未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
法人向けファイル転送システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 10ファイルを10人に一括送信
- ファイルと送信履歴は30日間サーバーに保管
- シンプルで直感的な管理画面
共用レンタルサーバー「SV-Basic」の1機能として搭載されているファイル転送機能です。ブラウザ上で大容量ファイルをスムーズにやり取りできます。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | サービス | ||
参考価格 | 36,520円 ~ | ||
参考価格補足 | 3か月払いの場合 ・初期費用:22,000円 ・月額費用:4,840円(3か月合計14,520円) |
製品詳細
共用レンタルサーバーに搭載されたファイル転送機能
Get a Fileとは
Get a Fileは、KDDIウェブコミュニケーションズが提供する共用レンタルサーバーの、ホスティングサービスに付随する機能の1つです。一般的なメールでは送受信できない大容量ファイルのやり取りを、ウェブメールを扱うような感覚で利用できます。
Get a Fileでできること
【10個のファイルを10人へまとめて送信できる】
最大10個のファイルを、最大10人へまとめて送信できます。1GBまでのファイルであれば、複数の人に同時に渡せます。通信はSSLによって暗号化されるため、セキュリティ面も安心です。
【ファイルの受取も容易】
送信だけでなく、受取の手順も簡単です。ファイルデータを受信すると、ダウンロード画面のURLを記載したメールが受信者に届きます。また、ダウンロードパスワードが記載されたメールも別途受信されます。指定のURLにアクセスし、パスワードを入力することでファイルのダウンロードが可能です。
Get a Fileの強み
Get a Fileの強みは、これが単独のファイル転送サービスではなく、法人向け共用レンタルサーバーの1機能であることにあります。共用レンタルサーバーは以下の特徴を備えています。
【ウェブ・メールサーバーとコントロールパネルを分離】
上記の3つを同一のサーバーではなく、異なるサーバーに分散して運用します。分けることで、それぞれの特徴を踏まえた最適な運用方法を探ることが可能です。また、アクセスのトラフィックも個別であるため、互いのトラフィックが悪影響を及ぼすこともありません。
【信頼性の高いデータセンターを使用】
稼働信頼性99.98%にも及ぶデータセンターで運用されています。電源設備や防火設備、空調設備のほか、耐震性や復旧性にも優れ、安心してデータを預けられます。
【高速・大容量ネットワーク】
ネットワーク回線環境が整っています。容量や速度に秀でているのはもちろん、冗長化構成によって高い安全性を維持しています。設備の状況は常時チェックが行われ、万全の体制が整えられています。
【ドメインごとにサーバーの負荷を分散】
利用するドメインごとに別のサーバー領域が割り当てられます。利用ドメインの増加に伴って快適さが損なわれる心配はありません。
【セキュリティ機能を網羅的に搭載】
WAFやウイルスチェックなど、ウェブサイト・メールに関するセキュリティ機能が幅広く備わっています。また、Web改ざん検知などはオプションで提供されています。
【第三者機関によりセキュリティが高評価を獲得】
サービスの安全性を高めるため、第三者機関によるセキュリティ診断を受けています。厳格な診断を経て、常に高度なセキュリティ環境が整備されています。
【30世代分の自動バックアップ】
Web更新時などに、誤ってデータを消してしまった経験はありませんか。万が一の事態に備え、30世代分のバックアップが保存されているため安心です。コントロールパネルからすぐに復旧できます。
仕様・動作環境
Get a Fileの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ◇共用レンタルサーバー全体について ・主なサービス内容 ウェブディスク容量(主契約ドメイン):300GB ウェブディスク容量(マルチドメイン):100GB/ドメイン メールディスク容量:200GB/ドメイン など ・ウェブ FTP セキュリティ ログ管理 など ・メール メールセキュリティ ウェブメール など ・SSLサーバー証明書 CPI SSL ジオトラストクイックSSLプレミアム など ・スクリプト・データベース CGI データベース など ・アプリケーション グループウェア ファイル転送サービス Get a File など |
---|
サポート・保守 | メールサポート 操作マニュアル など |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ |
---|---|
住所 | 〒107- 0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階 |
設立年月 | 1987年2月25日 ホスティング事業創業 1997年8月 |
資本金 | 6,500万円 |
事業内容 | クラウド・ホスティング事業 ウェブサービス事業 プラットフォーム事業 |
代表者名 | 石井 健太郎 |
法人向けファイル転送システム
法人向けファイル転送システムとは?
ファイル転送システムは、大容量ファイルや機密データを安全かつ迅速に送受信するためのツールです。暗号化やアクセス制御により情報漏洩を防ぎ、クラウド経由でのスムーズなデータ共有が可能です。主に情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、プロジェクト間のデータ連携や外部との安全な情報共有を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】ファイル転送サービスおすすめ18選!比較表で紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズの 『CPIのサーバーで使えるファイル転送機能Get a File』(法人向けファイル転送システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。