資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 認証
  3. ワンタイムパスワード
  4. ワンタイムパスワードの関連記事一覧
  5. ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年10月19日 最終更新
ワンタイムパスワードの製品一覧
ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

最近ではインターネットの普及により、クラウドサービスを導入する企業も増えてきました。オンライン上での決済や業務は利便性が高い反面、いくつものパスワードの管理が必要です。

そこで役立つのが「ワンタイムパスワード」と「トークン」です。ワンタイムパスワードとは一度限り有効なパスワードのことで、トークンとはワンタイムパスワードを生成するツールを示します。

この記事では、パスワード管理に欠かせない「ワンタイムパスワード」「トークン」の概要と仕組みを、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

ワンタイムパスワード の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ワンタイムパスワードの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ワンタイムパスワード・トークンとは

暗証番号やパスワードの認証と一緒に利用される「ワンタイムパスワード」と「トークン」の概要を解説します。

ワンタイムパスワード:1回だけ使えるパスワード

ワンタイムパスワードとは、一定時間ごとに発行され1回だけ使えるパスワードです。パスワードを使える有効時間は短く、30秒程度で利用できなくなります。再利用が不可能なパスワードのため、もしフィッシングなどの被害に遭っても不正アクセスされる可能性は低くなります。

ワンタイムパスワードは通常のパスワードとの併用により、二要素認証とすることが可能です。二要素認証とは、認証する際に2つの要素を組み合わせて認証することでセキュリティの強化を図る手法です。二要素認証は通常のパスワードと比べるとより強固なセキュリティを確保できます。

ワンタイムパスワードを用いた二要素認証について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

関連記事
二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

watch_later 2019.11.28

二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

続きを読む ≫

トークン:ワンタイムパスワードを表示するツール

トークンは、ワンタイムパスワードを生成するツールの総称です。ユーザーがオンライン上で取引する際、本人認証として使用することが可能です。

パスワードを生成するボタンを押すとワンタイムパスワードが発行されます。トークンの液晶画面にパスワードが表示されますが、一定時間経過すると消えてしまいます。そして新たなパスワードがトークン上に表示される仕組みです。

トークンのみでは銀行のログインIDや支店番号はわかりません。しかし、トークンが紛失したり盗難の被害に遭ったりすると、悪意ある第三者により不正ログインされる可能性があります。

トークンは、ハードウェアタイプとソフトウェアタイプに大別されます。

ハードウェアトークン

ハードウェアトークンは、ワンタイムパスワードを生成する専用機器です。種類は以下の3つです。

■キーホルダータイプ
持ち運びしやすいキーホルダータイプ。ボタン1つでワンタイムパスワードの発行や確認が可能です。
■カードタイプ
お財布やカード入れなどに入れて持ち運び可能なカードタイプ。ボタンは1つのものとキーパッドタイプがあります。
■USBタイプ
USBタイプのトークン。ICカードの代わりにUSBケーブルを接続すると認証できるタイプと、ワンタイムパスワード生成機能を持つタイプがあります。

ソフトウェアトークン

ソフトウェアトークンは専用機器が不要です。iOSやAndroidのアプリケーションとしてインストールし、ワンタイムパスワードを生成します。スマートフォンがあればどこでもワンタイムパスワードの生成が可能です。

ソフトウェアトークンを利用する場合は、スマートフォンのセキュリティ対策が重要です。スマートフォンが乗っ取られると、第三者がワンタイムパスワードを生成して認証する危険性があります。

ワンタイムパスワード発行の仕組み

ワンタイムパスワード発行方式は2通りあります。それぞれ解説していきます。

時刻同期方式

時刻同期方式は、サーバとトークンの時刻の同期によって認証します。

「ユーザーがどのトークンでいつ、どの数値を表示するか」という情報を、サーバとトークンの間で共有します。また、認証を受けるサーバはあらかじめトークンの情報を把握しています。

流れとしては、トークンでその時刻に有効なワンタイムパスワードを生成。サーバでは入力されたパスワードと時刻を照合し、有効なパスワードであれば認証するという仕組みです。時刻同期方式ではサーバとトークンの時刻の同期は必須です。

チャレンジ&レスポンス方式

チャレンジ&レスポンス方式では、まずユーザーからサーバへ認証のリクエストを送信します。それを受けたサーバは「チャレンジ」という意味をもたないランダムな文字列をユーザーへ送信します。

ユーザー側はその文字列を基に、サーバと共有している情報を利用し「レスポンス」の文字列を生成して送信します。サーバが送信したチャレンジとユーザーが送信したレスポンスが一致していれば認証完了です。

この方式ではチャレンジとなる文字列が毎回変わり、それによりレスポンスの文字列も変わるため、ワンタイムパスワードとして機能します。

トークンによるワンタイムパスワードの特徴

トークンで生成されたワンタイムパスワードの特徴を3つ解説していきます。

高いセキュリティ

ワンタイムパスワードは通常のパスワードとは異なり、1度のみ使用が可能なパスワードです。もし、ワンタイムパスワードを盗み見されたとしてもそのパスワードを使い回すことはできません。

また、ランダムな数字列のためパスワードの推測は困難で、高いセキュリティを確保できます。特にハードウェアタイプのトークンはパソコンなどに接続しないため、ウイルスやマルウェアに感染するリスクを下げることが可能です。

高い利便性

ネットバンキングや多くのサイトでは、IDやパスワードによる個人認証を行っています。利用しているサイトが多くなると管理するパスワードも増え、大変になるでしょう。また、多くの企業でクラウドサービスの利用が増えている中、従業員がいくつものパスワードを使い分けることも珍しくありません。

トークンでワンタイムパスワードを生成すれば、従業員はいくつものパスワードを管理する必要がなくなります。ワンタイムパスワードは、ユーザーの利便性を上げることも可能なのです。

安い価格

ワンタイムパスワードは、比較的コストを抑えた導入が可能です。ワンタイムパスワードのシステムを提供しているベンダーの中には、導入コストの安さをセールスポイントにしている場合もあります。

なお、ハードウェアトークン自体は、企業規模が大きくなるにつれ、従業員に支給する機器の数が増えるので導入コストも高くなってしまいます。一方、ソフトウェアトークンはハードウェアトークンと比べると、導入コストを抑えることが可能です。

以下の記事では、ソフトウェアトークンやハードウェアトークンに対応したワンタイムパスワード製品を紹介しています。ぜひご覧ください。

関連記事
クラウド・オンプレミス型ワンタイムパスワード製品比較9選!選び方も解説

watch_later 2020.10.28

クラウド・オンプレミス型ワンタイムパスワード製品比較9選!選び方も解説

続きを読む ≫

トークンによるワンタイムパスワードで安全性を向上

トークンで自動生成されるワンタイムパスワードは、1度のみ使用できるパスワードです。パスワードが盗まれたとしても使い回せないため、高いセキュリティを確保できます。また、ワンタイムパスワードを使えば、パスワードを覚える必要がなく利便性の向上にも役立ちます。

トークンによるワンタイムパスワードの導入で、情報セキュリティの安全性を向上させましょう。

ワンタイムパスワード 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ワンタイムパスワードの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ワンタイムパスワード 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

パスワードクラックとは?攻撃の種類や防御対策を解説

パスワードクラックとは?攻撃の種類や防御対策を解説

ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介

ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介

二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

ワンタイムパスワードの4つの認証方式とは?やさしい解説付き!

ワンタイムパスワードの4つの認証方式とは?やさしい解説付き!

ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!

ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!

2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点

2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点

リスト型アカウントハッキング攻撃の特性と対策とは

リスト型アカウントハッキング攻撃の特性と対策とは

クラウド・オンプレミス型ワンタイムパスワード製品比較9選!選び方も解説

クラウド・オンプレミス型ワンタイムパスワード製品比較9選!選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!」というテーマについて解説しています。ワンタイムパスワードの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ワンタイムパスワード
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
追加
多要素認証システムAuthWay
ワンタイムパスワードによる二要素認証とスマートデバイスを利用した二経路認証に対応した総合的な多要素認証システムです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
追加
クラウド型認証とID管理を一元化SeciossLink
ワンタイムパスワードやFIDOを利用した多要素認証やシングルサインオン、統合ID管理をセットにしたSaaS型サービスです。
タレスDIS CPLジャパン株式会社
タレスDIS CPLジャパン株式会社
追加
ワンタイムパスワード認証サービスSafeNet Trusted Access
クラウド型ワンタイムパスワード認証サービスです。 ハードウェアトークンも月額料金にバンドルされていて、別途購入が不要です。既に導入している企業様でもスムーズな移行が可能です。
飛天ジャパン株式会社
飛天ジャパン株式会社
追加
パスワードでセキュリティを高めるワンタイムパスワードトークン
パスワードは同じものを使い続けるのは極めて危険です。ワンタイムパスワードトークンは使いきりかつ再利用できないパスワードを電子的に生成してくれます。
飛天ジャパン株式会社
飛天ジャパン株式会社
追加
マルチ認証方式でセキュリティ強化らく認
ワンタイムパスワード認証など、複数の認証方式から選択可能なクラウド認証サービス。セキュリティの基盤となる認証を強化します。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
追加
OTP導入でより安全なアクセスを!Secioss Access Manager Enterprise
シングルサインオン・アクセス管理ソフトウェア「Secioss Access Manager Enterprise」では、IDによるアクセス制限の他、 時間帯での制限やIPアドレスによる制限など、細かな設定が可能です。
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
追加
総合本人認証サービスxIdentify
xIdentifyは、多要素認証による強固な認証基盤を提供します。ワンタイムパスワード(OTP)認証に加え、スマートデバイスアプリを用いた二経路認証にも対応した、総合的な本人認証サービスです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
追加
IDを統合管理するためのソフトウェアSecioss Identity Manager Enterprise
Linux OSで稼働するID統合管理ソフトウェアです。ワンタイムパスワードを始めとした多要素認証を兼ね備えています。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 多要素認証システムAuthWay
  • 株式会社アイピーキューブ
第2位
  • ワンタイムパスワード認証サービスSafeNet Trusted Access
  • タレスDIS CPLジャパン株式会社
第3位
  • クラウド型認証とID管理を一元化SeciossLink
  • 株式会社セシオス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • パスワードクラックとは?攻撃の種類や防御対策を解説
    パスワードクラック(password crack)とは、デー...
  • クラウド・オンプレミス型ワンタイムパスワード製品比較9選!選び方も解説
    認証の安全性を高めるために用いられるワンタイム...
  • ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!
    この記事では、ワンタイムパスワードとトークンに...
  • ワンタイムパスワードの選び方とは?2つのポイントで簡単選定!
    この記事ではワンタイムパスワードの選び方につい...
  • ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは?対応製品も紹介!
    ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは...
  • ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!
    この記事ではワンタイムパスワードの仕組みについ...
  • ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介
    この記事では、ワンタイムパスワードのデメリット...
  • 二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!
    この記事では、情報セキュリティの強化ができる二...
  • 2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点
    この記事では、2段階認証で使われるワンタイムパ...
  • ワンタイムパスワードとは?機能や仕組みをわかりやすく解説!
    この記事ではワンタイムパスワードとはについて解...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ワンタイムパスワードの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline