未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
BPMシステムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 業務の流れを様々な形式で管理
- 業務の進捗をリアルタイムで確認ができる
- 既存のシステムとの連携が可能
あらゆる業務状況の管理ができる。 また、既存システムとの連携により労働環境を完全サポート。
2023年03月31日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 利用人数によって変動。見積もりが可能。 |
製品詳細
ビジネスにおけるあらゆる業務を管理、サポート
「BP Director」とは
BP Directorはアシストマイクロ株式会社が提供する業務プロセス管理ツールです。あらゆる業務に関するプロセスの管理、サポートにより業務の可視化、自動化、最適化をWebブラウザ経由で行うことが可能です。また、既存システムと連携し、継続使用していくことによりユーザー様の使用環境に合わせたカスタマイズができます。ユーザー様のビジネスへの変化にも継続的なサポート体制が整っています。
「BP Director」の強み
【煩雑な業務をタイムライン機能で管理】
ワークフロー形式だけでなくガントチャート形式にも対応しており、業務内容に合わせた形式でタイムライン管理ができます。一度構築したプロセスはその段階でユーザー様の業務システムとして利用可能です。
【リアルタイムで進捗状況を確認】
タスクリストや進捗状況の通知機能やホーム画面にて確認ができます。申請や承認処理などの煩雑になりがちな処理も履歴データとして自動的に保存されます。
【既存システムとの連携】
ユーザーが元々使用している既存システムとの連携やデータの呼び出しが可能です。柔軟な連携によりBP Directorを柱とし、さらなる業務の自動化、最適化を目指すことができます。
【ユーザーに合わせたライセンス体系とプラン】
ユーザーの使用期間に合わせて使えるようにサブスクリプション方式でのライセンス体系となっています。また、クラウドとオンプレミスの2つのプランがあるため、ユーザー様の環境や業務内容に合わせて選ぶことができます。
【日本語だけでなく英語にも対応】
日本語、英語に対応しており、ユーザー様ごとに言語設定が可能です。
【充実したトレーニングサービス】
インハウスで行うトレーニングと現地で直接伺うオンサイトトレーニングの両方が用意されています。ユーザー様の要望に応じたトレーニングサービスとなっています。
「BP Director」で解決できる課題
【アナログ業務や煩雑した業務の整理がしたい】
複雑化された業務をweb上で管理することで、リアルタイムで状況が把握できます。紙の書類や人の手による管理などのアナログ業務をまとめて管理することで状況の把握ができ、業務の混在を防ぎます。業務規則も簡単に設定、反映が可能です。
【業務内容の可視化をしたい】
業務状況をタスクリストや通知メールですぐに確認、アラートによる遅延回避など業務内容の可視化をすることで円滑に業務を進めることが可能です。BP Directorを活用し、広い視点で業務状況を見ることで無駄を徹底的に省き、効率的な業務内容へと改善していくこともできます。一度業務プロセスを構築したらユーザー様専用のシステムとして活用ができます。業務プロセスの構築はドラッグやドロップなどの簡単な操作で構築でき、専門性の高いプログラミングを必要としないため、現場主導で活用が可能です。
【証跡管理がしたい】
BP Directorではペーパーレスで行う申請や承認処理を細かく電子履歴として自動保存されます。監査証跡に対応し、証跡管理ツールとしても活躍します。業務状況の確認がいつでもでき、問題が生じた際も速やかに判断が可能です。
仕様・動作環境
「BP Director」の仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ・業務プロセス管理 |
---|
価格・料金プラン
利用人数に応じたサブスクリプション方式
- サブスクリプション方式
年間契約
利用人数に応じた見積もりが可能
企業情報
会社名 | アシストマイクロ株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都中野区本町3-31-11 7F |
設立年月 | 1976年5月 |
資本金 | 7,527万6千円 |
事業内容 | ソフトウェアパッケージ製品の企画、開発、販売、保守 海外ソフトウェア製品の販売、保守 上記に付随する導入コンサルティング、運用支援、普及支援 |
代表者名 | 百瀬 太郎 |
BPMシステム
BPMシステムとは?
BPMとは、Business Process Managementの略。ビジネスプロセスを分析→設計→実行→モニタリング→改善・再構築というサイクルで、プロセスの改善を継続的に行うためのシステムです。システム化することにより、ビジネスプロセスマネジメントの設計・自動化・監視などを行えるようになり、ワークフロー、アプリケーションなど複数の業務プロセスやシステムを連携し、問題点を洗い出して業務フロー全体の最適化を図ります。
比較表つきの解説記事はこちらBPMツール3製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アシストマイクロ株式会社の 『ビジネスにおけるあらゆる業務を管理できるBP Logix / BP Director』(BPMシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。