資料請求リスト
0
クラウドサイン レビュー
AI契約書レビューサービス

クラウドサイン レビューとは?価格や機能・使い方を解説

弁護士ドットコム株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
AI契約書レビューサービスの製品一覧はこちら
《クラウドサイン レビュー》のPOINT
  1. 弁護士が監修した高精度AIが契約書チェック・作成業務を支援
  2. 様々な規模の企業で導入しやすいリーズナブルな価格体系
  3. 豊富な導入支援経験に基づくサポート体制で安心

『弁護士が監修したAIによるリスクチェック』と『自社ひな型との差分チェック』により、 チェック時間の短縮、人の目による抜け漏れを防ぎます。業務の属人化防止にも役立ちます。

2025年01月24日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

AIアシスタントが契約業務をサポート!契約書チェック支援サービス

クラウドサイン レビューとは

弁護士が監修したAIにより、網羅的かつ効率的に契約書の審査を実施できるサービスです。

1. 弁護士監修のAIによるリスクチェック
2. 弁護士作成の最新の法令に則ったひな型ダウンロード
3. 業界に特化したリスクチェック 

を特徴とし、契約書チェックにおけるリスクを最小限にするお手伝いをします。

製品詳細-1

クラウドサイン レビューで解決できる課題

・契約リスクを抜け漏れなく確認できているか不安...
 弁護士監修のAIが欠落条項や自社に不利な条項等を瞬時に判定し、
 修正・追加が必要となる箇所の解説や変更条文例を表示します。
 
・契約書チェックに時間がかかる...
 AIによるリスク判定や提示された変更条文例を参照することで、
 契約書の精読や参考条文の調査にかかっていた時間を短縮できます。

・英語の契約書チェックの負担が大きい...
 クラウドサイン レビューは英語の契約書も対応可能です。
 英文契約書を機械翻訳し、国際取引特有のリスクを踏まえた解説や修正案を表示します。
 これまで翻訳や弁護士によるリーガルチェックにかけていた時間とコストの削減に貢献します。

クラウドサイン レビューでできること

◾️AI契約書レビュー支援
 契約書ファイルをアップロードすれば、欠落条項や自社に不利な条項等をAIが瞬時に判定し、
 修正・追加が必要となる箇所の解説や変更条文例を表示します。
 表示される指摘については優先度を用いた絞り込みも可能です。

◾️自社基準レビュー
 自社のひな型を登録し、自社の審査ナレッジを基準としてチェックができます。
 自社のひな型以外に、参考契約書や過去事例等の登録・編集も可能です。

◾️類似条文検索
 システム内の過去チェック済み契約書や標準ひな型、登録された自社ひな型等から、
 特定キーワードに関連した条文をスピーディに検索することができます。
 特定条文に対する社内コメント、弊社弁護士による解説等の検索・確認も可能です。

◾️文書比較
 アップロードされた契約書、登録された自社ひな型、ローカルの契約書など、
 2つの契約書内容を左右に表示することで相互に差分のチェックができ、瞬時に修正箇所を把握できます。
 電子契約で受信された締結用ファイルは、最終合意と相違がないか確認することが可能です。

◾️ひな型ダウンロード
 専門弁護士が作成した、最新法令に対応したひな型をダウンロードすることができます。

◾️英文契約書レビュー
 英文契約書を機械翻訳し、国際取引特有のリスクを踏まえた解説や修正案を表示します。

◾️業界別類型パッケージ
 特定の分野に特有の観点をカバーしています。
 該当分野の弁護士のノウハウを活用し、業界特有の専門性の高い契約書について
 リスクの箇所の解説や修正文案をわかりやすく提案します。

または

仕様・動作環境

その他
機能【契約書レビュー支援】
■リスク条項洗い出し   ■欠落条項洗い出し
■自社基準登録      ■変更条文提案
■条文重要度チェック   ■条文自社コメント

【契約書作成支援】
■文書比較        ■類似条項検索
■立場別契約書作成支援  ■表記・校正修正

【その他】
■契約書自動翻訳     ■英文契約書チェック
■キャビネット      ■契約期限アラート
オプション【Wordアドイン版】
クラウドサインレビュー同様のレビュー支援機能が
そのままWord上で利用可能です。
※このオプションのみの、文章校正機能が利用できます。
サポート体制■充実のサポート
電話・メール・Webでのお問い合わせに対応しています。
※サポート時間内での対応になります。
導入時や利用途中などのご質問にお答えいたします。
セキュリティ全サービス国内最高峰レベルの安全基準を満たしたクラウド環境で提供しています。
AWSを基盤として採用し、定期的に外部セキュリティ審査機関でも診断。
代表他、社内に複数弁護士が在籍しコンプライアンスを遵守しています。

■暗号化通信
クラウドサイン レビューの伝送データは、すべてSSL通信(TLS1.2)で暗号化

■接続元IPアドレス制限
クラウドサイン レビューへ接続するIPアドレスを任意で設定・制限可能

■第三者による脆弱性診断
株式会社イエラエセキュリティの第三者機関による脆弱性診断を実施
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

リスクを抑え、迅速な契約書チェックで業務時間削減!

【法律事務所】
●企業間紛争が専門でしたが、「契約書文言が○○だったらよかったのに」といった事案が多く、
 専門業務に専念したいと考えていました。

◎小規模の売買契約や典型的な契約では、30~40%の業務時間削減が実現しました。
 レビューの判断材料を検索するのはシステムの方が得意だと感じています。

【卸売業】
●法務の3人で取締役会運営、コンプライアンス教育、相談窓口運営などの複数業務を担当しているため、
 法務専任の担当を置くことができず、スキル不足も補いたいと考えていました。

◎レビュー業務の負荷が削減でき、ファーストチェックでは一定の品質が担保できています。
 また、ペーパーレスにもつなげることができ、コストパフォーマンスが良い所も魅力です。

【情報通信業】
●法務は3名体制で様々な領域を兼務していました。契約書のチェック業務はできる人員も限られ、
 1個人の知識や知恵で対応する「人に仕事がついている」属人化状態でした。

◎契約書レビューのチェックリスト確認業務は、〔クラウドサインレビュー〕の確認だけですみ、
 チェックリスト自体は不要になりました。迅速に確認業務ができるようになったと思います。

【技術サービス】
●営業担当が取引実情に合わせ相手と交渉して欲しいと考えていましたが、
 「契約書の理解」といった法務スキルに難しい面があり、十分に対応できない状況が続いていました。

◎営業担当が主体的となり注意するべき条文内容も検討できるようになり、大きな変化を実感しています。
 営業担当の法務知見が高まることで、法的な裏付けを元にした交渉ができるようになりました。

企業情報

会社名弁護士ドットコム株式会社
住所〒106-0032 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立年月2005年7月
資本金439百万円(2022年3月現在)
事業内容弁護士ドットコムの開発・運営 税理士ドットコムの開発・運営 弁護士ドットコムニュース・ 弁護士ドットコムライフの運営 クラウドサインの開発・提供 BUSINESS LAWYERSの運営 弁護士ドットコムキャリアの運営 弁護士ドットコムProの開発・提供 税理士ドットコムProの開発・提供
代表者名内田 陽介
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AI契約書レビューサービスの製品一覧はこちら

AI契約書レビューサービス

AI契約書レビューサービスとは?

AI契約書レビューサービスは、AIを活用して契約書のリスクや不備を迅速にチェックするサービスです。法的リスクの早期発見とレビュー時間の短縮を実現し、業務効率を向上させます。法務部門や総務部門、契約管理部門で活用され、契約リスクの軽減と業務負担の削減に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年最新】おすすめのAI契約書レビューサービス比較!選び方や機能も解説

『クラウドサイン レビュー』とよく比較されているAI契約書レビューサービス

LAWGUE
BoostDraft

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、弁護士ドットコム株式会社の 『クラウドサイン レビュー』(AI契約書レビューサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

AI契約書レビューサービスの製品をまとめて資料請求