資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Google アナリティクス
アクセス解析ツール

Google アナリティクスとは?価格や機能・使い方を解説

サイト利用者の情報が一目で丸わかり!

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.5(587件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

アクセス解析ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら

Google アナリティクス》の評判・口コミまとめ

Google アナリティクスに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240502日 公開)

《Google アナリティクス》の良い評判・口コミ

サイト訪問者の動向を細かく把握・分析するための必須ツールとして、広く利用されています。ユーザーの属性や訪問元、使用デバイスなど豊富なデータを無料で分析できる点が高く評価されており、特にGoogleの検索エンジンを利用するサイト運営者にとっては欠かせない存在とされています。

ホームページの詳しい分析に

Googleが無料で提供しているホームページの解析ツール。アカウントがあれば誰でも使えるが、一定の知識は必要。サイトを訪れた人の国や時間帯などが表示され、多くの人に見てもらえるサイト作りの参考になる。またページの平均滞在時間や訪問前のホームページや検索のきっかけになった言葉なども示してくれる。

いわずとしれた計測ツールの王道

このシステムを使用したことがない担当者はいないのではないかというレベル。逆にある程度の知識があることが常識とさえもいえると思う。

《Google アナリティクス》の悪い評判・口コミ

専門的な用語が多く操作が難解である点、GA4への移行による使いづらさなど、操作性や理解の難しさに関する指摘が多くみられます。

いまいち分かりづらいような気がします。

前述のように、お客様の行動はわかりますが、使い方自体、いまいち分かりづらいような気がします。お客様のデータとしてなくとなくは見ていますが、見方もよくわからないまま使っている感じです。サイト内での説明を増やしてほしいと感じます。

アナリティクスツールの決定版

ツール自体は満足度が高いですがGA4への移行や他ソリューションへの連携、ID計測のセキュリティ要件など、業務の中核を担うソリューションなだけに検討項目が多いです。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(320件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(222件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(42件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
587件中521 〜 530 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
広報・宣伝
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

サイト訪問する属性の分析ができます

この製品のいい点

ホームページやサイトのアクセス数や地域や男女などの属性、どのSNS経由からのアクセスかなどを見て、分析することができます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

分析という点では仕方がないのかもしれないのですが、使いこなすことにある程度知識やスキルが必要で少し難しい点。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

男女比や年代、どの地域からのアクセスか、どのSNS経由でのアクセスかを分析することで、求められるコンテンツを考えていくことができる。施策や広告を実行した際の効果測定をすることができる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

無料で多機能なのは良い。インターフェイスはわかりにくい

この製品のいい点

Googleアナリティクスは無料で利用できます。有料のアクセス解析ツールも多い中、無料というのは大きなメリット。また無料だから機能が制限されているというわけでもなく、本格的な分析が可能なのもポイント。ベータ版として新しい機能も追加されており、多くのシステム・ツールと連携が可能。

Google アナリティクスの改善してほしい点

多機能なのは良いが、インターフェイスはちょっと難しい。初心者には少々難しいのでかなり学習コストがかかると感じています

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

サイトの改善点をマーケティングデータに活かせるところ。(ただ、そんなにきれいにはまだ分析できず、学習中)
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/11/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

アクセス解析で、Webの下層ページの構成を適切に変更しました

この製品のいい点

エリア別、時間帯別にアクセス解析ができ、それぞれのWebページでの滞在時間、直帰率等も見ることができる。また、下層ページごとの滞在時間だけでなく、ページ遷移も見ることができ、Webページの構成を分析することができる。

Google アナリティクスの改善してほしい点

現状、仕方ないかもしれませんが、アクセス解析の地域別では、アクセスポイントが該当エリアになるため、正確なエリア特定ができない点が難点です。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはありません。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

従来のWebページは完成するとそのまま公開していましたが、アナリティクスを使用するようになってからは、公開後にアクセスの頻度に応じて下層ページの見直しを行い、再構成することにより、さらにアクセスが増えました。

検討者にオススメするポイント

アクセス解析で、コストを抑え、より簡単に設置したい方へのお薦めです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
1

基本のアナリティクスツール

この製品のいい点

基本的に簡単に誰でも導入できる、Googleを使う人が多いので自分のカスタマーの属性が細かくわかるので、自分の顧客について詳しく理解できる。操作もしやすいので、使い方は書籍が沢山出ているし、GAIQなどで使い方を学んだりテストを受けることができる。分析データを出してはいるけど、サマリーレポートまで作って定期的に確認、振り返りが出来ているところは少ないと思うが、GAではカスタムレポートを作って、毎日、毎週、毎月など自分で設定するとメールでレポートを配信してくれるのはとても良いと思う。

Google アナリティクスの改善してほしい点

機能がありすぎて、使いこなすのが難しい。コンバージョンのゴール設定は専門知識がないと設定するのが難しい。やれる事が多すぎて、独学ではなかなか全てを知りきれないところが大変。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

自動で毎日、毎月のレポートをメール配信することで、自動化を実現しつつサイトのトレンドや変化にいち早く気づけるようになりました。

検討者にオススメするポイント

何を見たいか、決めてから触るのがいいと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

サイト分析の際に重宝してます

この製品のいい点

サイトのPV数や回遊率を見る時に活用しています。また、分析の際にも必ず活用しています。リアルタイムで何人訪問しているかがわかるのでありがたいです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

機能がたくさんあり、使える機能なのか使用しない機能なのかが判断しにくい。もっと感覚的に使えるようになったら細かい使い方を覚えなくても済む。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

イベントやニュースがあると訪問数が大幅に増加するため、サーバーが落ちないかの確認も兼ねてこちらのサービスでチェックしています。なくてはならないツールです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
編集・編成・制作
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

使いこなすにはちょっと知識が必要

この製品のいい点

リアルタイムで流入数が把握できるため、サーバー負荷の心配が軽減される。サービスの質を向上させる上で、なくてはならない存在。

Google アナリティクスの改善してほしい点

素人でもわかるような説明が欲しい。わからないワードや使い方は都度都度調べなければならなかったので、少し苦労する。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

サービスの求める客層と実際の客層との乖離を把握することができる。そこからどういった手段で満足度を高めていくるか戦略が練りやすくなる。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

自社サイトを持つなら必要なツール

この製品のいい点

今まで課金しなければ分からなかったアクセス解析を、かなり高度な分析まで無料で提供してもらえていると感じています。

Google アナリティクスの改善してほしい点

海外製なので仕方ないかもしれませんが、使われている言葉が難しいと感じます。意味が分かりにくいカタカナ用語などがあります。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

訪問者の性別年齢などの属性や回遊パターンが可視化できたので、広告戦略やコンテンツ検討に役立ちました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

Web解析に必須なツール

この製品のいい点

様々な解析ツールがあるが、学習することが突出して容易なツールだと感じています。インターネットで調べる実践することで、多くの課題は解決に導けます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

運用していくことが非常に大事なものなので、ノウハウがある程度ないと効果が薄くなってしまうこと。より初学者や導入したばかりの企業に使いやすいようになってほしい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

Web集客が容易にできるようになり、目先の課題や、期を通しての課題などチーム課題などがしっかりと確認できる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
その他
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

これほど高機能なアクセス解析が無料とは驚き。

この製品のいい点

簡単な設定をするだけでアクセス解析が可能となります。それらのデータを解析して、サイト運営に生かすというサイクルを繰り返していけば、いずれ成果が出ます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

動作が遅いことが気になります。全体的に動作がもっさりしているので、もっとキビキビ動くようになれば言うことなしです。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

正確にアクセスを解析することで、どのようなキーワードを狙うと効果的かを知ることができ、無駄な広告費を削減できました。

検討者にオススメするポイント

サイト運営者には必須のツールです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
技術・設計
従業員規模
5,000名以上
立場
導入決定者
投稿日2020/10/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

必要なデータを統計データとして利用できる

この製品のいい点

モバイルアプリからウェブアプリケーションにおけるページ導線から、ユーザアタッチアプローチ、脱落ポイントが統計的にわかりやすい・つかいやすいツールです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

統計データのエクスポート、データ整形・加工の機能選択、加工機能が汎用的な機能種別にて、拡張性や加工手法を増やして欲しい。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

サービスアプリケーション運営に対して、ユーザ利用状況、契約制約コンバージョン率を正確に統計データとして導き出し提出できた。
この口コミを詳しく見る
587件中521 〜 530 件を表示

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールとは?

アクセス解析とは、ウェブサイトやアプリの訪問者データを収集・分析し、ユーザーの行動や傾向を把握するための手法です。Googleアナリティクスをはじめとするツールを活用することで、コンバージョン率向上やマーケティング施策の最適化が可能になります。特に、マーケティング部門やEC運営部門、広報部門で活用され、SEO対策や広告効果の測定に役立ちます。データドリブンな経営を実現するため、多くの企業で導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
アクセス解析ツール13選!種類や選び方も解説【有料/無料】

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足原則として無料で利用可能
有料版のGoogle アナリティクス360では一部高度な機能が追加(価格は要問合せ)

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『サイト利用者の情報が一目で丸わかり!Google アナリティクス』(アクセス解析ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求