未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子カルテでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は無料の一括資料請求で比較!
電子カルテの製品一覧はこちら- 定型入力や引用でだれでも簡単に効率的なカルテ作成が可能!
- 医事文書を自動作成しインターネットFAX送信まで実現!
- 地図・ルート機能で初めての訪問先にもスムーズに到着!
カルテ作成や医事文書の作成・送信、請求業務などを最適化し大幅に効率化できる電子カルテです。院内・院外問わない情報共有も可能で、きめ細かい患者へのサービスも実現できます。
2023年04月06日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 50,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用200,000円 月額50,000円/5ユーザー 1ユーザー追加:月額2,000円 |
製品詳細
在宅医療の課題を一挙に解決!外来・在宅両用もOK!
movacal.netとは
効率的なカルテの入力から、請求・入金の管理、院外との情報共有まで一挙に実現する在宅向け電子カルテシステムです。独自の「地図・ルート機能」により、初めて訪問する患者の自宅にもスムーズにたどり着けます。在宅医療のみならず外来診療との併用も可能です。
movacal.netの強み
【訪問先でのカルテ作成が簡単】
タブレットなど小さい画面でも非常に見やすく、操作しやすいインターフェースです。定型文を入力したり、過去文書を引用したり、テンプレートを活用したカルテ作成をしたりといった機能を有しているため、スムーズな訪問先でのカルテ作成を実現します。万が一編集中にオフラインになってしまった場合にも入力した内容を保持し、再接続時に更新可能です。
【医事文書の自動作成が可能】
電子カルテに入力すれば、居宅療養管理指導書の自動作成が可能です。そのままインターネットFAXに連携してケアマネなどに送信できるため、わざわざ病院に戻ってからFAX送信をする必要はありません。
【SNSのような感覚で院内・院外と情報共有が可能】
SNSライクなチャット機能を有しており、セキュアなクラウド環境内でリアルタイムな情報交換ができます。ケアマネや薬局など院外の関係者との情報共有に活用でき、患者の容態急変時や検査データの受け取り時などに活用可能です。
【医療・介護の請求書をまとめて作成、入金管理まで可能】
日医標準のレセプトソフト「ORCA」と介護請求ソフト「給管鳥」の2つと連動しており、医療費・介護費両方の請求書を1枚にまとめて作成できます。また請求後の入金管理もリスト化され容易に行えるため、煩雑な管理作業からの解放を実現可能です。
【訪問先を地図表示できる】
訪問先を地図上で表示して、ルート探索ができます。効率的に訪問し、より多くの患者への診療が可能です。
【交換が必要な物品の管理が可能】
在宅医療に必要な物品の交換頻度や処置の日付を記録でき、アナログな管理業務からの脱却が可能です。物品交換時期にはアラートを出すこともできます。
【法改正にも対応】
診療報酬の改正など法改正があった場合でも、クラウド経由で自動アップデートするため無償ですぐに対応できます。
【セキュアな運用が可能】
電子証明書とID・パスワードによる認証で、不正ログイン・データの改ざんの防止が可能です。国内複数のサーバーにバックアップを保存しており、万が一の災害時でもインターネットさえつながれば普段通り利用できます。
movacal.netで解決する課題
【スタッフそれぞれにとって使い勝手の良い電子カルテが欲しい】
本システムは医師と事務の使う画面が異なるため、それぞれの業務に最適化された形で運用できます。また操作も非常にシンプルなため、数回の同行で十分に操作を習得可能です。非常勤医のいる病院でもスムーズに導入できます。
【患者の自宅になかなかたどり着けないことがある】
地図機能でルート表示ができるほか、行き方についてのメモやピンポイントの写真添付もできます。駐車場が離れている場合の行き方や、分かりにくい家の場合の目印なども残して、初めての医師でもスムーズな訪問を実現可能です。
仕様・動作環境
movacal.netの仕様、動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | NTTエレクトロニクステクノ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-32 ニューステージ横浜14階 |
設立年月 | 2000年3月6日 |
従業員数 | 128名(2022年7月1日現在) |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | ・IPネットワークや業務アプリケーションシステムのコンサルタント・設計・構築・運用 ・製造管理業務、組立検査業務、設備安全管理業務などのアウトソーシング受託 |
代表者名 | 窪薗 竜二 |
電子カルテ
電子カルテとは?
電子カルテ(EMR)とは、紙の診療記録をデジタル化したものです。カルテに検査・処置・処方などのオーダーエントリー機能や医事会計のレセプトチェック機能などの事務処理を合わせた総合医療管理システムが、広義の電子カルテシステムとして、規模の大きい病院を中心に普及しています。システム化により医療現場の業務効率が改善されます。近年はクラウドサービスとして提供されるようになり、クリニックや中小の診療所などにも普及が見込まれています。
比較表つきの解説記事はこちら電子カルテ27選を製品マップで比較!診療科目や規模別にランキングで紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NTTエレクトロニクステクノ株式会社の 『業務の効率化と患者の満足度向上を実現できる電子カルテ!movacal.net』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。