資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

CLIPLA Luna
電子カルテ

CLIPLA Lunaとは?価格や機能・使い方を解説

業界初の産婦人科専用電子カルテ!

株式会社クリプラ

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

電子カルテでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方は無料の一括資料請求で比較!

電子カルテの製品一覧はこちら
《CLIPLA Luna》のPOINT
  1. ルナルナアプリとの連携で患者負担・問診時間の軽減!
  2. クラウドベースにより低コストで運用スタート可能!
  3. 非常に簡単な操作性でPC知識が無くても使用可能!

業界初の産婦人科診療に特化した、クラウド型の電子カルテシステムです。カルテの運用における入力業務・確認業務の負担を大幅に軽減できる機能を取り揃えています。

対応機能
大病院向け
中小病院向け
有床クリニック向け
無床クリニック向け
在宅向け

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足要問合せ

製品詳細

無床産婦人科診療を効率化できる機能を網羅!

CLIPLA Lunaとは

産婦人科診療に特化した電子カルテシステムです。クラウドベースのため、低コストでの運用スタートが可能。非常に簡単な操作性で、PC知識に乏しくても利用できます。女性の利用率が高い「ルナルナ」アプリとの連携でスムーズな問診ができる点が魅力です。

CLIPLA Lunaでできること

【不妊治療の管理】
基本となる3種の不妊治療管理が可能です。CLIPIAで作成した薬剤データを、管理画面に取り込むこともできます。男性の精液検査・女性の治療履歴を1画面でまとめて確認可能です。

【ルナルナアプリとの連携】
ルナルナアプリに登録した基礎体温・月経等のデータをそのまま読み込み可能です。患者が問診で基礎体温などを記入する必要がなくなります。

【妊婦検診の管理】
妊婦検診の記録を時系列で記録・閲覧できます。紹介状に添付するための印刷も可能です。超音波検査による数値・画像のデータを自動で取り込むこともできます。

【エコー装置とのクラウド連携】
特定のエコー装置と連携させ、患者の超音波画像・動画を1クリックで閲覧できます。

CLIPLA Lunaで解決する課題

【円滑な業務引継ぎがしたい】
紙カルテで運用している場合、不在時対応があった患者のカルテ内容を、交代後に探し出し、確認しなければなりません。CLIPLA Lunaであれば、自分が担当していない患者の情報をすぐさまPC画面で発見できます。患者の担当医の手が空いていない場合に、一時的に別の医師が対応にあたる際にカルテを確認する運用にも便利です。

【カルテの記入時間・入力漏れを削減したい】
「全体セット」機能を用いることで、診療内容や投薬内容のテンプレート化が可能です。よくある内容の診療に対して、テンプレートのワンクリックでカルテの入力が完了します。テンプレートの内容をベースに編集することも可能です。テンプレートの挿入で対応すれば、入力漏れによるレセプトへの影響リスクも軽減します。

【診断書・紹介状発行の手間を削減したい】
診断書や紹介状の内容は、カルテに登録されたデータをベースに自動で作成されます。氏名・住所をはじめ、手書きの必要はほとんどありません。患者にとっても待ち時間が軽減され、満足度が向上します。

【患者の記入負担を軽減したい】
ルナルナアプリとの連携で、基礎体温情報など、日々の記録が自動的にカルテに連携されます。来院した患者に手書きで情報を記入してもらう必要がなくなり、負担が軽減されます。クリニック側からみても、問診にかかる手間が減り、業務が効率化されます。

【PCが得意なスタッフがいない】
CLIPLA Lunaは、非常にシンプルなインターフェースを有しており、PC知識がほとんどない医療スタッフでも問題なく使えているという事例が紹介されています。操作できるか不安で電子カルテの導入ハードルが高くなっていると感じる場合でも、そこまで懸念する必要はありません。

【コストを理由に電子カルテを敬遠していた】
CLIPLA Lunaはクラウド型システムのため、サーバーやソフトウェアの購入費がかからず、利用料金のみで運用可能です。さらに、端末が何台でも同一の料金で利用できます。システムの更新・機能のアップデートにも費用がかかりません。

仕様・動作環境

CLIPLA Lunaの仕様、動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社クリプラ
住所〒163-1435 東京都 新宿区 西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー
設立年月2013年10月
代表者名鐘江 康一郎

電子カルテ

電子カルテとは?

電子カルテ(EMR)とは、紙の診療記録をデジタル化したものです。カルテに検査・処置・処方などのオーダーエントリー機能や医事会計のレセプトチェック機能などの事務処理を合わせた総合医療管理システムが、広義の電子カルテシステムとして、規模の大きい病院を中心に普及しています。システム化により医療現場の業務効率が改善されます。近年はクラウドサービスとして提供されるようになり、クリニックや中小の診療所などにも普及が見込まれています。

比較表つきの解説記事はこちら
電子カルテ27選を製品マップで比較!診療科目や規模別にランキングで紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社クリプラの 『業界初の産婦人科専用電子カルテ!CLIPLA Luna』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

電子カルテの製品をまとめて資料請求