以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
他社競合サービスと比較の上導入
この製品のいい点
他社製品も検討しましたが、別システムと連携予定もないため、当該サービスに決定しました。出来ることに大きな差はなく、テンプレートも潤沢に準備いただいていたためこちらでの導入となりました。
AppSuiteの改善してほしい点
分析集計機能がもう少し簡単に多角的に分析できるよう設定できるともっと便利に利用できるのにと感じています。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
社内ではデータ入力フォームがエクセル、ワード、またはメールとかなり煩雑になっていて、入力結果も分析されることなく日々蓄積されていましたが、Appsuite導入したことにより各営業が自身の活動の分析にも利用できるようになった。
ノーコードで手軽に独自Webアプリ開発
この製品のいい点
コードを記載せず、DB起点でのWebアプリを手軽に作成でき、アクセス権限も柔軟に割当できるため社内運用する独自のWebアプリをすぐに作成できること。
AppSuiteの改善してほしい点
通知機能。メール通知だけでなく、デスクネッツ通知にも対応してデータ更新をもっとリアルタイムに追いかけられるような仕組みがほしい。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
これまでローカルエクセルファイルで煩雑に管理していた日々更新が行われる業務の管理をAppSuiteに移行してから、最新情報がどこにあるのか探すことなくAppSuiteにアクセスすれば最新情報を閲覧できる、という運用にできた。エクセルファイルではなくWebアプリに移行した事で外出先からも手軽にアクセスできるようになった。
AppSuiteを利用して内製で十分なシステムを構築できます
この製品のいい点
今までEXCEL等でデータ蓄積や一覧表で管理していたものをAppSuiteを利用することで、データベース化することができました。
AppSuiteの改善してほしい点
作り手(内製)がよかったので、ほぼ不便を感じたことはありません。なので改善してほしい点はないですが、本当に依頼者と作り手のコミュニケーション次第で、出来栄えに善し悪しが出ると思います。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
EXCEL管理だと上書き、誤消去、誤廃棄など人的トラブルがありがちですが、それがほぼなく、さらにデータベース化できることがとてもいいと思います。
簡単にアプリを作成できます
この製品のいい点
「AppSuite」で作成したアプリをグループウェアである「desknet's NEO」と連携させるとスムーズで使いやすいです。またアプリの作成自体はプログラミングが出来なくても可能なのでそれぞれの会社の用途に合わせてスピーディーに利用・改修できます。
AppSuiteの改善してほしい点
アプリ作成時にコピー、切り抜き、貼り付けなどの機能がボタン表示されると分かりやすくなり、使いやすくもなると思います。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
弊社では建物を点検する際に報告書を作成するのですが、手書きで行っていたので時間がかかる、文字の間違いがあるなどのトラブルが起きており、この業務を効率化したいと考えていました。報告書関連のアプリを作成することにより、クラウドを通じて簡単に入力できるようになり、管理のコストも軽減したので良かったです。
案件管理をExcelから脱却
この製品のいい点
普段Excelで管理している案件情報やパートナーとの商品情報などをWeb上で管理・共有することができ、場所やデバイスを問わず共有できます。
AppSuiteの改善してほしい点
帳票出力や他システムとのデータ連携、計算やグラフ化など、蓄積したデータを様々なサービスと連携できるようにして欲しい。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
今まで社内PCでしか管理、参照できなかった案件情報をパートナー企業とクラウド上で管理することにより、いつでも参照共有することができるようになり、迅速な顧客対応ができるようになりました。
エクセルでの管理を減らしました
この製品のいい点
エクセルライクでのWEBシステムなので、入力項目を決めて、レイアウトを考えるだけで、共有する帳票などが自由に使えます。desknetsとのコラボで承認ワークフローも可能です。
AppSuiteの改善してほしい点
ExcelでいうところのVLOOKUP関数がうまくできなかった。あるキー項目を参照したら、そのキーに紐つく数値を引っ張ってきて計算したいのにうまくできなかった。単純にスキル不足?
AppSuite導入で得られた効果・メリット
今まで共有サーバーにエクセルを置いて、グループでそれに入力していましたが、複数人での入力や、フォーマットの変更対応などが原因でうまく運用できていなかった。社内の問題でGoogleスプレッドシートが使用できないので、助かりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
簡単にアプリが作成できる
この製品のいい点
プログラミングを知らなくてもアプリケーションが簡単に作成できます。
色々なアプリケーションのテンプレートが提供されているため、カスタマイズして利用できます。
データベースやSQLの知識が無くてもアプリケーションを作れます。
データがあれば、ある程度画面を作ってくれるため開発工数が削減できます。
画面もマス目にアイテムを設置するだけでデザインできるので、HTMLやCSSを知らなくても利用できます。
AppSuiteの改善してほしい点
1.他のアプリケーションからの参照は可能だが、他のアプリケーションのデータを自アプリケーションから更新できないので他のアプリケーションのデータを更新したい。
2.複数一覧画面を作成してもそこから呼び出される詳細画面が一つしか設定出来ないので、呼び出す詳細画面を選択できたらよい。
3.データを更新する際、元のデータを取っておきたいが出来ない。
4.全て入力項目で定義されているので読み取り専用も混合させたい。部品毎にアクセス権をつけるのは、面倒くさい。
5.アプリケーションを作成したら、自動で設計書を作成する機能が欲しい。
6.サイトのAIのヘルプは全然役に立たないので、人を割り当てて欲しい。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
小規模のアプリケーションをベンダーに依頼すると数百万は取られるが、このアプリなら少し制約はあるにしろ、内製で作成できるので助かる。
デジタル化、アプリによるシステム化が可能
この製品のいい点
営業日報などを紙からデジタル化できるのでペーパーレス化に貢献します。またexcelでの入力作業やメールでのやり取りなどをアプリを作成しシステム化することで業務の効率化が期待できますね。
AppSuiteの改善してほしい点
申請書のアプリを作成する際に押印のフレームを承認者ごとに指定できる機能が欲しいです。また社内での旅費の承認機能などもあると便利です。
AppSuite導入で得られた効果・メリット
excelやwordなどで点在していた文書を移行し一元管理できるようになりました。また通知メールの設定により出先からでもスマホなどを使用して報告書などのデータ確認が可能になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください