IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Zoom Webinar
ウェビナー・Webセミナーツール

Zoom Webinarとは?価格や機能・使い方を解説

パネリスト100名、視聴者1万名までOK!ZOOMのウェビナーツール

ZVC JAPAN株式会社
全体満足度★★★★4.3(324件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ウェビナー・Webセミナーツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
ウェビナー・Webセミナーツールの製品一覧はこちら
《Zoom Webinar》のPOINT
  1. パネリスト最大100名、視聴者最大10,000名で開催可能。
  2. salesforceやHubSpotなどのマーケティングシステムと統合可能
  3. YouTube、Facebook Liveでのストリーミング配信可能

Zoom WebinarはZOOMが提供するWebセミナーツール。 有料プランの加入で最大10,000名が参加できるWebセミナーを開催できます。 通常のライブ配信の他、YouTubeやFacebookでのSNS配信も可能。

対応機能
ライブ配信
録画配信
参加者管理
視聴ログ分析
アンケート
チャット

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格2,000円 ~
参考価格補足3つの有料プラン(プロ、ビジネス、企業)のいずれかに加入。
2,000円/月/ライセンス 〜 ウェビナーの参加者数に応じて追加プランを購入。
有料プラン+追加プランの内容により、料金が異なる。

製品詳細

利用者数の多いZOOMが提供する有料ウェビナーツール

「Zoom Webinar」とは

Zoom Webinarは、ビデオ会議ツール「ZOOM」が提供するウェビナーツールです。Zoomミーティングとは異なり、ホストやパネリストが中心となって開催するのがウェビナーです。
参加者同士のプライバシーが守られるため、ホストやパネリスト以外は視聴のみの参加となります。そのため、ミーティングでは可能だった参加者の閲覧やカメラ・マイクの操作などは、ホストもしくはパネリストのみが操作できます。
Zoom Webinarであれば、パネリストなら最大100名、視聴者なら最大10,000名の大規模ウェビナーを開催できます。
また大規模ウェビナーであっても、Zoomミーティングと遜色のない速度と画質を実現。スムーズなコミュニケーションができるため、参加者はストレスなくセミナーに参加できるのも特徴です。画面共有や資料共有、チャット機能や挙手機能など、セミナーに便利なシステムも充実しています。

Zoom Webinarができること

【複数の配信形態】
ライブ配信や録画配信はもちろん、YouTubeとFacebookを使ったストリーミング配信もできます。
また配信前には参加者の事前承認や登録、出席の管理やアクセス制限の設定などが可能です。

【2種類の録画機能】
ZoomWebinarは、クラウド録画とローカル録画の2種類に対応。
クラウド上に録画したファイルはURLが発行され、視聴者と共有できます。
ローカル録画は保存容量が許す限り録画できますが、足りない分は追加購入も可能です。

【便利なセミナー機能】
チャットを使った参加者とのやり取り、アンケートやQ&Aの実施、挙手機能や投票機能など、セミナーに便利な機能が充実しています。
またパネリスト側であれば、Zoomミーティングと同様に画面共有やホワイトボード機能、カメラ機能も使えます。

【マーケティングシステムとの統合で分析をサポート】
配信後は出席者情報やアンケート結果、視聴者エンゲージメントなどのエクスポートが可能。
どの視聴者がどのタイミングで離脱したなど、詳細な分析が可能です。
HubSpotやsalesforceなどのマーケティングシステムと統合することで、視聴データの分析もできます。

Zoom Webinarの強み

【ウェビナー開催準備をサポート】
ウェビナー開催にあたり必要な申込みページは、Zoom側で自動生成されます。
開催者はウェビナーのスケジュールを調整し、ウェビナー登録に必要なURLを告知するだけです。
また参加者の出席率を向上させるため、リマインダーメールも自動で設定。
メールにはGoogle カレンダーと予定を紐づけできよう、リンクも生成されています。

【シンプルで使いやすいUI】
Zoom WebinarはZoomミーティングと違い、よりシンプルで使いやすい画面構成となっています。
視聴者の画面で表示される機能は「チャット」「手を挙げる」「Q&A」の3つのみ。
Zoomミーティングで表示される「マイク」「カメラ」「画面共有」などの機能は表示されません。
ウェビナーに必要な機能がシンプルにまとめられており、使いやすいのが特徴です。

【大規模セミナーに対応】
パネリスト最大100名、参加者は最大10,000名といった大規模Webセミナーにも対応できます。
またマルチデバイス対応のため、開催側、参加側ともにパソコン、スマートフォン、タブレットなどを問わずに利用可能です。

【ストレスフリーの画質&回線速度】
高圧縮データを利用することで、大規模ウェビナーでもZOOMのビデオ会議と同等の回線速度と画質を実現しています。

【利用者数が多いZOOMの提供ツール】
利用者数の多いZOOMが提供するウェビナーツールのため、視聴者が抵抗なく参加しやすいのもポイント。

仕様・動作環境

「Zoom Webinar」の仕様、動作環境

その他
主な機能・ライブ配信
・録画配信
・ストリーミング配信
・チャット機能
・Q&A機能
・挙手機能
・アンケート機能
オプション・オーディオカンファレンス
・クラウドストレージ
・Zoom Event サービス
・プレミア デベロッパー サポート
サポート・保守・電話
・Eメール対応

価格・料金プラン

プロ・ビジネス・企業からプランを選択|参加者に応じて追加ライセンス購入

  • プロ:2,000円/月/ライセンス
    ビジネス:2,700円/月/ライセンス
    企業:2,700円/月/ライセンス
    参加者500名:10,700円/月/ライセンス
       1000名:45,700円/月/ライセンス
       3,000名:133,100円/月/ライセンス
       5,000名:334,700円/月/ライセンス
       10,000名:872,300円/月/ライセンス
無料プランなし
無料トライアルなし

企業情報

会社名ZVC JAPAN株式会社
住所〒156-0043東京都世田谷区松原2丁目41-11明治安田生命明大前ビル4階
設立年月2018年9月18日
事業内容クラウドプラットフォーム事業

ウェビナー・Webセミナーツール

ウェビナー・Webセミナーツールとは?

ウェビナー(Webセミナー)ツールとは、インターネット回線を通じてセミナー配信を行うことができるシステムです。インターネットを活用することで移動時間や移動費が削減されるため、多くの人が参加できるようになります。また、会場の設営や資料の印刷なども不要になるため、開催者側の業務工数削減にもつながります。 ウェビナーツールには、リアルタイムで配信できるもの・録画で配信できるもの・アンケート機能などが備わっているもの…など多種多様に提供されています。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】ウェビナーツールおすすめ15選を比較!価格・機能・参加人数を徹底調査

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ZVC JAPAN株式会社の 『パネリスト100名、視聴者1万名までOK!ZOOMのウェビナーツールZoom Webinar』(ウェビナー・Webセミナーツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ウェビナー・Webセミナーツールの製品をまとめて資料請求