以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
学内行事の申し込みに利用
この製品のいい点
Googleが提供しているオンラインアンケートの作成サービス。詳しいパソコンの知識がなくても簡単に作成できる。回答も自由記述や選択式などをこちらで指定でき、必須の質問とそうでない質問の区別のほか、回答によって次の質問が変わる形式のアンケートも作れる。フォームはGoogleDriveに保存し、回答状況などを逐次確認できる。
Google Formsの改善してほしい点
同僚と共有の仕方が難しいのと、回答抽出の際の「Googleスプレッドシート」に慣れていないと円滑な操作ができないので注意が必要。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
学生イベントを実施する時はGoogleFormsで申し込みフォームを作り、教学システムという学生専用の掲示板にQRコードを張り付けて募集するようになった。紙で受け付けていた以前と比べれば大幅な手間の節減であり、生産性の向上が実現できた。
検討者にオススメするポイント
イベントの申し込みには便利
データ管理がしやすい
この製品のいい点
アンケートの取りまとめなどがしやすく、また、集約したデータが見やすい資料として一括管理することができる点がよい
Google Formsの改善してほしい点
アンケート等で二重回答した場合はそのデータも集約結果に反映されてしまうためその際はこちらでデータを手直ししなければならなく、その手直し方法を見つけるのが手間がかかった
システムの不具合がありましたか?
特に大きな問題はない
Google Forms導入で得られた効果・メリット
実際使ってみたところほとんどの人が簡単に回答作業を終えていたため、操作などは簡単であるため使いやすいツールといえる。データ集約が簡単なため仕事時間の節約につながった
検討者にオススメするポイント
使いやすいツールである
申込フォームをすべてオンラインで
この製品のいい点
Googleのアカウントがあれば無料で利用が可能なアンケートフォーム作成ツール。ITに詳しくない者でも流れに沿って設問と回答方式を並べていけば、容易に作成できる。アンケートだけでなく、申込用紙や売り上げ確認書など幅広い用途があり、できたフォームはメールにリンクを貼って相手に送るだけでよい。相手側はアカウントを持っていなくても、ネット環境さえあればスマホからでもPCからでも回答できるので便利。
Google Formsの改善してほしい点
フォームは同僚と共有しながら作れるが、その権限の与え方をもう少し簡便にしてほしい。また今のテンプレートはすべて無機質な感じが否めず、もう少しデザインに工夫が要る。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
大学で外部から講師を呼んで行う学術講演会の申し込みはこれまですべてハガキで受け付けており、何百枚ものハガキを集計し、当選者に連絡するのは大変な作業だった。導入後は送付作業も集計作業もすべてオンライン上で完結することになり、担当課の職員の業務量が大幅に減った。
検討者にオススメするポイント
アンケート作成を電子化しよう
外部業者へのアンケートに利用
この製品のいい点
Googleのアカウントがあれば無料で使えるアンケートフォーム作成ツール。設問や回答方法の設定も容易で、詳しいIT知識のない者でも気軽にアンケートを作ることができる。またGoogleDriveに保存し、同僚との共同編集による作成も可能。回答によって次の質問が分岐する設問も作れて、かなり本格的な作り。ネット回線さえあれば回答側には金銭の負担はない。
Google Formsの改善してほしい点
回答した側は最後に内容を確認するページが表示されないので、不安になることがある。最終確認の欄も実装してはどうか。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
外部業者に弊社の工事発注の説明会の出欠を確認するのに、毎回このGoogleFormsを用いている。メールにリンクを貼って送るだけなので、大変便利で重宝している。紙の案内を郵送していた導入前に比べれば、郵送費や封入の手間が大幅に削減された。集計も簡単にできる。
検討者にオススメするポイント
簡単にアンケートが作れます
誰でも簡単アンケートをとりやすい
この製品のいい点
誰でも簡単にメンバーの意見を収集できるので、重宝しています。IT苦手な人も一回やればLINEアンケートのように簡単なのでおすすめです。
Google Formsの改善してほしい点
何年も代わり映えしないので、大きなバージョンアップがあると良いです。いまは安価なので利用していますが。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
出先でも簡単にメンバーから聞きたいことを把握できます。セミナーの感想、言いづらい意見の集約など、自由にできます。
イベント実施には欠かせない!
この製品のいい点
オンラインで申込用紙を作れるのが最大のポイント。回答方式も選択式などを自由に選ぶことができ、自分の思ったとおりの申込用紙やアンケートを作ることができる。最初は戸惑うが慣れていけば数分でフォームが完成する。私はGoogleWorkspaceの1アプリとして使っているが、アカウント保有者であれば無料で作れるのも大きい。
Google Formsの改善してほしい点
集まった回答は一人ずつでも全体でもそれぞれ見られるのだが、その切り替え方法がわかりにくく、いつも混乱してしまう。集計についてはあまりフレンドリーな設計ではないので、見直すべきか。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
広告会社として一般市民に向けた講演会や企業の消費者向けイベントなどをいくつも手掛けており、その申込みにGoogleFormsを用いている。何より応募もQRコードを貼るだけなので楽であり、また集まった申込みを集計するのもあっという間にできてしまう。イベント業務には欠かせないツールであり、まさに申込受付業務のデジタル化と言えよう。
検討者にオススメするポイント
オンラインで申込用紙を作ろう
各種行事の参加申し込みに
この製品のいい点
Google Workspaceの中の1アプリとして有料版を用いている。オンラインアンケートが作成可能で、詳しいITの知識は必要ない。テンプレートが用意されており、選択式や記述式などの回答を組み立てていけばアンケートや申込フォームが簡単にできあがる。メール通知やチラシにQRコードを貼り付けて相手に通知。受け取った側はグーグルのアカウントを持っていなくてもQRコードをスマホで読み込めばオンラインで回答ができる。
Google Formsの改善してほしい点
一覧にしたスプレッドシートをエクセルに変換する時の操作が難しい。またフォームには決まりきったテンプレートしか用意されていない。デザイン性に富んだものがあれば、もっといい申込み用紙が作れる。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
各種イベントの参加申し込みはすべてGoogleFormsで作っている。何より手作業で応募者を数えるのに比べて集計の手間が段違いなのだ。グーグルのスプレッドシートで一元的に回答を管理できるため、大幅な手間の節減になる。イベントの当選者にもメールを抽出して送信するだけでよく、イベント事務局のアルバイトの業務量は大幅に減っている。
検討者にオススメするポイント
オンラインアンケートが作成できる
諸行事の申込みをオンラインで
この製品のいい点
行事の申込みなどはハガキで行うことが多かったが、このGoogleFormsを使うとオンライン上で申込みから集計まですべて完結する。母集団の多いアンケートでもスプレッドシートとして一覧にでき、グラフ化もしてくれるので、集計の手間が大幅に削減される。Googleのアカウントさえあれば利用でき、共同編集もできて便利。
Google Formsの改善してほしい点
もう少しテンプレートの種類を増やしてほしい。パターンがどれも一定で似たようなものになっている。またフォームを同僚と共有する時の方法も最初は戸惑った。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
お得意様向けのイベントの参加申し込みをGoogleFormsに切り替えた。これまでは往復はがきで申し込んでもらっていたが、導入後は郵送の手間が双方ともに減り、お客様にも喜んでもらっている。来場者アンケートもGoogleFormsで行っており、アンケートや募集などの業務はペーパーレス化が進んだ。能率のアップが著しい。
検討者にオススメするポイント
アンケート作業をデジタル化できる
簡単な操作で多くのアンケートを集計できる
この製品のいい点
アンケート作成が簡単なため、短時間で作成することができる。また、回答方法も設定することができる。集計はフォームを通して行うことも、スプレッドシートに写して行うこともできる。
Google Formsの改善してほしい点
集計したデータをGoogle関連のものに転用することは簡単だが、WordなどMicrosoft、Mac関係のものへのコピー貼り付け等が難しい。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
アンケートを回答する側として、見やすい見た目なので、アンケートに答えやすい。集計者は、フォーム内で円グラフや棒グラフ等見やすく集計してくれる。詳しく内容を分析する場合は、スプレッドシートに展開することで、多くのデータを集計者の意図によって集計しやすくなる。
検討者にオススメするポイント
他のアンケートフォームと比べていただくと、機能が限られる分、大変使いやすいです。
新車の購入者アンケートに利用
この製品のいい点
グーグルのアカウントが必要になるが、無料でオンラインアンケートが作れるのがポイント。回答も担当式の簡単なものから、長文の自由記述、回答によって次の質問が異なる分岐式など複雑なものも作成が可能なので、作り方によっては相手の意向をかなり詳しく確認できる。オンライン上なので同僚と共同で編集できるのも便利なところ。
Google Formsの改善してほしい点
設問の順番を変えたり、他のアンケートから同じ問題を引っ張って来るインポート機能などは慣れないと使いこなすのが難しい。また写真も添付できるのだが、その写真の集計はバラバラにしかできないので、これも改善点と思う。
Google Forms導入で得られた効果・メリット
新車を購入してくださったお客様へのアンケートに使っている。オンラインで作成、回答、集計がすべて完結するため、携わる従業員の手間が大幅に削減され、デジタル化の恩恵を実感している。
検討者にオススメするポイント
オンラインでアンケートしたいときには使ってみよう
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください