未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子カルテでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
電子カルテの製品一覧はこちら《ドクターソフト》のPOINT
- 医療行為を入力すればレセプトや処方箋を一挙に発行できる!
- カルテに直接手書き可能、画像・ビデオ挿入で紙以上の利便性!
- 同一患者のカルテを同時に複数の担当者で入力可能!
診療記録をデータベース化した電子カルテと、レセコンの機能を一体化したシステムです。1993年に発売してから30年もの歴史があり、診療所から大規模な病院、薬局までカバーできます。
対応機能
大病院向け
中小病院向け
有床クリニック向け
無床クリニック向け
在宅向け
価格・料金プラン
ライセンス数で変動する明瞭な料金体系!
- 初期費用170,000円
月額はライセンス数により変動
3ライセンス:32,300円
4ライセンス:38,550円
5ライセンス:44,800円
6ライセンス:51,050円
無料プランなし
無料トライアルあり
電子カルテ
電子カルテとは?
電子カルテ(EMR)とは、紙の診療記録をデジタル化したものです。カルテに検査・処置・処方などのオーダーエントリー機能や医事会計のレセプトチェック機能などの事務処理を合わせた総合医療管理システムが、広義の電子カルテシステムとして、規模の大きい病院を中心に普及しています。システム化により医療現場の業務効率が改善されます。近年はクラウドサービスとして提供されるようになり、クリニックや中小の診療所などにも普及が見込まれています。
比較表つきの解説記事はこちら電子カルテ27選を製品マップで比較!診療科目や規模別にランキングで紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社油井コンサルティングの 『電子カルテとレセコンの機能を一体化したシステム!ドクターソフト』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。