資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Google アナリティクス
アクセス解析ツール

Google アナリティクスとは?価格や機能・使い方を解説

サイト利用者の情報が一目で丸わかり!

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.5(587件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

アクセス解析ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら

Google アナリティクス》の評判・口コミまとめ

Google アナリティクスに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240502日 公開)

《Google アナリティクス》の良い評判・口コミ

サイト訪問者の動向を細かく把握・分析するための必須ツールとして、広く利用されています。ユーザーの属性や訪問元、使用デバイスなど豊富なデータを無料で分析できる点が高く評価されており、特にGoogleの検索エンジンを利用するサイト運営者にとっては欠かせない存在とされています。

ホームページの詳しい分析に

Googleが無料で提供しているホームページの解析ツール。アカウントがあれば誰でも使えるが、一定の知識は必要。サイトを訪れた人の国や時間帯などが表示され、多くの人に見てもらえるサイト作りの参考になる。またページの平均滞在時間や訪問前のホームページや検索のきっかけになった言葉なども示してくれる。

いわずとしれた計測ツールの王道

このシステムを使用したことがない担当者はいないのではないかというレベル。逆にある程度の知識があることが常識とさえもいえると思う。

《Google アナリティクス》の悪い評判・口コミ

専門的な用語が多く操作が難解である点、GA4への移行による使いづらさなど、操作性や理解の難しさに関する指摘が多くみられます。

いまいち分かりづらいような気がします。

前述のように、お客様の行動はわかりますが、使い方自体、いまいち分かりづらいような気がします。お客様のデータとしてなくとなくは見ていますが、見方もよくわからないまま使っている感じです。サイト内での説明を増やしてほしいと感じます。

アナリティクスツールの決定版

ツール自体は満足度が高いですがGA4への移行や他ソリューションへの連携、ID計測のセキュリティ要件など、業務の中核を担うソリューションなだけに検討項目が多いです。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(320件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(222件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(42件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
587件中281 〜 290 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

使いこなせるようになりたい必須のツール

この製品のいい点

様々な情報が集結しており、使いこなせるとユーザーの嗜好や、自社サイトに足りないところ、今後盛り上げていきたいところが明確となり、より今後の施策に繋げることができる

Google アナリティクスの改善してほしい点

アップデートなどで常に新しく改善され、対応が難しくなんとなく数字をチェックしている状態になってしまっており、たくさんある機能を使いこなせないまま苦手意識がある。 もっと初心者でもわかりやすくなるとありがたい

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

自社サイトのアクセス解析の際、実際どのような検索キーワードで何を目的に流入しているか、どのエリアで何人くらいがどのページを見ているのかがしっかり確認出来、また施策の効果を検証する際に役立った
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

ネット社会の必需品です

この製品のいい点

簡単気軽に利用でき、アクセス解析やSEO対策にも貢献している。Googleという知名度も信用性が高いと思う。

Google アナリティクスの改善してほしい点

もう出ているかもしれませんがアプリなどでもっと手軽に管理できるようなシステムがあれば良いと思います。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

今の時代、ホームページはどの会社にとっても看板といっていいもの。それを管理、対策できて集客にも役に立ちました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

アクセス解析にはこれがないと

この製品のいい点

とにかく無料でここまでできるアクセス解析ツールはないと思います。アクセス解析をするならこのツールは基本中の基本。ほぼなんでもできる。

Google アナリティクスの改善してほしい点

できることが多すぎる分、カテゴリなどが少しややこしい。全データをダウンロードできるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
CSVが表示されている内容のみで、次ページ分は別で取得しなくてはならず面倒。全データ抽出機能がほしいところ。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

店舗ごとに運営していたHPを店舗ページごとにアクセス解析、地域によってネット検索が活発な地域などの割り出し。さらに思わぬ地域からのアクセスにより、アピールするべき地域を割り出せる。コンテンツを増やした際にもただ作るだけでなく、ユーザーの目に止まっているか、これを知ることが不可欠なので、このツールは必須です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

Webサイト管理 はじめの一歩

この製品のいい点

Webサイトのアクセス数やリンク元を明確に数値化できるため、数値を使った論理的な議論ができ今後の方針をたてやすい。

Google アナリティクスの改善してほしい点

機能が多いが、知らない機能や気づいていない機能もあり使いこなすのが難しい点。レクチャー動画などが多いと使いやすい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

Webサイトの状況を数値化することで顧客への適切なアドバイスができました。社内でもどういった広告を出していくかの検討を進めることができた。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

無料でここまで使えるのは偉大

この製品のいい点

機能はかなり豊富です。豊富すぎて使いこなせない人が大多数だと思います。使い方をしっかり学べば、かなり高度なアクセス解析までできます。奥が深いです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

最近GA4が実装されましたが、新機能へのキャッチアップをもう少し簡単にしてほしいです。仕方ないですが、英語のリソースが多く着いていくのが難しい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

BtoBマーケティングを担当していますが、GAによるアクセス解析によってリード獲得増にかなり貢献しています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

簡単にサイトのアクセス解析が

この製品のいい点

単純なコードを埋め込むだけでアクセス解析ができる。データが自動でグラフや色分けされた表などになり、視覚的に判断しやすい。

Google アナリティクスの改善してほしい点

ユーザーの年齢予測がもう少し狭い範囲で出てほしい。データ範囲の日付選択の際に、カレンダーが数秒で閉じてしまい選択しにくい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

WEBサイトのアクセス解析が出来、UIの改善策がみつけられる。WEBサイトの集客効果が分かり表題効果が判断できる。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

Webページの分析にはGA以外ありえない

この製品のいい点

サーチコンソールも導入しており、流入元や滞在時間や離脱率などが1ページ1ページわかるのは便利。レポート機能も業務効率につながっています。

Google アナリティクスの改善してほしい点

勉強不足なのだと思いますが、使いこなせないと感じます。Webページが沢山あり、調べるのに時間を要するので、変化があった際にある程度、分析と示唆を出してくれる機能があると嬉しいです。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

自社のWebページ分析に活用しております。コンバージョンに至るまで、どこで離脱しているのかが可視化でき、改善活動がしやすいのがメリットです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
福田 健哉
社名
株式会社エルハウス
業種
建設
職種
営業・販売
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

デジタルマーケティングにマスト

この製品のいい点

ホームページのアクセス解析に必須のツール。単純なウェブアクセス数はもちろん、ユーザーのたどったページの経路や、狙ったコンバージョンへの到達率など細かく様々なことが見られます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

詳しくなるほど様々な機能を使えるものの、高機能過ぎて、逆に最初がとっつきにくいです。特にPCに弱いスタッフでも見やすいような、シンプルモードなどがあっても良いとは思います。
システムの不具合がありましたか?
とにかく最初、ある程度慣れるまでが難しいです。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

漠然としたアクセス数ではなく、どのページから資料請求などのコンバージョンにつながってるか明確に計測できるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
IT管理者
投稿日2021/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

会員向けサービスの解析に使用

この製品のいい点

視覚的にアクセス状況を把握したり、会員分析を行うことが可能。データに基づいたPDCAサイクルを回せる。

Google アナリティクスの改善してほしい点

バージョンアップにより突然新機能が増えたり仕様が変わったりすることがあり、常に最新の情報把握が必要。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

年齢、性別といったベーシックなデータから趣味嗜好などマニアックなデータまで分析できるので、さまざまなパターンで販促を打って、その効果を分析している。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

サイトの流入経路確認に

この製品のいい点

自社運営サイトのサイトアクセス数や、サイトへの流入経路確認に使用しています。検索ワードの一覧や、他社サイトからの流入など細かい所までチェックできる点が重宝しています。

Google アナリティクスの改善してほしい点

カスタムレポートなど便利な機能はあるが、初心者だと慣れるまで時間がかかるので、感覚的に簡単に操作出来るようなUIなどにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
特にありません

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

キャンペーンサイトなど期間限定サイトを作成することが多いため、都度アナリティクスで得た結果を分析することでPDCAをまわすことができ、新規キャンペーンサイトの訴求場所などを工夫することができています。
この口コミを詳しく見る
587件中281 〜 290 件を表示

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールとは?

アクセス解析とは、ウェブサイトやアプリの訪問者データを収集・分析し、ユーザーの行動や傾向を把握するための手法です。Googleアナリティクスをはじめとするツールを活用することで、コンバージョン率向上やマーケティング施策の最適化が可能になります。特に、マーケティング部門やEC運営部門、広報部門で活用され、SEO対策や広告効果の測定に役立ちます。データドリブンな経営を実現するため、多くの企業で導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
アクセス解析ツール13選!種類や選び方も解説【有料/無料】

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足原則として無料で利用可能
有料版のGoogle アナリティクス360では一部高度な機能が追加(価格は要問合せ)

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『サイト利用者の情報が一目で丸わかり!Google アナリティクス』(アクセス解析ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求