資料請求リスト
0
freee 会計
法人向け会計ソフト

freee 会計とは?価格や機能・使い方を解説

利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1

フリー株式会社
2024年下半期

GoodProduct

会計ソフト部門受賞

freee 会計》の評判・口コミまとめ

freee 会計に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《freee 会計》の良い評判・口コミ

特に「初めて会計ソフトを導入した」という中小規模の法人より高い評価を得ています。さまざまなサービスとの自動連係による入力ミス・漏れの減少や、freeeシリーズで会社のシステムをそろえているという声が多く寄せられています。 Macユーザーが利用できる会計ソフトの選択肢として挙げられている例もあります。

アナログ処理より遥かに正確で時短になる

アナログな処理で会計処理を行っていたのですが、記入漏れや記入ミスで何度も見直しては修正、の作業が面倒で会計ツールを導入しました。 銀行口座や外部の決済ツールの取引履歴を紐づけて自動で会計処理してくれるので、会計処理の作業が一気に時短されました。 レシートを撮影して読み込んでくれるのもありがたいです。

他のサービスとの連動がとても便利

請求書を入力してから、一括で振込ファイルを作れたり、人事労務freeeとの連携で給与の入力や振込が簡単にできたりと、経理作業が捗っています。未入金の管理とかも見やすくてとても良いです。

小規模事業なら、自分で確定申告・決算手続きまで完結できる

小規模法人の為、経理・決算業務に時間も費用もあまり割いている訳にはいきません。freeeを利用すると、経理処理・決算に要する時間の短縮、コストの削減ができる為、本業にリソースを集中できて助かっています。

《freee 会計》の悪い評判・口コミ

初心者には使いやすいという意見の反面、他の経理システム利用経理経験者からは、画面推移等が特徴的であるため、慣れるまで使いにくいという意見が見られます。 動作が遅い、クラウドシステムなので仕訳に時間がかかる等の提供形態に起因する問題も挙げられています。

通常の会計システムに慣れていると難しい

通常の会計ソフトに慣れていて仕訳をイメージすることに慣れている人間には非常にやりづらかったです。 仕訳からではなく、現金・預金の処理から試算表を作成する感じでしょうか。会計ソフト的なメニューも豊富にして欲しいです。

動作が鈍くて使いにくい

クラウドである以上仕方がないのかもしれませんが、とにかく動作が遅い。 また、一度に表示できる仕訳の数が限られているため、ページ切り替えを何度もしないといけない点は、非常に面倒。 そのあたりの表示方法について、改善していただきたい。

簿記3級か未経験者向け

年度締め機能が不必要かつ手間です。特許の兼ね合いがあるのかもしれませんが…。帳票出力も出力後に別リンクに移動して保存とスムーズではないのが面倒です。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(340件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(383件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(116件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(11件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(4件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
854件中541 〜 550 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
1

初めての会計ソフトでも難なく使えます

この製品のいい点

他社の会計ソフトを使ったことがないので比較は出来ませんが、会計ソフトを初めて使い特に難しいと感じなかったのでいいソフトだと思います。

freee 会計の改善してほしい点

特にはないのですが、稀にクリックした後に次のページに行く時間がかかる場合があります。 私の会社の通信関係の問題かもしれませんが。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

初めての会計のお仕事でこちらのソフトを使い、自動で金額など出るのでとても助かっています。 難しい作業はないので、どなたでも使えると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
財務・経理
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

経理初心者でも安心できるサービスです

この製品のいい点

ベーシック機能でもチャット相談サービスがあるので、専門的なことでも丁寧な説明が受けられるので安心です。

freee 会計の改善してほしい点

2年ほど前に値上がりしましたがそんなに違いを感じていないです。他にも連携ソフトがあるのですが、連携するたびに料金が加算されるのは不満です。また、チャットができるのはいいのですが、なにせ時間がかかります。Wi-Fi接続によっては切れたりして通話が途切れるのはデメリットです。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

個人事業主の夫を支えるために未経験のわたしが青色確定申告をしなければならなくなりましたが、その時ずっと支えてくれたのがこのソフトです。いまだにわからないことはありますが、そのたびにチャットで聞いて納得のいく答えが出せるのはメリットだと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/12/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

毎日、毎月の領収書の整理の短縮

この製品のいい点

これまでは毎日帳簿に領収書などを貼り付けて額を記入する作業に追われてましたが、このサービスを導入することによってゲームをしているような感覚でササッと入力できるところです。

freee 会計の改善してほしい点

この製品の特徴である色々な機能が多いのはいいことなのですが、最初は慣れるまではわかりにくいところが多いです。 使わない機能も多い。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

素人同然の自分でも領収書など勝手に自動で仕分けてくれるために、自分でいちいち考えることがなく機械的に作業できるので時間の短縮になった。

freee 会計導入の決め手

他者からの紹介

検討者にオススメするポイント

確定申告や経理の手間が縮小される。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

領収書の整理がとても楽になりました

この製品のいい点

月一月末になると、貯まった領収書を整理してますがこのソフトを利用する事で大幅に時間短縮になりました。

freee 会計の改善してほしい点

メールアドレスとパスワードだけで使用しないといけないので、セキュリティー面では少々不安な点があるのではないでしょうか。
システムの不具合がありましたか?
ネット環境がないと利用できない点。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

ネット口座に対応している為、明細書の管理が非常に楽。自動的に、会計帳簿データになる事に関しても非常に助かります。

検討者にオススメするポイント

事務作業に時間をかけたくない方には、かなりオススメの会計ソフトと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
経営企画
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/12/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

簡単に開業資料が準備できました

この製品のいい点

社内でこれから個人事業主として活動するスタッフがいた場合、これまでは、開業用の資料等の準備を1から教えていましたが、Freeeを導入し、こちらから作成してもらうことで、手伝う作業がかなり減り、本人たちもストレスなく開業処理ができるようになりました。

freee 会計の改善してほしい点

経費計上の部分は、時期的にもこれから作業を行うことになりますが、先行して少し使ってみた感じだと会計知識が少しはないと難しいという印象です。まったくわからない人でも使いやすくするためにある程度基本的な使い方をまとめた事例等がすぐ出てくればありがたいです。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

個人事業主として独立するスタッフの開業処理を手伝っていた時間が大幅に減りました。みな同じ時期に開業するわけではないので、一人一人に時間を割いていた部分がなくなり、すぐに業務に取りかかれるようになったのは非常にありがたいです。

freee 会計導入の決め手

無料で開業資料が作れる

検討者にオススメするポイント

個人事業主のスタッフを管理している人におすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
一般事務
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

会計業務の費用を抑えることができた

この製品のいい点

自社の会計業務に関わる費用が最低限に抑えることができた。また、明細などを手書きをしなくて良いので便利。

freee 会計の改善してほしい点

違う会社のデータと紐づいてしまうことが時々あるため、管理をしっかりしてほしい。サポートに連絡してすぐ治るのでまだよし。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

以前は通常の業務とともに、明細や請求書の発行を自分たちで行わなければならなかったのですが、今はそれが楽になり仕事により集中できるようになった。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
法人向け会計ソフトの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

クラウド会計システムで有名なので

この製品のいい点

他のクラウド会計システムを使ったことが無いので比較は出来ませんが、経費などの申請はスムーズに行えております。

freee 会計の改善してほしい点

管理側から申し上げますと、問い合わせたいことがあっても電話の予約をしないと運営側とやり取りができないので、すぐに問題が解決できないのが難点です。 一度『電話しましたが不在でした』と返信がありましたが、そもそも着信が無かったので若干不信感があります。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

各申請の情報がすべてクラウド上で管理できるので、探すのも便利ですし、ネットバンキングとも連携しているのでお金の流れを管理しやすいのが魅力です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

ないと困るがfreeeである必要はなさそう

この製品のいい点

会社登記のタイミングから使用していますが、会計について詳しい人じゃなくても少し勉強すれば日々の会計業務などができるので、創業初期などにはおすすめです。

freee 会計の改善してほしい点

一括作業が100件以上は不可能だったりするので、絶妙に痒いところに手が届かないと感じる部分が多々あります。また、バグの対応などに時間がかかりすぎているなと感じることがあります。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

経理周りの専任担当を雇う必要がなくなったのと、会計情報が見える化できるようになったので健全な経営に近づいてます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
ことほむ 合同会社
業種
その他
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

法人財務会計がよくわからない場合は、税理士さんと相談して使う

この製品のいい点

とにかく経理に人を割く必要がなく、何よりもリモートワークをやっているなら、各人が消耗品の経理などを勝手に入れてくれたり、アマゾンと連携して帳簿に記載してくれるなど、月の中で経理の時間がすごく少なくて済むのがとにかくメリット。紙でのやり取りなんてほんとに要らないのが良いですよ。

freee 会計の改善してほしい点

法人会計をやってみると、自動振り分けでアッチコッチに分けてくれるのは良いけど、最終的に税理士さんに見てもらったら、これはこっちの科目で、これは台帳を修正してこうしたほうが良いとかアドバイスを貰うことになるんです。で、税理士さんがfreeeに慣れてればよいですけど、弥生に慣れてる人だったら、弥生形式にして渡したほうが的確にアドバイスしてれたりします。もちろん、freeeに税理士サービスがあるので、それを利用しても良いですが、昔からの馴染みの方とかから簡単に乗り換えられなかったり、近所の知り合いとかいう付き合いもあったりすると、しがらみからこういうケースも出てくるんですよね。なので、弥生とやり取りできるような機能があると良いんですけど、今の所エクスポートしか無いので、色々工夫して弥生と併用してます。
システムの不具合がありましたか?
時々Amazonと自動連携が取れなくなります。時々銀行と連携が取れなくなります。でもこれ、freeeの問題というより、APIの仕様の問題みたいで、かなりマメにメンテナンスしてくれています。それ以外は、細かなバグらしきものはあるみたいですけど、大きな問題にはなりません。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

ありがたいのがスマートフォンとの連携。というかアプリが便利。レシートの撮影ができるので、細かな経理管理がすごい楽。そしてなによりもECサービスとの連携。場合によってはSquareやStripeで売上管理をするので、そのデータを自動で取り込めるのが良いですね。ペーパーレスになるとほんとに管理が楽です。全員リモートワークなので、オフィスレスが可能になる条件のひとつなんですよ。

検討者にオススメするポイント

スマホアプリで個々の経理を管理できるってのはすごく楽です。小規模事業の方なら絶対オススメ!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

毎月の会計処理の効率化ができました

この製品のいい点

会計処理をfreeeで行っています。複雑な会計処理が買い切りのソフトではなくSaaSで提供されている点はとても良いと感じました。

freee 会計の改善してほしい点

競合サービスと比較して料金が高い点は気になります。UIが分かりづらいためもう少し使いやすくなると嬉しいです。

freee 会計導入で得られた効果・メリット

以前は会計処理ソフトを使うことなく自前で会計処理を行っていたのですが、ミスも多く手動でやることへの限界を感じじていました。freeeを導入し会計処理がある程度自動化されたのもそうですが、FAQなどの項目も充実しているためこの処理はどうすれいいのか、という疑問が解決できるのはとても良いと感じました。
この口コミを詳しく見る
854件中541 〜 550 件を表示

法人向け会計ソフト

法人向け会計ソフトとは?

会計ソフトとは、企業の財務・会計情報を効率的かつ正確に処理するための業務ソフトウェアです。決算書や申告書の作成機能を活用することで、月次・四半期・年度の財務レポート作成の効率化を図ることができ、経営層への迅速な情報提供を実現します。連結決算対応、部門別会計、プロジェクト別の原価管理など、経営企画や経理の観点から必要な要件を洗い出して導入を検討する必要があります。また、選定時にはマイナンバー制度への対応や電子帳簿保存法、インボイス制度などの最新の法規制への準拠状況も必ず確認しましょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】おすすめの会計ソフト19選を一覧で比較!人気ランキングも紹介

2024年10月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / ハードウェア / SaaS
参考価格2,980円 ~

企業情報

会社名フリー株式会社
住所東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
設立年月2012年7月
資本金161億603万円(資本準備金等含む)
代表者名佐々木 大輔

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(法人向け会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求