以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
プロジェクト時のタスク確認漏れと処理漏れがなくなった。
この製品のいい点
これまではスプレッドシートやエクセルでガントチャートを作成して進捗を確認していたが、関係者が増えれば増えるほど管理が難しくなり困っていたが、backlogであれば感覚的に項目追加と処理ができるので作業効率化ができた。
Backlogの改善してほしい点
ニュースリリースなどがダッシュボード上で表示されるようになっているが、同ページにプロジェクトや課題がでてくるので、別ページにあった方がいいかなと思うことがたまにある。(基本的には閉じてしまっているので、必要な情報を漏らしている可能性もある。)
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
エンジニアとのやり取りの中でエラーや齟齬が起こらず、「あのタスクっていつ処理したんだっけ?」という無駄な心配がなくなるのが何よりのメリット。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトがある場合は全業種で検討すべきかと思います。
タスク管理を迅速に共有できる!
この製品のいい点
プロジェクトごとに人を入れ替えることができ、タスクがどこまで進んだのか直感で見やすく、共有しやすい。
Backlogの改善してほしい点
同じ作業があれば、進捗状況などテキストで打つのではなく選択方式を作成することができるなど、改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
使用している時に大きな不具合は、特にありませんでした。
Backlog導入で得られた効果・メリット
進捗状況などを記載する都度、履歴が残るので、間違いを防ぐための確認をきちんと行うよう習慣がつき、他の人も気をつけるようになったと聞いた。
検討者にオススメするポイント
ガントチャートを作成することができるので、作業進捗が共有しやすいです。
タスクステータスの分かりやすさについて
この製品のいい点
なんと言ってもタスクのステータスやその担当者を細かく振り分けることができる点です。そのお陰で、複雑な仕事もフロー通りに進みます。
Backlogの改善してほしい点
記載出来る画像の容量が少し少ない気がしますので、もう少しキャパシティ制限を増やしていただきたいです。動画も載せられると助かります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
様々な課題が平行的に存在しており、以前まではその管理にあくせくしておりましたが、お陰様で全て整理され、タスク処理のスピードが増加しました。
検討者にオススメするポイント
膨大なタスク処理を持つ組織におすすめ
基本的な機能が揃っており、PJTには使いやすい
この製品のいい点
PJTを複数名で回す際、タスクを管理するのに便利。UIがわかりやすく、担当者も決められ、責任者が明確になりやすい。
Backlogの改善してほしい点
SE同士がタスク管理するのには適している。営業や事務、企画にはUIなどが若干わかりにくい部分がある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
数十名程度でタスク管理するのに便利で、これを使い、会議やオンライン上で、多数のタスクを同時に把握したり、さばくことができやすかった。
システムプロジェクト向け製品
この製品のいい点
開発会社も利用していることが多く、システム案件管理はbacklogでやることが多いです。
直感的でわかりやすく使いやすいので導入しやすいです。
Backlogの改善してほしい点
課題に投稿したファイルなどをそのままフォルダ管理に共有できるともっとファイル管理が楽になります。
営業案件はほったらかしにされがちで管理しにくいかもしれません。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした
Backlog導入で得られた効果・メリット
どの件が終わっていて、どの件が終わってないのかを見える化して管理できます。
やることを箇条書きにするように課題を投稿しておけば忘れること放置されることが圧倒的に少なくなります。
検討者にオススメするポイント
とりあえず課題管理できます
チーム内連携が取りやすい
この製品のいい点
マークダウンで書くことができ、段落分けや資料の添付など資料としての整理が直感的に行うことができる。また課題間での関係性をシステム上で管理できる。
Backlogの改善してほしい点
マークダウンであることの利点は大きいが初期導入の際は、手間取る部分がある。プレビュー状態での編集ができるようになると良い。
Backlog導入で得られた効果・メリット
エンジニアやデザイナーを巻き込んだプロジェクトの際に、仕様や要件のやりとりや整理がしやすく、プロジェクト進行に非常に役立つ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
使いやすさ抜群、直感でわかるUI
この製品のいい点
カテゴリや様々な設定が選択でき、管理がしやすい。また、詳細を記載するときに文字色やサイズ、テーブルも使えるので見やすく詳細を書くことができる。
Backlogの改善してほしい点
親子課題の仕組みがとても便利なので、孫まで作れるようになるとより管理しやすくなるのではないかと思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ディレクターとエンジニア間のやり取りで、バックログのコメントやメンションを利用することで認識齟齬や漏れを防ぐことができた。
検討者にオススメするポイント
親子課題が設定できる
対応履歴の共有に最適
この製品のいい点
コールセンターの対応履歴記入と社内での共有で利用してます。ビジュアルが非常に良く文章まで見やすいです。
リッチテキストを用いているので、強調したい箇所も容易に強調できる点もおすすめです。
Backlogの改善してほしい点
分析が些か使いづらいと感じました。表などは見やすいのですが検索条件が設定しづらいです。
後は、検索条件が保存できると良いです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
パッケージソフトのコールセンター対応履歴の記入に利用しています。他人がどのような問い合わせに対しどう回答したかを当人に聞かずに確認することができるので、他人の経験をすぐにインプットし自分の業務に生かすことが出来ています。
個々の細々しているタスク管理に重宝しています。
この製品のいい点
調査の依頼など意外にも知識まとめとして、wikiへためることができ、チームでは、マニュアル保存や、個々のスケジュール管理など、欠かせないツールとなっています。
さまざまに管理するツールとなっており業務を効率的に回すのに活躍しています。
Backlogの改善してほしい点
コードをおぼえるのが少し時間がかかりました。もう少しわかりやすく簡単に細々できると初心者の方も使いやすいと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チームのタスクや、個々のタスク設定など細かく設定できるため、細々管理や他の方のスケジュールが確認しやすいので、説明の時間を取らなくても良く、全体的に効率が上がった。
国産でgitレポジトリが使用できるタスク管理システム
この製品のいい点
gitレポジトリが使用でき、プロジェクト管理、タスク管理なども同時に行える国産サービスであることがメリットである。
Backlogの改善してほしい点
タスクリストやプルリクエストなどの検索機能にやや難があり、フィルターの設定により、必要な項目が表示されないといったことがあること。
Backlog導入で得られた効果・メリット
システム開発の取引先が既に使用していたため、その環境に合わせるため導入した。大きなトラブルもなく、安定的に利用でき、開発に貢献している。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください