資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

株式会社レイ・イージス・ジャパンの脆弱性診断
セキュリティ診断サービス

株式会社レイ・イージス・ジャパンの脆弱性診断とは?価格や機能・使い方を解説

株式会社レイ・イージス・ジャパン

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

セキュリティ診断サービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セキュリティ診断サービスの製品一覧はこちら
《株式会社レイ・イージス・ジャパンの脆弱性診断》のPOINT
  1. ツール診断と診断エンジニアによる手動診断の組み合わせが可能
  2. ホワイトハッカーによる精査済みの誤検知のない報告書
  3. FQDN単位で固定金額なため大規模なWebアプリもお得に診断が可能

AIエンジンとベテランのホワイトハッカーによる診断により、高品質な診断結果を提供します。 独自開発したAIエンジン搭載の脆弱性探査ツールを活用し、脆弱性を高速かつ網羅的に診断いたします。

対応機能
ネットワーク
Webサーバ
クライアントPC
データベース
メールサーバ
ファイルサーバ

2023年09月15日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格450,000円 ~ 980,000円
参考価格補足レイ・イージス・ジャパンの脆弱性診断は、全てFQDN単位の料金となります。画面数やフォーム数、コマンド数はどれだけ多くても一律料金でのご提供です。

製品詳細

網羅性の高い診断で高品質な診断結果を提供

脆弱性診断とは

Webアプリケーションに内在する、脆弱性と呼ばれる悪用されうるプログラムや、
設定の不備などを検出いたします。

独自開発したAIエンジン搭載の脆弱性探査ツールなどを使用して短時間で網羅性の高い診断を自動で行い、
検出された脆弱性を、ベテランのホワイトハッカーが精査して報告書を仕上げます。

AIエンジンによる診断の深さと速さ、さらにホワイトハッカーによる的確な判断で、
お客様が安全性の高いWebアプリケーションサービスを実現できるよう支援いたします。

製品詳細-1

脆弱性診断でできること

■AIクイックツール診断
・基本的な脆弱性を確認(エンジニアレビューを含む独自AIツール診断)
・54項目
・独自開発のAIツールによる高速、高精度診断と診断員による報告書の作成

■AIリモート脆弱性診断
・網羅的な脆弱性を確認(パッケージ型リモート診断)
・68~105 項目
・独自開発のAIツールによる高速、高精度診断と診断員による報告書の作成に加え、ベテラン診断員による丁寧な手動診断

■AIリモート脆弱性診断ASVS4.0 L1
・網羅的な脆弱性を確認(パッケージ型リモート診断)
・104~125項目(ASVS項目数)
・独自開発のAIツールによる高速、高精度診断と診断員による報告書の作成に加え、ASVS4.0で要求される追加項目まで診断

■リアルタイム脆弱性診断
・網羅的な脆弱性を確認(パッケージ型リモート診断)
・68~105項目
・年2回もしくは4回の、最新の脆弱性DBを使用してのAIリモート脆弱性診断

製品詳細-2

脆弱性診断の強み

●専任のホワイトハッカー
各種セキュリティ防護システムを熟知した全世界で300名を超えるCISSPやCEHなどの、
有資格ホワイトハッカーがリアルな攻撃者の技術と知識でサービスを提供いたします。

●AIによる効率化・高度化
自動化や高度な疑似攻撃用のAIツールを独自開発し、論理チェックや権限奪取、
ゼロデイ攻撃など効率的に実施いたします。
診断期間の短縮だけでなく、パッケージ型定額価格体系を実現します。

●ユーザーに寄り添ったサービス
対策が正しく適用できたかを確認する再診断を全サービス標準で提供いたします。

●豊富な提供実績
海外金融・政府系機関を中心に豊富なサービス提供実績を持ち、長期にわたってサービス提供中です。
台湾政府のセキュリティベンダー格付けでも例年トップクラスにランキングしております。

仕様・動作環境

機能・仕様
オプションIPS/WAF迂回診断
リアルタイム診断
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社レイ・イージス・ジャパン
住所東京都新宿区西新宿7-22-33 Polar西新宿 4階
設立年月2019年10月10日
資本金9,800万円
代表者名青木 登

セキュリティ診断サービス

セキュリティ診断サービスとは?

システムのリスクやネットワークの脆弱性を外部より診断し、セキュリティホールなどを明らかにするツール及びサービスです。診断の結果を元に問題点の改善を行うことで、リスクの軽減が図れます。最近では大企業においてもセキュリティ上の不備が原因で機密情報が流出する事件が多く起きていますが、セキュリティ診断で事前に脆弱性を発見し、対策を講じておくことで、こうしたリスクを防ぐことが出来ます。セキュリティ診断自体にかかるコストよりも大きなリスクを回避できるでしょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【ランキング】セキュリティ診断サービスおすすめ19選を比較!料金相場も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社レイ・イージス・ジャパンの 『株式会社レイ・イージス・ジャパンの脆弱性診断』(セキュリティ診断サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セキュリティ診断サービスの製品をまとめて資料請求