資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

BlackBerry Cybersecurity Consulting
セキュリティ診断サービス

BlackBerry Cybersecurity Consultingとは?価格や機能・使い方を解説

BlackBerry Japan 株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

セキュリティ診断サービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セキュリティ診断サービスの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 侵害端末をはじめ、インシデントレスポンスも世界規模で迅速対応
  2. 業務稼働中も静かに動作!専用スクリプトでオンライン調査可能
  3. AIの活用で、不正ログイン攻撃や未知のマルウェアも発見

顧客のサイバーセキュリティ戦略などソリューションを含めた現状を評価し、長所・短所・ギャップ等を特定したうえで、さらなる対策手段を提示いたします。

対応機能
ネットワーク
Webサーバ
クライアントPC
データベース
メールサーバ
ファイルサーバ

2024年08月16日 最終更新

製品概要

対象従業員規模250名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

過去のセキュリティ侵害を特定・評価し、今後のインシデントは未然防止!

BlackBerry Cybersecurity Consultingとは

『BlackBerry Cybersecurity Consulting』は、正確に組織のリスクを把握し、
ビジネスで重要となる資産を保護できるサポートを提供することで、
セキュリティへの投資とセキュリティ戦略の効果を最大限に高めます。

BlackBerryでは、サイバーセキュリティ関連の最新脅威にだけ対処するのではなく、
将来的に組織とシステムのセキュリティを確保し、効果的なセキュリティ戦略への投資方法をご提案します。

製品詳細-1

BlackBerry Cybersecurity Consultingの強み

◆リスク対応◆
これまでのソリューションやサイバーセキュリティ戦略等を含め、
顧客の現状評価と長所・短所・ギャップの特定を行い、今後の対策手段を提示いたします。

◎コンサルタントは、あらゆるペネトレーションテストやソーシャルエンジニアリング技術の他、
 物理的安全評価手法も使用し、インフラストラクチャやデバイス・設定環境内での脆弱性等を評価します。
◎専任コンサルタントは、現在使用中の自動モニタリングソリューション等を評価し、
 実際の脅威を詳細に分析することで、組織にとっての最大リスクを特定します。


◆リスク対処◆
サイバーセキュリティ関連のインシデント発生時に最善の対処をするためには、
インシデント発生前に、あらかじめ包括的対処計画の策定が必要です。

◎インシデント対応
 インシデント監視機能や対応機能の強化と堅牢で効果的なプロセス開発によって、
 インシデント発生による影響が最小限に抑えられます。

製品詳細-2

BlackBerry Cybersecurity Consultingでできること

☆迅速対応
セキュリティ侵害診断エキスパートなら迅速に対応し、業界最高クラスのサービスを提供します。

☆迅速に検知
セキュリティ侵害診断チームなら、AI技術とプロセスを活用し、迅速に初動報告が提出できます。
ほとんどは分析の開始から数時間以内に初動報告が可能です。

☆包括的分析
BlackBerryの独自ツールで、ネットワーク全体でのフォレンジック分析をサポートいたします。
これまでの豊富なコンサルティングで得られたIOCを活用しているツールです。

☆データ収集がカンタン
データ収集・データ分析ソフトウェアは、最小限のシステムリソースで効率的な動作が可能です。

☆セキュリティチームのスキル向上
マルウェア・フォレンジック・ログなど、セキュリティ侵害診断コンサルタントの作成する戦略的解析報告では、
お客様の社内担当チームを教育し、スキル向上が図れる機会を提供します。

☆コスト効率&リソース効率
BlackBerryチームは別途要望のない限り、リモート業務を行いますので、
出張費用や専用オンサイトのリソースコストが不要です。

☆事前対応リスクを低減
これまでのセキュリティ侵害からサイバーリスク低減と今後のインシデント防止方法を知ることができます。

製品詳細-3

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名BlackBerry Japan 株式会社
住所東京都港区赤坂1-11-30 赤坂一丁目センタービルディング14階
代表者名執行役員社⻑ 吉本 努

セキュリティ診断サービス

セキュリティ診断サービスとは?

システムのリスクやネットワークの脆弱性を外部より診断し、セキュリティホールなどを明らかにするツール及びサービスです。診断の結果を元に問題点の改善を行うことで、リスクの軽減が図れます。最近では大企業においてもセキュリティ上の不備が原因で機密情報が流出する事件が多く起きていますが、セキュリティ診断で事前に脆弱性を発見し、対策を講じておくことで、こうしたリスクを防ぐことが出来ます。セキュリティ診断自体にかかるコストよりも大きなリスクを回避できるでしょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【ランキング】セキュリティ診断サービスおすすめ19選を比較!料金相場も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、BlackBerry Japan 株式会社の 『BlackBerry Cybersecurity Consulting』(セキュリティ診断サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セキュリティ診断サービスの製品をまとめて資料請求