このはまだレビュー
がありません。
- 直感的で使いやすい、医師やスタッフの業務をスピーディにするUI
- カルテ入力内容から算定可能項目を抽出できるAI自動算定機能搭載
- 医療DXを支援!常にアップデートし、医療の環境変化に迅速に対応
【診療所シェアNo.1※の決定版】シンプルなUIの次世代型クラウド電子カルテシステムです。迅速なカルテ入力と標準搭載の算定・会計漏れ防止機能により、業務を最大限効率化します。
※出典元: 株式会社富士経済「2023 医療・ヘルスケアDX関連市場の現状と将来展望」より2022年企業シェア・金額ベース 診療所向け電子カルテ(PHC実績)
2024年12月12日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 24,800円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用:0円 月額:税抜24,800円(税込27,280円)~ 導入時のWebによる操作指導 1回 チャットによるアフターサポート FAQ、動画マニュアルの閲覧 より充実したサポートをご希望の方に、おすすめのプランもご用意しています。 詳細はお問い合わせください。 |
製品詳細
医療DX対応!シンプルなUIと算定支援機能で診療現場をスムーズに。
Medicom クラウドカルテとは
200名以上もの開業医に対する調査で培ったシンプルなUIで、だれでも直感的に使いやすく、
迅速な入力が可能な完全クラウド型の電子カルテシステムです。
1972年から50年以上の歴史を持つレセコン開発実績を踏まえ、算定漏れを防止するAI自動算定機能を搭載しています。
オンライン資格確認では約5万件の導入実績もあり、電子処方箋といった医療政策にも素早く対応可能です。
また『Medicom クラウドカルテ』のオプションサービスを追加することで導入の手間も削減します。
医療現場を知り尽くした〔メディコム〕だからこそ可能なDXの力で診療効率を向上し、
医師が患者さんへ向き合う時間を創出可能です。
医療DXの継続支援やサポートパートナーとして、安心してお選びいただけます。
Medicom クラウドカルテの強み
★使いやすさ
豊富な導入実績と「HRfシリーズ」のカスタムパターンを踏まえた、診療を本当に素早くできるUI
医師だけではなく看護師・事務スタッフなど、だれでも直感的に使いやすい設計
診療情報提供書作成サポートなど、オンプレで好評だった機能も搭載
★算定や会計の効率化が実現
医院経営の大きな損失となるレセプト算定漏れを防止
レセコン開発で50年以上もの歴史と知見を持つメディコムだからこそ実現した算定支援
会計時の領収書・医療費明細書・処方箋といった帳票印刷物も自動発行でき、事務作業もスムーズ
★医療DX対応&充実のサポート
オンライン資格確認や電子処方箋導入などの豊富な実績をもとに、医療DXを適切にサポート
サポートの有無が選択でき、より充実したサポートがつく〔Premiumプラン〕なら、
システムサポートや充実のインストラクション、医療事務講座などが利用可能
Medicom クラウドカルテでできること
◆文書作成機能が標準装備
Wordファイルなど文書の起動をアップロード・ダウンロードといった面倒な作業なくスムーズに操作できます。
医師の文書作成業務を効率化し、文書のアップロードミスといった医療トラブルを防止します。
◆AI自動算定機能で算定漏れゼロ
カルテへ入力された内容から、算定可能な項目を自動的に抽出できる〔AI自動算定機能〕を搭載しています。
◆帳票自動印刷
領収書・医療費明細書・処方箋といった日々の会計時に発行される帳票を自動で印刷可能です。
会計事務作業がスムーズになり、効率化が実現します。
◆医療DX対応
医療を取り巻く環境変化にも素早く対応でき、常に使いやすい状態へ電子カルテをアップデートします。
◆全国157のサポート拠点
円滑なクリニック業務をサポートする、地域密着型の販売・サポート体制を構築しています。
日々の運用だけではなく、有事の際でも運用が滞ることのないメンテナンス・アフターサービスを提供します。
≪オプション≫
◆Web診療予約・問診サービス
これ一つで予約から問診までシームレスに完結します。
患者の離反要因となる「待ち時間」や「混雑時のストレス」を低減し、再診率向上に貢献します。
問診表はテンプレートになっているため、選択するだけですぐに利用可能です。
◆API・機器連携
予約や問診といったクラウドシステムとの連携が可能です。
◆オンライン資格確認
カルテとの連携設定や顔認証付きカードリーダー導入など、
オンライン資格確認の導入で必要となる設定一式を実施します。
◆電子処方箋
電子処方箋の導入に必要となる、電子処方箋管理ソフトウェアなどの設定一式を実施します。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
電子カルテ(詳細) | ■AI自動算定 ■文書作成 ■帳票印刷自動発行 |
オプション | ■Web診療予約・問診サービス ■機器連携(API連携) ■オンライン資格確認 ■電子処方箋 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | ウィーメックス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14F |
資本金 | 50百万円 |
事業内容 | 事業内容:ヘルスケアIT事業 <中小病院・診療所向けシステム> 1. 診療所用医事一体型電子カルテシステム 2. 診療所用医事コンピューター 3. 病院用医事一体型電子カルテシステム 4. 病院用電子カルテシステム 5. 病院用医事コンピューター <保険薬局向けシステム> 1. 保険薬局用電子薬歴 2. 保険薬局用コンピューター 3. 対面型薬剤情報システム 4. 薬剤情報共有システム 5. 電子お薬手帳 <健保組合・健診センター> 1. 保健指導支援システム 2. ポピュレーションアプローチシステム |
代表者名 | 高橋秀明 |
無床クリニック向け電子カルテ
無床クリニック向け電子カルテとは?
電子カルテ(無床クリニック向け)は、外来診療に特化したシンプルで直感的な操作が可能なシステムです。診療記録管理、予約システムとの連携、レセプト作成機能を備え、スムーズな診療をサポートします。医師や受付スタッフが活用し、診療効率の向上と患者サービスの改善に貢献します。
『Medicom クラウドカルテ』とよく比較されている無床クリニック向け電子カルテ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ウィーメックス株式会社の 『Medicom クラウドカルテ』(無床クリニック向け電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。