BYOD とは
読み/英語 | びーわいおーでぃ / Bring Your Own Device |
---|---|
詳細 | 個人所有、私物のスマートフォンなどの端末を業務に活用すること。 具体的には、使い慣れているスマートフォンやタブレット、ノートPCなどを会社に持込み、会社の情報システムにアクセスするなどして、業務利用していくことを指す。 企業側のメリットとしては、業務効率の向上や端末購入コストの削減などが挙げられるが、セキュリティ上の懸念が指摘されている。 BYODを実施する上で、以下のようなセキュリティ対策を講じる必要があるとされている。 ・端末紛失時の情報漏えいを防止する「MDMツール」 ・ウイルス感染している端末を隔離する「検疫システム」 ・事前登録のない端末のアクセスを制限する「アクセスコントロール」 ・機密情報を検知し、社外への送信・持出しをブロックする「DLPシステム」 |
人気製品ランキング |
![]() ![]() |

ITトレンドはIT製品の比較サイトです。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。