IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Zoho Meeting
Web会議システム

Zoho Meetingとは?価格や機能・使い方を解説

安心して会議を開催できるオンライン上のプラットフォーム

ゾーホージャパン株式会社
全体満足度★★★★4.5(4件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

Web会議システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
Web会議システムの製品一覧はこちら
《Zoho Meeting》のPOINT
  1. ロック機能で安全に会議を実施
  2. 他のZohoツールと連携してシームレスに会議を開催
  3. iOS・Android向けアプリによるモバイル対応

オンライン会議とWebセミナーに対応したシステム。視聴者の招待を効率化する便利な機能や、会議のセキュリティ性を高めるアクセス制限機能を備えています。

対応機能
ドキュメント共有
スマホ対応

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

会議&セミナーを安全に実施できるプラットフォーム

Zoho Meetingとは

Webセミナーやオンライン会議など、さまざまな目的に使えるオンライン会議プラットフォームです。遠隔地同士のコミュニケーションやテレワーク環境下での連携を支援します。

会議参加者100名、Webセミナー参加者100名まで利用可能な無料プランも用意されています。利用できる機能は限られますが、画面共有やレポート・分析、会議中のチャットやメモなど、基本的な機能はそろっています。まずは無料プランで使用感を確認してから、有料プランの検討をおすすめします。

Zoho Meetingの強み

【高い安全性】
オンライン会議では社員の個人情報や企業の機密情報がやり取りされることがあるため、セキュリティには十分注意しなければなりません。Zoho Meetingは音声・動画・画面共有などを使用する間も、データは安全に保護されます。また、組織レベルでの動画設定や入退室通知、会議のロックなど、アクセスを制限する機能も豊富です。通信は暗号化され、第三者による不正な取得を防止します。
【他のZohoツールとの連携】
Zohoから提供されているアプリは多岐にわたります。たとえば、営業活動に役立つCRMやグループウェアのメール、プロジェクト管理アプリなどがあります。Zoho Meetingは、これらのアプリと連携可能です。連携することで、各アプリからシームレスにWeb会議やWebセミナーを始められます。

Zoho Meetingでできること

【オンライン会議】
◇会議のスケジュール
事前に会議を予定し、日時やアジェンダを添えて参加者に招待メールを送付できます。一方、急遽オンライン会議が必要になった場合は、即座に始めることも可能です。その場合はメールやチャット、SMSなどを通じて参加リンクを共有し、参加者を招待できます。
◇出欠確認・リマインダー
主催者は参加者の出欠を確認できます。参加する意思がある人を事前に把握することが可能です。参加者の人数や顔ぶれに合わせて、会議を編集したり計画し直したりすることもできます。また、リマインダー機能を備えており、会議が開催される前にリンクや概要を記載したメールを送信できます。
◇監督者設定
デスクトップアプリ版のZoho Meetingを使用すると、参加者の画面をリモートコントロールできます。システムの操作を代わりに行うなど、トラブルシューティングの場面で活躍する機能です。
◇会議の非公開設定
会議をロックして、予定されていない参加者が会議に入れないようにすることができます。会議へ参加しようとする人が現れた場合は通知が届き、入室の可否を決められます。

【Webセミナー】
◇分析機能
レポートを機能を使用すれば、セミナーの登録者は投票やアンケートを集計できます。レポートはCSVやXLSファイルとしてダウンロード可能です。
◇ビデオWebセミナー
主催者・共同主催者のライブ動画を配信する機能です。リアルタイムなオンラインセミナーを開催できます。
◇登録フォームのデザイン機能
登録フォームにはカスタマイズ可能な項目が存在します。自社が知りたい項目を追加すれば、顧客についてより深い情報を得ることができるでしょう。また、ロゴの登録機能も備えており、自社や自社ブランドのロゴを記載することでアピールできます。
◇登録者管理
セミナーへの招待客を管理・制限する機能です。事前にアンケートへ回答したり、支払いを行ったりという条件を満たした顧客のみセミナーに招待できます。不適切な人物を省くことでセキュリティ性を高められます。

仕様・動作環境

Zoho Meetingの仕様、動作環境

機能・仕様
オプション録音/録画アドオン:23,040円/年/組織
フリーダイヤルアドオン:23,040円/年/組織

価格・料金プラン

Zoho Meetingの料金体系

  • ◇無料プラン
    月額:0円
    会議参加者:100人
    Webセミナー参加者:100人
    最長30分まで
    ◇ミーティング
    月額:300円/10参加者~
    ◇Webセミナー
    月額1,900円/1主催者~
無料プランあり
無料トライアルあり

評判・口コミ

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
詳しい評判・口コミを見る

企業情報

会社名ゾーホージャパン株式会社
住所220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 みなとみらいセンタービル13階
設立年月2001年9月
従業員数111名
資本金4億円 (シンガポールZoho Corporation Pte. Ltd 100%)
事業内容自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供

Web会議システム

Web会議システムとは?

インターネット回線を使って離れた場所と会議ができるシステムをWeb会議システムといいます。ネット会議ともいわれます。画像や音声だけでなく、ドキュメントやアプリケーション、ソフトウェアなど幅広く情報を共有できるというメリットがあります。専用の装置を必要とするテレビ会議システムと違い、インターネットにつながった端末があればどこからでも利用できるのがWeb会議システムです。Web会議システムの導入で場所や時間の自由度はさらに広がります。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】おすすめのWeb会議システム11選をタイプ別に比較!無料製品も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ゾーホージャパン株式会社の 『安心して会議を開催できるオンライン上のプラットフォームZoho Meeting』(Web会議システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

Web会議システムの製品をまとめて資料請求