資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Google アナリティクス
アクセス解析ツール

Google アナリティクスとは?価格や機能・使い方を解説

サイト利用者の情報が一目で丸わかり!

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.5(587件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

アクセス解析ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら

Google アナリティクス》の評判・口コミまとめ

Google アナリティクスに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240502日 公開)

《Google アナリティクス》の良い評判・口コミ

サイト訪問者の動向を細かく把握・分析するための必須ツールとして、広く利用されています。ユーザーの属性や訪問元、使用デバイスなど豊富なデータを無料で分析できる点が高く評価されており、特にGoogleの検索エンジンを利用するサイト運営者にとっては欠かせない存在とされています。

ホームページの詳しい分析に

Googleが無料で提供しているホームページの解析ツール。アカウントがあれば誰でも使えるが、一定の知識は必要。サイトを訪れた人の国や時間帯などが表示され、多くの人に見てもらえるサイト作りの参考になる。またページの平均滞在時間や訪問前のホームページや検索のきっかけになった言葉なども示してくれる。

いわずとしれた計測ツールの王道

このシステムを使用したことがない担当者はいないのではないかというレベル。逆にある程度の知識があることが常識とさえもいえると思う。

《Google アナリティクス》の悪い評判・口コミ

専門的な用語が多く操作が難解である点、GA4への移行による使いづらさなど、操作性や理解の難しさに関する指摘が多くみられます。

いまいち分かりづらいような気がします。

前述のように、お客様の行動はわかりますが、使い方自体、いまいち分かりづらいような気がします。お客様のデータとしてなくとなくは見ていますが、見方もよくわからないまま使っている感じです。サイト内での説明を増やしてほしいと感じます。

アナリティクスツールの決定版

ツール自体は満足度が高いですがGA4への移行や他ソリューションへの連携、ID計測のセキュリティ要件など、業務の中核を担うソリューションなだけに検討項目が多いです。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(320件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(222件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(42件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
587件中461 〜 470 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

無料でここまではなかなかない

この製品のいい点

検索するのに絶対必要なキーワードを収集する、もしくはページアクセス数を知るのに最初に使える道具です。

Google アナリティクスの改善してほしい点

検索キーワードが時々変動するので、事前に変更がある場合は対象のキーワードを察知できるようになればよい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

サイトの訪問者の属性とページ毎にどこへ行くか、どこで消えていったかなどを知ることができるのがメリットです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
広報・宣伝
従業員規模
10名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

ホームページ立ち上げし、一番最初に取り入れました

この製品のいい点

ホームページで集客をしています。どの記事が一番読まれているのか、どの投稿が興味を持たれているのかが確認、分析ができるので重宝しています。無料で使えていいのでしょうかと思うほど。

Google アナリティクスの改善してほしい点

知らない単語や用語が多く、使いこなすまでに調べながら、覚えていきました。初心者にはつまずきやすく、ついていけないところがありました。メニューの項目も100%使いこなせているかわかりませんが、日々知識は増えています。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

集客に利用しています。どういった内容がトレンドなのか、自信がある商品に全く反応がなかったりと、キーワード選定にも役立っています。また、流入経路や客観的に観ることができるので、ホームページの活用に役立てています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

自分の成果物に対する結果が分かるようになった

この製品のいい点

作成した動画だけでなく、様々なページで、どのようなユーザーがどのような遷移で自分のサイトに来てくれたか確認できる。

Google アナリティクスの改善してほしい点

アナリティクス以外の項目との連携が分かりづらかったり、単純にページが見づらい。欲しいページにたどり着けないことがある。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

自分の施策がどのような効果が表れたのか確認することができ、継続してやったほうが良いもの、やらなくても良いことを判断する材料が増えた。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

これ以外のツールが必要無い。無料の最強アナリティクス

この製品のいい点

もう利用してかなりの時間が経ちますが、とにかく機能が多いです。とくにECサイトやLPサイトなどはこれがないとビジネスが成り立たないレベルです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

より良くなっていってるのだとは思うのですが、改良が多すぎて、正直ついていけません…新しいインターフェースに慣れたころ、またガラっと変わってしまい、あのボタンはどこへ…というループに陥っています。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

Web制作において非常に重要なツールです。ユーザーの動向を細かく数字で理論的に知ることが出来るので、サイトの改善やリニューアルの提案などに利用できます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

ユーザー動向が簡単にわかるので、Webサイトの改善が容易です

この製品のいい点

膨大な量のアクセス解析ができる点です。また検索サービスをおこなっているGoogle社製ということで数字の信頼感もあります。数年分のデータを扱ってもそれほど重くない点、かんたんにエクスポートできる点、リアルタイムでユーザーを把握できる点などがとくに優れていて、これ一つあれば事足りてしまう万能な解析ツールです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

以前は流入元のキーワードがアナリティクスだけでわかっていたが、今はサーチコンソールと併用することでわかるようになっている。アナリティクスだけでわかるものは限られており、ほぼ使えないので、統合してしまえばいいのにと思っています。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

ユーザーの動向をいち早く捉えられ、Webサイトの(売上を上げるための)改善ができました。具体的には、「◯月に急にユーザーが増える傾向があるので、次回はそれを見越し、早めにアピールを開始して効果的な施策にしよう」といった具合です。

検討者にオススメするポイント

無料で高品質なアクセス解析をおこなうのであれば、まずは導入すべきツールです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

直感的に、正確な数字がわかりました。

この製品のいい点

導入当初は難しそうに感じましたが、どのような属性の方がウェブサイトをみに来て、実際のCVに至っているかを把握することができました。

Google アナリティクスの改善してほしい点

よりGoogleの他のサービスと互換性があると良いと思いました。例えば、Webサイトに訪問したユーザーにGmailでアプローチできるなど、メールマーケティングも自動でできるとより良いと思いました。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

オープンキャンパスなどの学生募集です。SNSなどから流入したユーザーはどれくらいいたのか判断をすることができました。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

よりよいホームページ作成のために活用しています

この製品のいい点

今まではサイト作成を指標なく闇雲に行っていたが、解析結果を利用することでより閲覧者が求めている情報を的確に記載できるようになった。

Google アナリティクスの改善してほしい点

環境にもよるが、レスポンスが悪い時があり使用する際にハードルを感じてしまうことがある。使用頻度も多いため、快適な使用感であって欲しい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

閲覧者の需要にあった情報を的確に記載できるようになったため、利用しないころに比べ着実にアクセス数が増えた。

検討者にオススメするポイント

意識的なページづくりに最適です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

Google広告やアドセンスと連携できるのが良い

この製品のいい点

とにかく無料というのが最大のメリットです。またクラウド上での運用なので、外部スタッフともデータを共有して作業できるのがメリットです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

用語が元が英語のツールなので難しい。用語の認識の違いで外部スタッフとの連携に失敗したことがある。機能が多すぎて全て使いこなせない。新しい機能や管理画面になると覚えなおす必要がある。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

以前はCGIスクリプトをサーバーサイドにインストールしてアクセス解析をしていました。Googleアナリティクスを導入してからは、データがクラウド上にあるので容量を気にする必要もなくなり快適です。

検討者にオススメするポイント

担当者一人の小規模企業から数十名でのチームでも対応できるので、アクセス解析が必要ならおすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

ホームページのアクセス解析に最適です。

この製品のいい点

ホームページへのアクセスのほぼ全てを可視化する事が出来ました。日々のアクセス数等々、任意の期間で指定出来たり、グラフ化可能な為、視覚的に理解しやすいです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

初期設定、サーチコンソールとの連携がわかりずらいです。サーチコンソールと被る機能がある為、少し戸惑います。カタカナ専門用語もわかりずらいです。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

解析することでアクセス数が少ないページを改善(もしくは削除)、アクセス数が多いページはさらにアクセス数を伸ばすことが出来ました。

Google アナリティクス導入の決め手

無料なところ

検討者にオススメするポイント

一般的なホームページ解析ならば、この製品でほぼ全てが補えます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
技術・設計
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

ホームページのアクセス解析効果

この製品のいい点

ホームページ運営に携わっていますが、アクセス解析がお手軽でなおかつ無料でできたのが良い点だと思いました。

Google アナリティクスの改善してほしい点

使い方がいまいちわからないところが多く、まだまだ便利な使い方ができる気がする。より充実したマニュアルを作成してほしい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

アクセス解析を始めたことで、各課が競い合うようにページ更新をし始めた。充実したページが仕上がっていくのを感じた。
この口コミを詳しく見る
587件中461 〜 470 件を表示

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールとは?

アクセス解析とは、ウェブサイトやアプリの訪問者データを収集・分析し、ユーザーの行動や傾向を把握するための手法です。Googleアナリティクスをはじめとするツールを活用することで、コンバージョン率向上やマーケティング施策の最適化が可能になります。特に、マーケティング部門やEC運営部門、広報部門で活用され、SEO対策や広告効果の測定に役立ちます。データドリブンな経営を実現するため、多くの企業で導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
アクセス解析ツール13選!種類や選び方も解説【有料/無料】

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足原則として無料で利用可能
有料版のGoogle アナリティクス360では一部高度な機能が追加(価格は要問合せ)

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『サイト利用者の情報が一目で丸わかり!Google アナリティクス』(アクセス解析ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求