ができるので、漏れの発生を防ぐことができます。また、デイリーの打ち合わせに使用していて、チームの意識合わせにも利用できます。
|
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
Lychee Redmineの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
アイコンがよくわからないので好きな画像を選べる方がいい。
自分が編集したものとかをリストで見れたら嬉しい。
ステータス別に細かく表示できたらいい。
|
《monday.com》のPOINT
- 業務に合わせたワークフローの構築で、様々な業務の効率アップへ
- Work OSの一元管理で作業を効率化し、生産性を最大化
- 明確な視座の確保でチームの足並みを揃えて業績アップにつなげる
「monday.com」は、monday.com株式会社が提供するチームのプロジェクトやタスク、スケジュールやデータなどを一元管理するクラウドツールです。必要な要素をブロックのように組み合わせ、自社に最適な仕様にカスタマイズできます。
複雑なプロジェクトでも、個人の業務内容とチームの進捗状況が一目で確認できるため、全体を把握した業務の遂行につながるでしょう。反復するタスクや定期的な作業の自動化も可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額1,100円~ |
無料トライアル |
◯(14日間) |
対応機能 |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション |
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
monday.comのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
プロジェクト毎にタスク管理できる点が強みであると感じます。チケットはプロジェクト関係者全員で共有することができるので、進捗状況を随時確認することができ、
効率的なプロジェクト進行に寄与しています。
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
monday.comの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
機能が豊富だったり、カスタマイズ性が高いので、実はもっと色々できることがあると思いつつも、使用方法が固定化されているので、テンプレなどをもっと増やしてほしい。
|
《Asana》のPOINT
- 「誰が、いつまでに、何をするのか」を明確にし生産性を向上
- 会話やファイルを仕事単位で束ね、進捗状況を常に可視化
- シンプルで可愛らしいUIで利用者から愛されるツール
Asana Japan株式会社が提供する「Asana」は、日々の業務から大きなプロジェクトまで、さまざまなタスクを管理できるワークマネジメントプラットフォームです。リスト形式とカンバン方式からレイアウトを選択できます。
チュートリアルが充実しており、ITツールに慣れていない人でも操作をしやすい点が好評です。多言語に対応し、多国籍企業でも活用しやすいでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額1,200円~/ユーザー |
無料トライアル |
〇(30日間) |
無料プラン特徴 |
タスク・プロジェクト数無制限、ストレージ(100MB/ファイルまで)、モバイルアプリ利用可 |
対応機能 |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
業種 |
建設 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Asanaのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
社内の新規プロジェクト案件のスケジュール管理に使用しています。プロジェクトメンバー単位での案件管理に重宝しており、特にタスクの共有・進捗管理(済かどうか)の機能が便利です。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
Asanaの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
同様のタスクを複数名が登録してしまったときに片方に寄せる(マージ)機能があるが、最初から登録が重複しづらいような仕組みを持って欲しい。
|
《Microsoft To-Do》のPOINT
- デバイス間でスケジュールを速やかに同期
- アカウントさえ作れば即座に導入可能
- 同僚や友人とのスケジュール共有が簡単
「Microsoft To-Do」は日本マイクロソフト株式会社が提供する、完全無料で利用可能なタスク管理ツールです。マルチデバイスにも対応し、モバイルアプリも用意されています。
Microsoftのアカウントだけで利用できるため、個人・ビジネス問わず幅広く利用されているツールです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
完全無料 |
無料トライアル |
ー |
無料プラン特徴 |
制限なし |
対応機能 |
進捗管理/コミュニケーション |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Microsoft To-Doのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
タスク管理ツールの中でもとてもシンプルで使いやすいと思います。
メモで管理すると、長期のタスク管理が分からなくなってしまう事があるので、
こちらのアプリを使用することでタスクを忘れることもなくなりました。
また、優先度も「緊急、重要、中、低」で分けられるので、優先順位をつけてタスク管理ができます。
これで完全無料なのが本当に信じられないくらいです。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Microsoft To-Doの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
シンプルなツールで細かいカスタマイズが出来ないので、自分好みにカスタマイズができる機能を追加して欲しいです。
|
《Brabio》のPOINT
- グループウェアのような使い方もできる
- プロジェクト横断的な担当状況確認が可能
- ExcelやCSVファイルによるレポート出力に対応
「Brabio」は、ブラビオ株式会社が提供しているクラウド型プロジェクト管理ツールです。ガントチャートの作成に長けており、メールアドレス一つで簡単に登録できます。
また有料プランは1ユーザーあたり月額330円と比較的安価で利用でき、年間一括払いのディスカウントもあります。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
月額3,300円~/10ユーザー |
無料トライアル |
ー |
無料プラン特徴 |
最大5ユーザーまで利用可、プロジェクト数無制限、ストレージ(50MBまで) |
対応機能 |
進捗管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
5,000名以上 |
Brabioのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
今まで個人の進捗管理はメモかエクセルでガントチャートを作成して行っていましたが、メモ感覚でプロジェクトを書き出すことが可能で、さらにタスクに落とし込んだガントチャートが作れるので、細かい進捗漏れがなくなりました。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
Brabioの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
スケジュールの一括入力中に画面遷移をしようとしたときに、警告画面が出る機能が実装されると嬉しい。
(何回か全て消えてしまったことがあったから)
|
《Wrike》のPOINT
- 幅広い柔軟性でメンバー変更にも柔軟に対応
- 強固なセキュリティで安全な作業進行
- 豊富な外部ツールとの連携を確保
「Wrike」は、Wrike Japan株式会社提供のタスク管理ツールです。世界で20,000社に導入されており、さまざまな業種の企業に対応します。
プロジェクト管理のほか、関連文書のバージョン管理やプロジェクトのワークフローを自動化できます。また、データセンターの管理体制やバックアップなど、高いセキュリティ性能をもつのも特徴です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
月額$9.8~/ユーザー |
無料トライアル |
◯ |
無料プラン特徴 |
ユーザー数無制限、ストレージ(2GB)、モバイルアプリ利用可 |
対応機能 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Wrikeのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
日々のタスクと工数が見やすくわかりやすいです。8Hを超えてタスクが入っていると一目で分かるようになっているので負荷が見えやすいです。チームメンバーのタスクを一覧で見れる点も便利です。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Wrikeの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
自動化のバリエーションを増やしてほしい。また、社外の人へ業務を依頼するために使うことがあまり想定されておらず、機密情報などの情報を特定のユーザーに見せない設定が難しい。
|
《Redmine》のPOINT
- Rubyの使用環境下で機能が充実
- 40か国以上の言語に対応したサービス体制
- 豊富なタスク管理機能で連携体制を強化
ファーエンドテクノロジー株式会社が提供する「Redmine」は、オープンソースのプロジェクト管理ツールです。チケットでタスク管理を行い、国際基準に認定されているプログラム言語のRubyに対応しています。
40か国以上の言語に対応しており、海外拠点のある企業や国内外での取引がある企業に適しているでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
ー |
無料プラン特徴 |
オープンソース |
対応機能 |
進捗管理/要員管理/プロセス管理/コミュニケーション/ガントチャート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
教育・教育学習支援関係 |
従業員規模 |
10名未満 |
Redmineのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
通知する担当者の選択や、誰に対して連絡をしているのか、だれが担当なのかを選択することができるので、複数名でやりとりやタスク管理をしていても「お見合い」にならなかったのがよかったです。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
5,000名以上 |
Redmineの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
大きな動画ファイルの添付ができないことや画像を一度の投稿で10枚までしか添付できないことがちょっとした手間になります。
|
プロジェクト管理ツールのメリット
Excelなどの従来の管理方法と比較した場合、プロジェクト管理ツールにはどのようなメリットがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
管理作業が効率化できる
例えば、作業スケジュールや各工程が一目でわかるガントチャートは、変更や修正の最新情報をチームメンバーに共有できます。Excelでも工程表の作成は可能ですが、共同編集がしづらい点やリアルタイムな情報が共有されづらい点などがデメリットでしょう。
また、プロジェクトマネジャーは通常、チームメンバーの作業報告書(日報や週報など)をもとに進捗状況を記録します。ツール導入により、進捗報告や進捗記録、作業確認などの手間を削減し、自動化できる点がメリットです。
進捗の把握がしやすい
プロジェクト管理ツールを導入すると、作業の進捗状況がリアルタイムで反映されるため、問題が発生しても迅速に対応できます。また作業工数やコスト、スケジュールを一括で管理できる点や、同時進行中の複数プロジェクトを横断的に把握できる点もメリットでしょう。
さらに、スケジュールやタスクの管理をシステム上で可視化し、複数人で共有することで、作業の優先度がわかりやすくなります。結果的に、「抜け」「漏れ」などのミス防止にもつながるでしょう。
リアルタイムな情報共有
プロジェクト管理ツールは、チャットやコメント機能を活用したコミュニケーションも図れるため、即時性のある情報が正確に反映されます。
一方Excelは、メールやサーバを介して最新のファイルを共有するため、タイムラグが生じて変更やトラブル対応に遅れをとる可能性もあります。結果的に作業進度や納期遵守に影響を及ぼすケースもあるでしょう。
コミュニケーションコストを削減できる
プロジェクト管理ツールでは、システム上での質問やコメントが可能です。Excelを活用したプロジェクト管理の場合、別途メールを開いてファイルを添付し、質問事項を入力する手間が発生します。プロジェクト管理ツールは、システム上で的確かつスピーディーに質問、回答できるため、コミュニケーションコストを削減したい場合にも有効でしょう。
さらに、生産・在庫・原価管理や顧客情報など、外部のシステムと連携可能な製品を選択すれば、一つのシステム上でコミュニケーションを集約できるので、質問の漏れなども防げます。
社内ルールの共有
長期にわたるプロジェクトや、過去のプロジェクトで作成されたルールは、チームメンバーが変更すると活かされないケースもあるでしょう。
プロジェクト管理ツール内でルールを検索すれば、ほかのメンバーや後任者がルールやノウハウを取り入れて業務を遂行できます。そのため、引継ぎが最小限になるなど業務効率化にもつながるでしょう。
最適なツールでプロジェクト管理を効率化しましょう
最近では、テレワークや在宅勤務の増加により、プロジェクトがスムーズに進まずトラブルが発生することもあるでしょう。プロジェクト管理ツール導入によって、プロジェクトに必要なリソースを効率的に管理し、スムーズな運営を実現することが可能です。これにより、メンバー間の情報共有がしやすくなり、進捗状況の可視化もできます。自社に合ったプロジェクト管理ツールを導入して、プロジェクト管理の効率化を目指しましょう。