以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
エクセル等での課題管理がWeb化されました
この製品のいい点
これまで課題管理等はエクセル等のファイルで行っていたため各自のローカルのPC上に元データがあったりと管理が複雑化していた。Jiraによってそれらが解消された。
Jira Softwareの改善してほしい点
特段改善してほしい点はないが、強いてあげるとするならばJiraや他のプロジェクト管理ツールを使用したことのない人にとってはとっつきづらさがある。ドキュメントが充実すると嬉しい。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
課題管理を行うためのファイル等が不要になるためローカルに情報を保存する必要がなくなった。
このことはPCのデータ領域の削減につながるだけでなくセキュリティ上もメリットがあった。
チケットの管理が定着しました
この製品のいい点
利用者目線として、他チームに対してチケットで依頼する文化が根付いた。また過去のチケット参照や引用が簡単なため、流用しながら運用できる
Jira Softwareの改善してほしい点
チケットの種類が多くどれを使えばよいか迷う。検索が独特で文法を理解するまで時間がかかるため、簡易にしてほしい
Jira Software導入で得られた効果・メリット
複数チームでの運用に対し、チケット管理が定着したことで依頼状況の見える化と過去資産の流用などが進んだ
チケットでのタスク管理がやりやすい
この製品のいい点
プロジェクト管理をJiraのチケットで実施しています。
タスクあたりの工数設定やコメント機能など基本的に必要だと思う機能はそろっているので使いやすいです。
Jira Softwareの改善してほしい点
基本的に満足していますが、しいてあげるなら、検索がちょっと使いにくいと感じます。
過去のタスクを検索したいことがありますが、検索機能があまり直感できてはないのでたどりつくのに時間がかかる。
システムの不具合がありましたか?
トラブルは特にありません。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
プロジェクトにおいてタスクが見える化できるのでチームでのタスク管理がとても楽にできていると思います。
チケット管理がしやすくなりました
この製品のいい点
プロジェクトの課題やタスクをチケットという単位で起票することができるところです。チケットデータをファイルに吐き出すこともできるので別のチケット管理サービスにインポートできるのも良い点です。
Jira Softwareの改善してほしい点
古いチケット管理システムとは機能や画面デザインが全然違うので操作が難しいです。操作に関するQ&Aがあるといいですね。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
プロジェクトを遂行するなかで仕様上、クライアントに確認が必要な時もチケットに起票することでチームに確認中である旨、どういう回答が来たかを共有できた。
検討者にオススメするポイント
社内業務をチケット管理したい場合
スクラム型のタスク管理ツール
この製品のいい点
オンライン上で使え、タスクと子タスクを使い分けられる点や最初から用意されてるタスクや課題といったカテゴリもわかりやすい。
承認権限や通知などを工夫すればメールでの通知もされるのでタスクのフローのどこで仕事がスタックしているのかも分かり易い。
また、細かく管理できれば仕事の工数についても見える化できるのでコロナ禍でのチームマネジメントにも役立つだろう。
Jira Softwareの改善してほしい点
チケットの切り方などは最初にしっかりと伝え、あらゆる情報をクラウド管理できるから問題はないが、OneNoteや notesなどの昔のシステムが共存してる環境だとその間の連携が難しそうだ
システムの不具合がありましたか?
WBS上からの課題編集した際に反映されない場合がある
Jira Software導入で得られた効果・メリット
マネージメントによる締切の刈り取り漏れ、工数の見える化、チームメンバーのタスク内容の理解に役立った。
以前利用していた製品の解約理由
Notes 他社とのファイル交換のやり取りや権限移譲がややこしかった。貼り付けられるファイルサイズが小さかった。動作が重かった
検討者にオススメするポイント
スクラム型開発に慣れてるエキスパートであれば、やりたいことをかなり出来るのでオススメである
アジャイル開発には欠かせないツール
この製品のいい点
アジャイル開発における開発チケットの管理をこちらで行っています。優先順位の並び替えが簡単だったり、チケット単位でタグ付け管理できたり、アジャイル開発に使える機能が備わっています。
Jira Softwareの改善してほしい点
UIが業務系に近いので、類似システムのbacklogに比べ、使い慣れるのに時間がかかるかなと思います。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
アジャイル開発に欠かさず、タスクは全てこちらで管理しています。また、過去のスプリントの分析もすることができ、改善に活かしていくこともできます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク管理が一目瞭然
この製品のいい点
まずUIUXが分かりやすく、今どのようなタスクがあり、どのようなブロッカーや課題問題があるのかが数値化グラフ化できてわかりやすい。
Jira Softwareの改善してほしい点
利用していて困ることは基本的にはないです。たまにタイムリーなアップデートができずに話が噛み合わないこともあります。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
タスクが可視化できるので話が進みやすい、皆でタイムリーに情報が共有できるので業務が効率化できている。
視覚的にプロジェクト管理ができます
この製品のいい点
タスクの大きさごとに分類することができて、大きい場合はサブタスクを作ることができます。それぞれのタスクの進捗具合を視覚的に管理できます。また、タスクをスプリント(期間)で管理でき、そのスプリント内の進み具合もグラフで見ることができます。スクラム開発の場合に、より一層効果を発揮できる製品です。
また、タスク上の会話が履歴として残るので、ナレッジが自然とたまっていきます。
Jira Softwareの改善してほしい点
製品自体は慣れてしまえば非常に良いのですが、強いて言うならば、スクラムに沿った製品となっているので専門用語が多いです。例えばストーリーポイントやスプリント、バックログなど。また、どのようなサイクルでこれらを進めていけば良いかなど。これらの説明がないため、前提知識がない場合は試行錯誤で進めていく必要があります。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特にありません。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
スクラム開発でJiraを導入しましたが、手の空いている人がバックログの中から優先順が高いタスクを取っていくというスタンスに変えてから、属人化していたタスクがなくなりました。
また、毎朝のミーティングでJiraを使って進捗具合を確認することにより、チーム全員で簡単に情報共有できるようになりました。
検討者にオススメするポイント
スクラム開発で進めている案件に、Jiraを導入すると相乗効果が得られます。
タスク管理やガントチャート作成に最適
この製品のいい点
必要なタスク管理機能を備えていることに加え、Confluenceなどの関連ツールともシームレスにつながる点が使いやすい。
Jira Softwareの改善してほしい点
タスクの担当者変更や、カレンダーの設定などを複数チケットまとめて更新できるなどの複数のチケットに対しての一括操作がほしい場面がある。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
タスク管理からソフトウェアのバグトラッカーとして使いでいるため、開発フェーズから運用フェーズまで一貫したプロジェクト管理ができる点がよく、過去に終了したタスクも簡単に検索することができるためナレッジ共有としても一役を持っている。
営業とエンジニアとのコミュニケーションの場
この製品のいい点
営業がクライアントとの打ち合わせの中で必要になったものをここに落とせば対象のエンジニアが確認し進めてくれる、コミュニケーションの場。進捗状況やリリースのタイミングも可視化できるので助かっている。
Jira Softwareの改善してほしい点
説明なしに使ってくれ、と言われると少し難しい。また優先度をつけれるようにできる仕組みができればなおよい。
Jira Software導入で得られた効果・メリット
Trelloと連動し使用している。決済者への確認をTrelloで行い、その後エンジニアと進めていく際はJIRAでコミュニケーションを取っている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください