未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
日程調整ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 社員の空き時間が見やすい!洗練されたUIで簡単日程調整
- グループウェア・Web会議ツールと連携しさらなる業務の効率化!
- 常に空き時間を同期!予期せぬダブルブッキングを防ぐ
社内外・複数人間の日程調整を支援する日程調整ツールです。非常に見やすいUI・フリープランや無料トライアルを含む料金形態で誰でも簡単に利用を開始できます。スマホからの利用も可能です。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 個人プランは0円で利用可能 チームプランは日程調整利用者数によって変動 5人:6,000円 20人:20,000円 60人:50,000円 120人:80,000円 それ以上は要問合せ |
製品詳細
「空き時間URL」をはじめとする機能で圧倒的な日程調整の効率化を実現!
Spirとは
各種カレンダー・グループウェア・Web会議ツールなどと簡単に連携できる日程調整ツールです。社内外問わず、複数人の空き時間を一括確認し、スムーズな日程調整をサポートします。
Spirでできること
【カレンダー連携】
Google・Outlookとの連携が可能です。予定は自動的にSpirに同期されますが、予定の内容までは公開しない設定もできます。連携操作は30秒程度で完結します。
【取引先との単発日程調整】
一回限りの相手との日程調整に活用できます。こちらから候補日を提示し、そこから可能な日程を選択してもらうのみで日程確定が可能です。相手に応じて、営業時間外での対応や、優先度が高い場合はすでに予定がある日程も被せて提案したりなどの柔軟な対応ができます。
【カジュアル面談の調整】
常にカレンダーと連携し内容が更新される、「空き時間URL」から空き日程を選択してもらい、社員と適宜の面談が可能です。空き時間の中から、時間帯や曜日を絞っての調整もできます。
【多人数の投票による日程調整】
人数が多い場合、参加者から参加可能日程を複数投票してもらい、日時の決定ができます。大人数ミーティングや会食の予定調整に活用可能です。
【Web会議ツールのURL自動生成】
各種Web会議ツールと連携でき、Web会議を伴うミーティング予定が確定した際に参加用のURLを自動で生成し、参加者に送付します。個別にURLを送る手間が省けます。
【複数タイムゾーンの表示】
画面上に3つまでタイムゾーンを表示可能です。海外拠点・他国のクライアントとの日程調整がスムーズに行えます。
【グループウェア連携】
一部のグループウェアと連携可能。グループウェアのカレンダーも共有され、社内運用を効率化させます。
Spirで解決する課題
【社員の採用頻度が高く、日程調整が煩雑】
社員の採用頻度が高い企業は、応募者との面接が頻繁に発生します。応募者はいつでも面接に来れるわけではないため、細かい日程調整が必要です。Spirを使った日程調整なら、すぐに候補日を抽出可能。応募者には候補日を選択してもらうだけで日程を確定できます。採用担当者のみでなく、応募者にとっても負担が少ない形態で日程調整が可能です。
【日程調整業務を丸投げできる】
頻繁に予定調整が発生する場合、日程調整担当者に空き時間URLを渡して、代理で日程を埋めてもらう運用が可能です。会社への貢献度が高い社員や、重要な役員などが日程調整に使っていた時間をフリーにし、より重要な業務に時間を使うことが可能です。
【クライアント・お客さんとの日程調整の簡易化】
通常、社外のクライアントやお客さんとの打ち合わせの際、メールや電話などで何度もやり取りをすることになるでしょう。「○○さんが参加できないから別日」「やっぱり予定が入ったから違う日に」という形で、日程がなかなか決まらなかったり、コロコロ変わってしまうこともしばしばあります。Spirを使えば、それぞれの候補日が一括で調整可能。社外との日程調整にかかる業務負担が大幅に軽減されます。
【ダブルブッキングがなくなる】
自動で空いている日程を抽出するため、ダブルブッキングの危険性はなし。複数カレンダーの予定も一括で調整可能です。プライベート・ビジネスでカレンダーを分けている場合でも、Spir内部で統合され、本当の空き時間だけを抽出できます。
仕様・動作環境
Spirの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | 日程調整 空き時間URL発行 代理日程調整 Web会議URL発行 ダブルブッキング防止 複数タイムゾーン対応 スマホアプリ利用 など |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社Spir |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋5-35-8 水野ビル2階 |
設立年月 | 2019年3月 |
事業内容 | GoogleカレンダーやOutlookの複数のカレンダーアカウントと連携して、社外との日程調整が簡単に行えるカレンダープラットフォーム「Spir」の開発、提供。ビジネスで利用している複数のカレンダーと連携し、Zoom/Google Meet/Microsoft TeamsなどのWeb会議の日程調整からカレンダーへの登録までをワンストップで行うことが可能。 |
代表者名 | 大山 晋輔 |
日程調整ツール
日程調整ツールとは?
日程調整ツールは、複数人のスケジュールを効率的に調整し、会議や打ち合わせの日時を自動で設定できるツールです。煩雑なメールのやり取りを削減し、業務の効率化を図ります。営業部門、総務部門、プロジェクト管理部門での利用が多く、社内外のコミュニケーション円滑化に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】ビジネス向け日程調整ツールの比較12選!タイプや選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Spirの 『社内でも社外でも簡単日程調整!カレンダー連携も充実!Spir』(日程調整ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。