以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
他部署をまたぐプロジェクトには特に便利
この製品のいい点
自分の部署内のプロジェクトの進行管理、他部署を巻き込んでのプロジェクトのやりとりに活用しており、どこまで進んでいるかなど管理や確認がしやすいと感じます
Backlogの改善してほしい点
今の会社に来て初めて利用したツールで、親課題や子課題の設定など細かい設定まで深く使おうとすると初心者には難しく感じました。また、ホーム画面にトピックが多いので一見把握しにくく感じます。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
普段は自分が担当するプロジェクトの進行管理や他のメンバーへの共有に重宝しており、他部署を巻き込んでのプロジェクトでは、不明点などを解決する際にもすぐに返答があればメールでお知らせをくれるのでスムーズにプロジェクトを進行しやすいです。
検討者にオススメするポイント
課題ごとに管理しやすいので、メンバーの多い部署での活用におすすめです。
チケットの起票がしやすい、管理が楽
この製品のいい点
主にチケットを起票する仕事を行なっています。
マークダウン機能で直感的に素早く起票できるため重宝しています。
検索絞り込み機能で探したいチケットを早く探すことができます。検索後のURLを送ることができるため便利です。
Backlogの改善してほしい点
動画の上限が少なく、毎度圧縮する必要があり非常に面倒です。動画圧縮機能があればとても助かります。チケットのテンプレ保存機能があれば助かります。
チケットの削除が面倒であること。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一度見ただけで担当者や現在の状況、編集履歴を見ることができコミュニケーションをすることなく業務に取り組むことができる。
カテゴリなどのオプションを利用することで検索の絞り込みが楽になり、チケットを漏らすことなく確認することができる。
バグがどれぐらい残っているか一目でわかる。
タスク管理や顧客との情報共有に便利
この製品のいい点
このツールを使うと顧客との課題管理が容易に行うことができます。会議の打ち合わせ後のタスクも顧客と関係者に共有できるのもよいです。子タスクも作成でき、作業者さらに細分化したタスクを割り当てることができる機能が役立っています。
Backlogの改善してほしい点
クラウド上で利用しているので、ハードウェア障害が発生した際、復旧の進捗や目処が分からないのが不安です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
顧客との打ち合わせしたあと、すぐにこのツールに複数の課題を起票することで認識のずれをなくすことができています。また、その課題に期限や進捗状況の管理まで行うことが出来て、お互い会議での時間短縮にもつなげることができ、便利です。
Gitも管理できるプロジェクト管理サービス
この製品のいい点
案件に関する情報だけでなく、Gitプロジェクトの管理も可能であるため、案件とソースコードを紐づけて管理することができる。
Backlogの改善してほしい点
デザインやアイコンのテンプレートが比較的ポップな印象であるため、偏見かもしれないが、開発者が好むUIのデザイン傾向には、あまり当てはまっていない印象を受ける。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトに参加している非開発者でも、ソースコードと合わせてプロジェクト情報に触れることができるため、万が一に備え、ソースコードに開発者しか触れない状態が防げている。
検討者にオススメするポイント
Git管理サービスでよく見かけるキリっとしたデザインを好まない方にはおすすめです。
データ分析の開発業務時に利用
この製品のいい点
会議内などで出てきた新たなタスクをエクセル管理するには限界があるが、Backlogでチケットを切ればPMがそれをベースにタスクを管理できる。
Backlogの改善してほしい点
とはいえ、Backlogだけで収まらず結局エクセル管理に戻る現場にも出くわしたため、エクセル管理のようなUIも入れてしまえば良いんじゃないかと思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チケットを切ってタスクをBacklog上で一括管理すれば、タスクの完了漏れはなくなる。また期限前にアラートをメンバーが出さなくとも管理者が主体的にそのタスクにアプローチできる。
案件振りミスを防ぐ、自分の役割を把握しやすいツール
この製品のいい点
1つのタスクで他部署を横断するときなどに使うと便利なツールです。今、誰のタスクになっているのかが一目でわかります。また、その次、その次と予定がわかり自分の順番も把握しておきやすいのが良いです。
Backlogの改善してほしい点
タスクが進捗したときや、自分のターンになったときにパッと見てわかりやすくするためにデスクトップへの通知機能が欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
部署をまたぐ依頼を個人チャットでやりとりすることを防ぎ、全員が把握できる形で進めることができています。それにより、進捗の遅れを把握したり、予定を調整することがスムーズです。またクライアントが直接関係する案件が所謂「浮く」状態にならないので信頼関係の構築にもつながっていると思います。このツールで業務を進め、煩わしいスケジュール管理が簡単になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
プロジェクトを進める上で欠かせない
この製品のいい点
ガントチャートが見やすいです。並行して複数のプロジェクトの進行状況をひと目で把握できるのでそこがおすすめです。
Backlogの改善してほしい点
UIがもう少しユーザーが使いやすいように改善してほしいです。また、ストレージがいっぱいになりやすい点も改善してほしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
各タスクの担当者を他の社員が把握できるので、以前は全体に向けてメールで送っていた伝達事項について、担当者もしくはプロジェクトの代表者にダイレクトに連絡できるようになりました。
プロジェクト管理がしやすいです
この製品のいい点
プロジェクト管理ツールとしてとても見やすいです。
また、日本のサービスなのでいざという時に相談しやすい安心感があります。
Backlogの改善してほしい点
あのプロジェクトなんだったっけと検索した場合に、
たくさんひっかかってしまい見つけたかったものを
見つけづらい時があるので、検索性がよくなると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前はスプレッドシートでプロジェクトを管理していましたが
担当者がいなくなった際のキャッチアップしづらい、という問題がありました。
ですがこのサービスはとてもプロジェクトが視覚的にわかりやすいため、引き継ぎがしやすくなりました。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト管理を日本のツールで行いたい場合、こちらがおすすめです。
日々積まれる課題を管理するツールの決定版
この製品のいい点
課題管理ツールとしては他にもあるが、UIがシンプルでリスト化した時に見やすく良い。ファイル共有機能やGitリポジトリ機能などサブ機能も程よく使えるので1つのクラウドサービスで完結できるので導入もしやすい。
Backlogの改善してほしい点
月額コストが高いため、初期導入のハードルが高い。導入に際しては無料版で評価するのがいいと思うが、少人数チームでの低コストプランもあると良い。
Backlog導入で得られた効果・メリット
クラウドサービスであるため社間を越えた課題管理システムを迅速に用意しなければならないという時に役に立ちました。
それまではメールやSlackで依頼され、流れてしまうような情報も当ツールでチケット管理できるようになり、業務品質を上げることができました。
チーム全体のタスク管理が可能になります。
この製品のいい点
自分だけでなく、チームメンバーがどのようなタスクをどのような時間軸で行っているか視覚的に確認できます。
Backlogの改善してほしい点
知らないだけかもしれないが、OUTLOOKとの連動機能が欲しい。例えば、メールで業務依頼が来たと仮定すると、それをBACKLOGへ転送、期日を決め保存。そうするとtodoリスト的な使い方ができてありがたい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
例えば、とあるタスクを派遣の方へ依頼するとします。これまではメールで、内容や期日を記載し依頼し、メールの返答で業務状況を確認していましたが、BACKLOGにて業務依頼をさせて頂くことにしています。そうすとBACKLOG内で状況が把握できるので、メールのやり取りより楽になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください