- 多機能なのに直感的な使い心地
- 各種システムとの連携も充実
- BMLだからできる、安心のサポート
BMLの電子カルテはクラウド型とオンプレ型どちらもお選びいただけます。 操作性も同じ製品のため将来的な移行もストレスフリー! お客様の運用・環境に合わせて最適な電子カルテをご提案します。
2025年03月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / オンプレミス / クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / その他 | ||
サポート対応時間/日 | ◆サポートセンター受付時間 【月~金】8:00~21:00 【土・日】8:00~19:00 ※祝日・年末年始を除く 専門のオペレーターによるフリーダイヤルでの電話対応に加え、リモート操作にて直接問題解決にあたります。 厳しい基準を設定し、サポート支援体制強化に努めています。 |
製品詳細
Qualis CloudもQualisも同じ使い心地
クオリスの3つの特徴
【1.多機能なのに使いやすい!】
直感的で自由度の高い操作性に加えカスタマイズ性も高いため、使用される方の個性に合わせた最適な使用感を実現します。
医師とスタッフと患者様のための理想の電子カルテとなることを目指し、使いやすさ・機能性を追求しました。
【2.多彩な他社連動!】
各種機器やシステムとの連携実績は230種類以上。
より高い自由度で診療の円滑化、業務効率化、患者様へのサービス向上などをサポートします。
【3.BMLだからできる充実のサポート体制!】
拠点営業所からのフィールドサポートと全国100ケ所以上の営業所ネットワークで迅速なサポート体制を構築しています。
また、機器の不具合時にはメーカー保守へ素早く連携します。
BMLの電子カルテはオンプレ型とクラウド型どちらもお選びいただけます
◆経済性とデータの保全性を優先するなら
クラウド型『Qualis Cloud(クオリスクラウド)』
◆安全性と安定性を優先するなら
オンプレ型『Qualis(クオリス)』
お客様の運用・環境に合わせた最適な電子カルテをご提案いたします。
往診先やご自宅でのカルテ入力・参照はiPadで簡単に
『ブラウザ版Qualis』は、iPad上で使用できるQualis Cloud専用のオプション機能です。
往診先や自宅等で4G、5G、Wi-Fi回線を利用してQualis Cloudサーバーにアクセスし、カルテ・病名・サマリの閲覧、入力や検査結果照会を行うことができます。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC Qualis Cloudのみオプション機能でiPad対応 |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社ビー・エム・エル |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目21番3号 |
設立年月 | 1955年7月 |
従業員数 | 4,415名(連結) (2023年3月31日現在) |
資本金 | 6,045,586千円 |
事業内容 | 臨床検査の受託業務(内分泌、血漿蛋白、生化学、ウイルス、免疫血清、 血液、細胞性免疫、細菌、病理組織 等)他 |
代表者名 | 近藤 健介 |
無床クリニック向け電子カルテ
無床クリニック向け電子カルテとは?
電子カルテ(無床クリニック向け)は、外来診療に特化したシンプルで直感的な操作が可能なシステムです。診療記録管理、予約システムとの連携、レセプト作成機能を備え、スムーズな診療をサポートします。医師や受付スタッフが活用し、診療効率の向上と患者サービスの改善に貢献します。
『Qualis Cloud/Qualis』とよく比較されている無床クリニック向け電子カルテ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ビー・エム・エルの 『クラウドもオンプレも同じ使い心地Qualis Cloud/Qualis』(無床クリニック向け電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。