以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
人事・労務管理がWebで簡単に
この製品のいい点
人事・労務の管理がWebブラウザの入力で完結するので、事務作業が簡単になります。特に年末調整は紙に小さいに文字に書く必要がなくなるので、大助かりです。
SmartHRの改善してほしい点
編集権限が微妙。自分の情報も自分で変更できないので、人事に都度依頼しないといけないのが面倒。項目別に編集権限を付けてほしい。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
毎年年末調整の際には、小さい紙に小さい文字で頑張って書いていましたが、これの導入によりWeb入力で済むようになったので簡単になりました。
給与明細の確認のしやすさ
この製品のいい点
給与明細がPDFで確認できる。毎月メールで通知が来るので、更新されたらすぐに明細を見ることが出来る。パスワード制でセキュリティも安心。
SmartHRの改善してほしい点
PDFだけでなく、テキストとしても載せて欲しい。パスワードを打つ手間もある。パスワードを忘れてしまった場合上司などに迷惑がかかる。またデータでなく紙派の人も居る。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
紙で給与明細を渡すコスト、手間が省けた。そして他人に給料を見られる心配がない。出勤が無い社員にもすぐに給与を伝えられる。
電子申請、年末調整を効率化
この製品のいい点
入社手続きは紙ベース、社会保険等はようやく電子申請で年金機構のプログラムを用いつつ、gBizIDを利用。年末調整は申告書を紙で配布・回収し、自社プログラム。なんとかこれでやってきたが、2020年の年末調整で社員向け説明やプログラム改定に頭を悩ましていたところ、同ソフトを知るに至り、試用。入社手続き・年末調整などは従業員にスマホまたはPCで入力していただき、あとはチェックして容易に社保等の取得手続きや年末調整ができるというものです。ただ社員が入力する項目も非常にわかりやすく、特に2020年の年末調整の入力画面は、収入と所得さえ区別のつかない社員に入力させてもわかるという程の出来栄えだった。インターフェイスも非常にわかりやすいので、従業員及び担当者いずれもさして知識ないもの同士でも、完結できるサービスかなと思います。
SmartHRの改善してほしい点
単価が若干高めなので、中堅から大規模以上となると月額コストが多額になってしまう。逆に300人未満の企業や入退社が割とあるような業界や企業なら労務事務がスムーズに行え、コストに見合うと思う。あと、サポートがメールかチャットのみというのもちょっと不安な点。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
法改正でいくら丁寧にあらましや解説を作っても読まず、問い合わせの多い年末調整ですが、非常にわかりやすい文章、例えば、所得は500万円ですか?に給与収入では6,77,778円ですと表記されているなど細かいところに気を配ら得れている点。さらにこの手の設問は、相当いろいろな要件を考えつつ作らなければならないのですが、これがわかりやすくかつ端的な点に驚いた。
検討者にオススメするポイント
担当者も利用者も知識のない中堅以下の企業におすすめです。
給与明細がオンラインで確認出来て、年末調整も簡単。
この製品のいい点
オンラインで全てを管理、処理する事が出来る。便利な機能。わざわざパソコンを開かなくても、スマートフォンでいつでもできるのがうれしい。
SmartHRの改善してほしい点
今のところ、問題は見当たらない。唯一あるとしたら、操作マニュアルを簡単に見る事が出来ると非常に助かります。
システムの不具合がありましたか?
今のところ、問題は見当たらない。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
忙しい業務の中で、利便性豊かな人事管理システムなので非常に助かっている。いつでも確認や処理が出来るので文句がない。
検討者にオススメするポイント
悩んでいないで、まずはチャレンジしてみるのが良い。
いつでも情報が確認でき、各種書類もダウンロード可能
この製品のいい点
人事管理に必要なサービスがパッケージされていることです。毎月の給与通知や年末調整などを一つのツールでできるのは、ありがたいです。特に年末調整の処理などは、昔は紙でやっていましたがオンライン化したのは助かります。
SmartHRの改善してほしい点
当社の問題かもしれませんが、カオナビとのAPI連携を実施するべきだと思いました。カオナビ上で当社はMBOなども実施していてその評価も給与に反映されます。前の評価を見て次にどれだけ給与をあげようかということを考えるときに、2つのシステムを立ち上げるのは面倒なので、連携するかそもそもSmartHR内にMBOなどの評価もできるサービスがあるといいなと思います。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
自身の給与や、昨年の給与などを見返したりするときに、常にオンラインにデータがあるので便利です。紙を使わなくなったのも大きいです。
紙代を節約、印刷のトナーを削減、SDGsを推進出来る
この製品のいい点
紙ベースの給料明細だったが、このシステムを導入して社員パート共にWeb上で見られること。今まで、印刷を自社でしていたが、しなくて済むようになった。
SmartHRの改善してほしい点
レイアウトを簡単に変更出来ると、更によくなると思う。拾い出す数字を確認するのが大変なので、簡単に確認できる方法があればよい。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
SDGsを推進しているので、紙代を節約し森林伐採を低減でき、更に印刷に使うトナーも削減できた。印刷する人件費も削減できた。
検討者にオススメするポイント
削減に貢献が出来ます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
年末調整の際の書類提出が効率化された
この製品のいい点
給与管理や人事への提出書類のやりとりが、とてもスムーズにできるようになった。特に年末調整の際の書類のやり取りがかなり効率化された。
SmartHRの改善してほしい点
一方的な情報伝達はできるが、メッセージなどのやりとりができない、わかりにくい。提出書類とともにメッセージコメントもつけられるといい。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
給与明細の詳細な内訳が、データですぐに確認できるようになった。また、年末調整の際の書類提出の時間が、かなり短縮された。
様々な管理が一括でできる、初心者にも使いやすい!
この製品のいい点
初心者でも使い方が分かりやすく、様々な管理が一括でできる点。また人事労務のためのサービスということで、うちの会社の人事もこの製品に頼っているくらい、すべてのジャンルの管理が一括で可能。
SmartHRの改善してほしい点
特に無しではあるが、今後また使っていく上で出てくる課題感などもあると思うので、再度気になった点等あれば共有させていただきたいです!
SmartHR導入で得られた効果・メリット
給与明細なども管理してくれるため、余計に探す手間が省け工数削減につながりました。工数の削減をすることで、必然的にビジネスに使える時間が増え、更なる売上向上のための動きに繋げることができました。
Web上でいつでも確認、使いやすい
この製品のいい点
今まで紙の給料明細でしたがSmartHRを導入し、Web上でいつでも確認が出来るようになったことで、出先にいても見ることができ便利になりました。
SmartHRの改善してほしい点
確定申告の入力がわかりづらいところがあったので、説明かQ&Aがあると良かったと思う。よくある質問集も増やして欲しい。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
確定申告を紙でする必要がなくなり、紙の時より書き方がわかりやすい。あわせて給料や勤怠も確認できる点が良かった。
検討者にオススメするポイント
確定申告のやりやすさ。
社内入力業務を楽に
この製品のいい点
会社においてペーパーレスを推進している中で、年末調整等を電子申請にて行うことができ管理が楽になった。
SmartHRの改善してほしい点
従業員の給与明細一覧を出すと表示に少し時間がかかってしまっているので表示速度が上がれば良いなと思います。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
電子申請のおかげで、郵送等行っていた業務がSmartHRにて申請を行うことで完結するため非常に楽になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください