日程調整ツールとは
日程調整ツールとは、会議や面接、イベントなどの日時を自動的に調整できるツールです。社内だけでなく、社外の商談や打ち合わせ日時の調整にも役立ちます。
イベントに関わる人数が多い場合や、複数回の打ち合わせがある場合などには、特に活躍が期待できます。
日程調整ツールのタイプ
日程調整ツールには、日程調整に特化したシンプルなタイプと、日程調整以外の付加機能を搭載したタイプがあります。詳しく見ていきましょう。
シンプルで扱いやすい日程調整ツール
日程調整に特化したタイプでは、シンプルな機能を用いて社内外の打ち合わせや来客、訪問などの日程調整を自動化します。カレンダーと連携し候補日をピックアップするほか、同席者の割り当てや代理調整などにも対応可能な場合もあります。ユーザー登録不要、さらにURLの発行のみで利用できる製品もあるため、社外メンバーとの日程調整にも活用しやすいでしょう。
付加機能が特徴的な日程調整ツール
単なる日程調整にとどまらず、グループウェアや商談支援などの付加機能を搭載しているツールもあります。スケジュール管理やワークフロー、チャット機能を用いて、コミュニケーションを図りつつスムーズに日程調整を行いたい場合におすすめです。また、商談を支援するタイプの日程調整ツールでは、オンラインでの名刺交換やWeb会議ツールとの連携も可能です。
日程調整ツールの受付方法
日程調整ツールには、予約受付型と候補提案型の2つの受付方法があります。それぞれの特徴を確認しましょう。
予約受付型:自分の都合がよい日時から選ぶ方法
当方の予定が空いているところに、ピンポイントで予定を入れてほしい職種には、予約受付型が適しているでしょう。
美容室やサロンなど、業務が先方の予約によって回る職種は、予約が空いているところを先に提示した方が効率的です。このように、自分の都合のよい日をあらかじめ提示しておき、そのなかから予約を受け付けるのが予約受付型です。
候補提案型:候補日程の中から相手に選んでもらう方法
調整の主導権を握りたい場合には、候補提案型が適しているといえるでしょう。当方の都合がよい日を複数洗い出しておき、先方にそのなかから選択してもらう方法が、候補提案型です。
先方側の人数が多いケースや、商談活動がさかんな営業職などにおいて広く使われています。
日程調整ツールの主な機能
日程調整ツールの基本機能やメリットについて説明します。
複数人と日程調整できる機能
複数人に案内を送らなければならないイベントの場合、人の手で一つひとつ案内を送信していては、時間がかかります。
日程調整ツールなら、参加者を一覧化して複数人へ自動で送付可能です。人の手で実施するとありがちな、送信先のミスやメール文章の間違いも減らせるでしょう。
カレンダーと連携できる機能
日程調整ツールには、普段使用しているカレンダーツールと連携できる場合があります。カレンダーツールを通して、イベント参加予定者の空いている日時をピックアップして、候補日時を自動で割り出してくれます。
あらかじめ、自社で使用しているカレンダーツールと連携できるかどうかを確認しておくと便利です。
イベントURLを作成・送付できる機能
イベントの案内が送付されても、詳細が不明であれば回答しづらいでしょう。日程調整ツールなら、イベントの詳細や開催日時を記載したURLを作成し、簡単に送付できます。
参加予定者もイベント内容を把握しやすく、そのまま画面上で参加可否を回答できるのでスムーズです。
なお、さまざまな機能を搭載した日程調整ツールは、こちらから一括資料請求も可能です。興味のある方はぜひお申し込みください。
\ 日程調整ツール の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら 資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
日程調整ツールの選定ポイント
自社にあう日程調整ツールを導入するには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。事前に知っておきたい日程調整ツールの選定ポイントを解説します。
使用頻度はどのくらいか
日程調整ツールには、さまざまな種類のサービスやプランがあります。使用頻度が低いにもかかわらず、使用しない機能がたくさん搭載された料金の高いサービスを導入すれば、割高になる可能性があります。使用頻度を考慮して、自社にあったプランを選ぶようにしましょう。
必要な機能が搭載されているか
搭載されている機能は、ツールによってさまざまです。自社に必要な機能を選定し、使用する際のイメージをあらかじめ考えておきましょう。
例えば、所要時間や移動時間、曜日などの条件を考慮して日程調整したい場合には、条件指定ができる機能があると便利です。導入したいツールに、必要な機能がついているかを事前に確認しておきましょう。
どんなツールと連携できるか
ツールによって連携できるシステムは異なります。導入する際には、自社で使用しているツールとの連携が多いものを選ぶようにしましょう。
例えば、オンラインイベントを実施予定の場合は、Web会議ツールと連携して自動で会議URLを作成できる機能があると便利です。Web会議ツール・チャットツール・カレンダーアプリなど、自社で利用しているツールと連携可能なシステムを事前に確認し、選定しましょう。
スマホやタブレットに対応しているか
イベントの日程調整は、隙間時間でどこでも状況を確認できると便利です。PCだけでなく、スマホやタブレットなど複数のデバイスに対応しているものがおすすめです。
中には、折り畳み式のガラケーにも対応しているツールもあります。ユースケースを想定して、マルチで対応しているツールを選ぶようにしましょう。
シンプルで扱いやすい日程調整ツールを比較
まずは、日程調整に特化しておりシンプルで扱いやすいツールを紹介します。製品ごとに、特徴をわかりやすく表にまとめているので、参考にしてみてください。
《eeasy》のPOINT
- あらゆる「日程調整」を自動化するビジネスツール
- 調整は「URLを送る」だけ!ダブルブッキングなし
- 候補日程などの全てを、毎回、自由に決めて調整可能
株式会社E4が提供している「eeasy」は、ビジネスのあらゆる日程調整を自動化できるツールです。多数の特許技術を取得し、高機能を実現しています。
URLを送るだけで簡単に日程調整が可能です。予定が決まるとカレンダーツールと自動で連携し、該当する全員のカレンダーに予定が登録されます。忙しい社会人にとって、欠かせない日程調整ツールになるでしょう。
価格 |
月額費用無料~、初期費用無料 |
無料トライアル |
〇 |
日程調整方法 |
予約受付型 |
連携できるカレンダーツール |
Outlookカレンダー、Googleカレンダー |
連携できるWeb会議ツール |
Zoom、Webex、Microsoft Teams、Google Meet |
《TimeRex》のPOINT
- 登録者数120,000人以上!非常に安定したサービス
- 無料プランも2対1までのスケジュールなら何回でも調節可能!
- 多機能な日程候補の自動リストアップで柔軟な日程調整を実現!
ミクステンド株式会社が提供している「TimeRex」は、機能の豊富さと使いやすさを両立した日程調整ツールです。カレンダーアプリと連携させることで、日程候補日の抽出から予定の登録、Web会議URLの作成まで、煩雑な日程調整タスクを自動化できます。
フリープランは完全無料で、クレジットカードの登録も不要。すぐに日程調整ツールを試してみたい方におすすめです。
価格 |
月額費用無料~、初期費用無料 |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
予約受付型 |
連携できるカレンダーツール |
Outlookカレンダー、Googleカレンダー |
連携できるWeb会議ツール |
Zoom、Microsoft Teams、Google Meet |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
アイテマス
SHINJI YAMAGUCHIが提供している「アイテマス」は、予約受付型・候補提案型のどちらの日程調整方法にも対応したツールです。日程調整のそれぞれの方法に応じて、日程調整URLを生成します。Googleカレンダーと連携していれば、相手に自動的に送信可能です。
定員ありのセミナーや海外の相手を対象としたイベント開催など、さまざまなビジネスシーンで活躍します。仮押さえの設定や、カスタマイズ機能にも長けています。
価格 |
月額費用無料~、初期費用無料~ |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
予約受付型/候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
Googleカレンダー |
連携できるWeb会議ツール |
Zoom、Google Meet |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
調整さん
ミクステンド株式会社が提供している「調整さん」は、イベント参加者全員の日程調整や、出欠管理作業ができるWebサービスです。イベント名や候補日程を選ぶだけで、30秒もあれば出欠表を作成できます。
ログインする必要がなく、PC・タブレット・スマホ・ガラケーのいずれの端末でも使用可能です。また、登録状況の確認も行えるため、状況把握もしやすいでしょう。
価格 |
月額費用無料、初期費用無料 |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
ー |
連携できるWeb会議ツール |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
伝助
株式会社インフォアローが提供している「伝助」は、参加者の都合のよい日程を一目で確認できるサービスです。打ち合わせだけでなく、飲み会などの複数人の予定を確認するときに、広く利用されています。
参加者の予定が自動で集計され、色分けされた表で見やすく結果が表示されます。回答する側が、画面の小さな端末でも操作しやすいように、シンプルな画面設計が特徴です。
価格 |
月額費用無料、初期費用無料 |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
ー |
連携できるWeb会議ツール |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
トントン
株式会社アマネクが提供している「トントン」は、日程調整がトントン拍子で進められる、簡単でお手軽なサービスです。
日時を選択し、登録するだけでURLが発行されます。主催者はそのURLを参加予定者に共有し、あとは回答を待つだけで日程調整ができます。
価格 |
月額費用無料、初期費用無料 |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
ー |
連携できるWeb会議ツール |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Spir
株式会社Spirが提供している「Spir」は、予約受付型・候補提案型のどちらの日程調整方法にも対応しています。個人プランとチームプランの2種類があり、個人プランなら期間を問わず無料で利用できます。
チーププランでは、複数メンバーの「全員が空いている」または「誰かが空いている」日時での調整が行えるので、ビジネスチャンスを逃しません。
また、海外在住の相手と日程調整する場合には、発行したURLが現地時間や英語で表記されるため、グローバルな働き方をサポートしてくれます。
価格 |
月額費用無料、初期費用は個人プラン無料、チームプラン6,600円~ |
無料トライアル |
〇 |
日程調整方法 |
予約受付型/候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
Outlookカレンダー、Googleカレンダー |
連携できるWeb会議ツール |
Zoom、Microsoft Teams、Google Meet |
付加機能が特徴的な日程調整ツールを比較
日程調整以外にも、グループウェアや商談支援などの付加機能を搭載したツールを紹介します。
《ScheCon》のPOINT
- 充実のフリープラン!有償版も2か月無料の低コスト運用
- 100名を超えるユーザーアンケートで洗練されたインターフェース
- 暗号化・ユーザー認証で高セキュアな社外との日程調整
株式会社TIME MACHINEが提供している「ScheCon」は、シンプルでわかりやすい画面設計の日程調整ツールです。1対1の日程調整だけでなく、3社間以上の複数人を対象とした調整も簡単に行えます。
また、日程調整のボタンやフォームを自社サイトへ埋め込めるので、カスタマーサポートや商談などの予約フォームとしても対応可能です。連携可能な外部サービスも多く、日程調整と会議をシームレスにつなげられます。
価格 |
月額費用無料~、初期費用無料~ |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
予約受付型/候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
Outlookカレンダー、Googleカレンダー |
連携できるWeb会議ツール |
Zoom、Google Meet、Microsoft Teams |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
調整丸
株式会社ぐるなびが提供している「調整丸」は、日程調整と連動してお店選びができるのが特徴のツールです。飲み会やパーティーなどのイベントの日程調整として、幹事を中心に利用されています。
参加者にイベントのURLを共有して回答してもらうだけで、お店や日程を確定できます。グルメサイトと連携しているため、参加者がお店の口コミなどの情報を簡単に参考にできるところが便利です。
価格 |
月額費用無料、初期費用無料 |
無料トライアル |
ー |
日程調整方法 |
候補提案型 |
連携できるカレンダーツール |
ー |
連携できるWeb会議ツール |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
日程調整ツールの特徴を比較検討したうえで導入しよう
日程調整ツールとは、会議や面接などのイベントの日時を調整できるツールです。日程調整ツールの比較ポイントは、以下のとおりです。
- ・使用頻度はどのくらいか
- ・必要な機能が搭載されているか
- ・どんなツールと連携できるか
- ・スマホやタブレットに対応しているか
上記の選び方を参考にして、自社に適した日程調整ツールを導入しましょう。