資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 認証
  3. ワンタイムパスワード
  4. ワンタイムパスワードの関連記事一覧
  5. 【2022最新比較】おすすめのワンタイムパスワード9選!選び方も解説

【2022最新比較】おすすめのワンタイムパスワード9選!選び方も解説

2022年01月31日 最終更新
ワンタイムパスワードの製品一覧
【2022最新比較】おすすめのワンタイムパスワード9選!選び方も解説

認証の安全性を高めるために用いられるワンタイムパスワード。トークンやアプリを使った受信方法、タイムスタンプ方式やチェレンジ・レスポンス方式を採用した認証方法など、製品によってさまざまな特徴があります。

この記事では、最新のワンタイムパスワード製品を比較し、選び方や注意点も解説します。製品導入前に大切なポイントを押さえ、ユーザーが使いやすくかつ高セキュリティな製品を選定しましょう。

この記事は2022年1月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
ワンタイムパスワードの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ワンタイムパスワードの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

おすすめのワンタイムパスワード製品

カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドで、2021年を通じて資料請求数が多かったおすすめのワンタイムパスワード製品を紹介します。

SafeNet Trusted Accessのロゴ画像

SafeNet Trusted Access

タレスDISジャパン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SafeNet Trusted Access》のPOINT
  1. サーバー構築不要!初期費用不要!
  2. ワンタイムパスワードの運用管理コストを削減したい企業
  3. 自社及びクラウドの認証一元化を行いたい企業

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第1位

タレスDISジャパン株式会社が提供する「SafeNet Trusted Access」は、ワンタイムパスワードの運用管理コストを削減したい企業向けのワンタイムパスワード認証サービス です。スマートフォン用のソフトウェアトークンライセンスが無償提供されるほか、ハードウェアトークンの費用も月額料金に含まれます。

参考価格 月額770円~/10ユーザー 無料トライアル 〇(30日間)
対応機能 タイムスタンプ・カウンタ同期・マトリクス認証・専用トークン・ソフトウェアトークン
SafeNet Trusted Accessの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
AuthWayのロゴ画像

AuthWay

株式会社アイピーキューブ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《AuthWay》のPOINT
  1. お客様が用意したサーバ環境(仮想環境やクラウド可)に導入
  2. 二段階認証・二経路認証・FIDO認証(生体認証)が可能
  3. 低コストで導入・運用が可能

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第2位

株式会社アイピーキューブ提供の「AuthWay」は、総合的な多要素認証システムです。ソフトウェアトークンやOATH互換トークンなどに対応し、トークンレスOTP機能を使えばメールでワンタイムパスワードを受け取れます。二経路認証や二段階認証も可能で、セキュリティを強化できます。

参考価格 600,000円~ 無料トライアル ー
対応機能 タイムスタンプ・カウンタ同期・専用トークン・ソフトウェアトークン

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

AuthWayの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SeciossLinkのロゴ画像

SeciossLink

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SeciossLink》のPOINT
  1. アカウント情報の一元管理、自動連携が可能!
  2. 覚えるのは1つの「ID/Pass」だけ!
  3. 多要素認証、アクセス制御でセキュリティを強化!

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第3位

株式会社セシオスが提供する「SeciossLink」は、クラウド型認証とID管理を一元化したSaaS型サービスです。ワンタイムパスワードやFIDO認証などを搭載し、それらを組み合わせて多要素認証が可能になります。そのほか、シングルサインオンや統合ID管理、アクセス制御機能も搭載。Active Directoryと連携すれば各システムと情報の同期が容易になるでしょう。

参考価格 月額150円~/1ユーザー
※SaaS型統合ID認証サービスSeciossLinkの場合
無料トライアル 〇(1か月)
対応機能 統合ID管理機能・アクセス制御・ワンタイムパスワード認証・FIDO認証、シングルサインオン
SeciossLinkの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Secioss Access Manager Enterpriseのロゴ画像

Secioss Access Manager Enterprise

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. ワンタイムパスワード認証はアプリ・メール通知方式に対応!
  2. 「ID/PASS」だけでなく、多様な認証方式の連携・利用が可能!
  3. 認証方式の複数組み合わせ、順序の指定が可能!

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第4位

株式会社セシオスが提供する「Secioss Access Manager Enterprise」は、ワンタイムパスワードに対応したシングルサインオン・アクセス管理ソフトウェアです。アプリまたはメールでワンタイムパスワードを受信できます。FIDO U2F認証や統合Windows認証など、ほかの認証方式にも対応可能です。同社の統合ID管理ソフトウェア「Secioss Identity Manager」との組み合わせで、システム基盤の構築も可能となります。

参考価格 年額576,000円~/500ユーザー※教育機関向けランセンス費用の場合 無料トライアル ー
対応機能 ID/パスワード認証、ワンタイムパスワード認証、FIDO U2F認証などの認証方式に対応、アカウントのロックアウト・シングルサインオン・アクセス制御・ログ検索・ソフトウェアトークン対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Secioss Access Manager Enterpriseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
xIdentifyのロゴ画像

xIdentify

株式会社アイピーキューブ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《xIdentify》のPOINT
  1. スマートデバイスを利用した二経路認証をサポート
  2. 各種ワンタイムパスワードの利用も可能
  3. お客様専用環境だから安心

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第5位

「xIdentify」は、株式会社アイピーキューブが提供する総合本人認証サービスです。ワンタイムパスワード認証やスマートデバイスアプリ、二経路認証に対応しています。OATH互換トークン、ソフトウェアトークンはもちろん、トークンレスでもワンタイムパスワード認証ができます。

参考価格 月額25,000円~/100ユーザー 無料トライアル ー
対応機能 カウンタ同期・専用トークン・ソフトウェアトークン

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

xIdentifyの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Secioss Identity Manager Enterpriseのロゴ画像

Secioss Identity Manager Enterprise

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. さまざまなソフトウェアに対応
  2. ユーザのパスワードポリシーも管理可能
  3. ワンタイムパスワード以外の認証方式と組み合わせも可能

2021年(年間)ワンタイムパスワード資料請求数ランキング第6位

株式会社セシオス提供の「Secioss Identity Manager Enterprise」は、Linux OSで稼働するID統合管理ソフトウェアです。Microsoft365、Salesforceなどに対応しており、ID統合管理に特化しています。メールやアプリで通知されたワンタイムパスワードは、ID・パスワード認証などと組み合わせて二段階認証・二要素認証ができます。

参考価格 年額480,000円~/500ユーザー 無料トライアル ー
対応機能 Microsoft365・Salesforce・Google WorkspaceなどのIDに対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Secioss Identity Manager Enterpriseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SECUREMATRIXのロゴ画像

SECUREMATRIX

株式会社シー・エス・イー
《SECUREMATRIX》のPOINT
  1. ID、認証デバイス・アプリケーションを利用しない多要素認証方式
  2. 境界型とゼロトラスト型でシングルサインオンを実現
  3. 認証に必要となるデータ特許技術「SEED方式」で秘匿化

株式会社シー・エス・イー提供の「SECUREMATRIX」は、ID入力なしで、多要素認証が可能な認証システムです。あらかじめ設定した位置と順番を記憶し、マトリクス表に当てはめてパスワードを入力する「マトリクス認証」と、証明書を利用した「ワンタイムデバイス認証」の2つの認証方式を組み合わせています。

参考価格 ー 無料トライアル 無料評価版あり
対応機能 マトリクス認証・デバイス認証

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SECUREMATRIXの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
PassLogicのロゴ画像

PassLogic

パスロジ株式会社
《PassLogic》のPOINT
  1. 安全な認証環境を状況に合わせて構築
  2. 毎日のログイン作業を効率的に行う「シングルサインオン」
  3. トークンや専用の認証機器は不要

パスロジ株式会社が提供している「PassLogic」は、マトリクス表を用いたワンタイムパスワード方式の認証システムです。トークン不要のブラウザ認証のため場所を選ばず利用できるのがポイントでしょう。パスワードの自動発行機能がついているため、万が一パスワードを忘れてしまっても、新たなものをメールで通知してくれます。

参考価格 ー 無料トライアル 〇
対応機能 マトリクス認証、トークンレス、シングルサインオン
PassLogicの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
株式会社電話放送局の電話認証のロゴ画像

株式会社電話放送局の電話認証

株式会社電話放送局
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. IVRとWebの連携による本人認証を行うセキュリティシステム
  2. 事前登録された実在する電話番号を活用した高い認証精度
  3. インバウンド・アウトバウンド、両方での対応が可能

「株式会社電話放送局の電話認証」は、電話端末を利用して本人確認をする二要素認証のセキュリティサービスです。Web上で個人情報などを閲覧・操作する際に、IVRが事前登録した電話番号へ自動発信し本人認証を行います。使い慣れた電話機を活用するため操作が難しくなく、初期費用を抑えられるメリットもあるでしょう。

参考価格 初期費用500,000円 〜 月額150,000円 〜(インバウンドプラン) 無料トライアル ー
対応機能 アウトバウンド機能・SMS送信・ワンタイムパスワード認証・データ連携機能

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

株式会社電話放送局の電話認証の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

なお手軽に情報をまとめて比較したい方には、一括資料請求(無料)がおすすめです。価格や機能、特徴を一覧で比べられる比較表が作成できます。口コミなども確認できるのでぜひ活用ください。

ワンタイムパスワード の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

ワンタイムパスワード製品の選び方

ここからは、ワンタイムパスワード製品の選び方を見ていきましょう。

ワンタイムパスワードの受信方法で選ぶ

発行されたワンタイムパスワードの受信方法はいくつか種類があるため、自社に合ったものを検討しなければなりません。発行されたパスワードをメールやSMSなどで受信するケースもありますが、「専用トークン」と「スマホアプリ」での受信方法が注目されています。

■専用トークン

ワンタイムパスワードを生成する専用の電子機器を使ってパスワードを受信する方法。専用トークンを用いた認証方法は、インターネットバンキングなどで多く利用されている。トークン機器を所有しているかどうかが本人認証のポイントとなるため、なりすましを防止するうえで有効。利用者にトークンを配布する必要があるため、ユーザー数が少ない企業に向いている。

■スマホアプリ

スマホ用のアプリでワンタイムパスワードを生成してパスワードを受信する方法。専用トークンとほぼ同じ仕組みでワンタイムパスワードが生成される。専用トークンを配布する必要がないので、比較的導入が簡単。金融機関のほか、オンラインゲームやポータルサイトでも利用が広がりつつある。

ワンタイムパスワードの認証方式で選ぶ

ワンタイムパスワードには大きくわけて「時刻同期(タイムスタンプ)方式」「チャレンジ・レスポンス方式」の2種類があります。

■時刻同期(タイムスタンプ)方式
トークンを使って行われる方式で、時間を同期させ認証を行う方式
・サーバはあらかじめユーザーとトークンの情報を保持
・サーバとトークンが同じ時刻に認証を行う
・設定された時間が経過すると発行されたパスワードは無効になる
■チャレンジ・レスポンス方式
認証サーバから送られてきた文字列(チャレンジ)をもとに、ユーザーが適切な文字列(レスポンス)を返す認証方式
・メールやSMSで使われることが多い方法
・パスワードは毎回変わるためワンタイムパスワードとして機能する
・認証サーバとのやり取りを行うため認証まで時間がかかる

ワンタイムパスワードの費用で選ぶ

ワンタイムパスワードを導入するためにはコストがかかります。そのコストはワンタイムパスワードの受信方法によって大きく異なるため注意しましょう。

またトークンを使う場合は配布コストが発生するため、利用者が多いと初期費用も大きくなります。またメールやSMSによる認証の場合は、通信環境を整備しなければなりません。個人のスマートフォンの利用を許可する、または専用の端末を社員に配布する必要があります。

導入製品にお悩みで、ひとまず最新の人気製品から検討してみたい、という方はこちらのランキングも参考にしてください。

【2022年06月版】

ワンタイムパスワードの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ワンタイムパスワードの注意点

ワンタイムパスワードを使っても、確実に安全を確保できるわけではありません。どのような点に注意すべきか確認しましょう。

ユーザーが手間を感じサービスから離れる可能性がある

ワンタイムパスワードは安全性を高められますが、ユーザー側に手間が生じるデメリットもあります。慣れてしまえば簡単なワンタイムパスワードも、初めて触れる方にはハードルが高いでしょう。

ユーザーが使い勝手の悪さを感じれば、サービス離れが起きてしまうかもしれません。製品によっては無料トライアルを提供しているものもあるので、ユーザー視点にたった使用感の確認をおすすめします。

またこれからワンタイムパスワードを導入する際は、事前告知や問い合わせ対応の環境整備が求められます。特にユーザー側へのメリット説明が重要なポイントになるでしょう。

端末を紛失するとパスワードが漏れてしまう

受信するスマホやトークンなどの端末を紛失すると、パスワードが漏れる可能性があります。特にスマホでパスワードを受信する場合は、端末自体にパスワードをかけるとよいでしょう。

ほかにも、スマホの通信が盗聴されてパスワードが漏れる恐れもあります。安全な認証のためには端末のセキュリティ対策も必要です。

端末がウイルスに感染していると効果が薄い

最も大きな影響となるのが、認証に使う端末がウイルスに感染しているケースです。この場合はワンタイムパスワードの効果は非常に低くなり、パスワード以外の情報も漏れかねません。

実際に起きたウイルスによる被害として、ネットバンキングの作業を不正操作され、見た目には問題がないのに裏で大きな被害に遭っていたケースがあります。このような被害には「トランザクション署名」という認証方法を使うと有効です。

トランザクション署名とは、ネットバンキングの処理内容を暗号化したデジタル署名です。送金などの処理情報が改ざんされたとしても、サーバ側で確認できます。

最適なワンタイムパスワード製品を導入しましょう

サービスにログインする際の安全性を高める方法の1つとしてワンタイムパスワードは有効ですが、確実な認証ができるわけではありません。認証方法や費用のバランスを見て、適切なセキュリティ対策を行ってください。

最近では、クラウド型ワンタイムパスワード製品が主流となっていて、初期コストを抑えて導入できます。自社に最適なワンタイムパスワード製品を導入し、認証の安全性を高めましょう。

無料で資料請求!
ワンタイムパスワードの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ワンタイムパスワードの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ワンタイムパスワード 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!

パスワードクラックとは?攻撃の種類や防御対策を解説

パスワードクラックとは?攻撃の種類や防御対策を解説

ワンタイムパスワードの4つの認証方式とは?やさしい解説付き!

ワンタイムパスワードの4つの認証方式とは?やさしい解説付き!

ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介

ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介

二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!

ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!

ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!

ワンタイムパスワードにおけるトークンの使い方とは?ネットバンクでの利用事例も!

ワンタイムパスワードにおけるトークンの使い方とは?ネットバンクでの利用事例も!

2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点

2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点

リスト型アカウントハッキング攻撃の特性と対策とは

リスト型アカウントハッキング攻撃の特性と対策とは

ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは?対応製品も紹介!

ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは?対応製品も紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2022最新比較】おすすめのワンタイムパスワード9選!選び方も解説」というテーマについて解説しています。ワンタイムパスワードの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ワンタイムパスワード
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
タレスDISジャパン株式会社
タレスDISジャパン株式会社
リストに追加
ワンタイムパスワード認証サービスSafeNet Trusted Access
クラウド型ワンタイムパスワード認証サービスです。 ハードウェアトークンも月額料金にバンドルされていて、別途購入が不要です。既に導入している企業様でもスムーズな移行が可能です。
株式会社電話放送局
株式会社電話放送局
リストに追加
電話認証 IVR(自動音声応答システム)を活用した認証システム
電話による本人認証で「なりすまし」を防止! 既存システムとも連携可能な強固なセキュリティ認証。IVRによって、不正ログインによる情報漏えい・改ざんを防ぎます。
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
多要素認証システムAuthWay
ワンタイムパスワードによる二要素認証とスマートデバイスを利用した二経路認証に対応した総合的な多要素認証システムです。
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
リストに追加
総合本人認証サービスxIdentify
xIdentifyは、多要素認証による強固な認証基盤を提供します。ワンタイムパスワード(OTP)認証に加え、スマートデバイスアプリを用いた二経路認証にも対応した、総合的な本人認証サービスです。
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • ワンタイムパスワード認証サービスSafeNet Trusted Access
  • タレスDISジャパン株式会社
第2位
  • 多要素認証システムAuthWay
  • 株式会社アイピーキューブ
第3位
  • 電話認証 IVR(自動音声応答システム)を活用した認証システム
  • 株式会社電話放送局
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 二要素認証とは|ワンタイムパスワードでセキュリティ強化!
    情報セキュリティの強化ができる二要素認証の概要...
  • ワンタイムパスワード・トークンとは|初心者にもわかりやすく解説!
    ワンタイムパスワードとトークンについて解説しま...
  • ワンタイムパスワードのデメリットと対策!サービスの選び方も紹介
    ワンタイムパスワードのデメリットやその対策方法...
  • ワンタイムパスワードの仕組みは?認証方式とメリットも解説!
    ワンタイムパスワードは、通常のパスワードよりも...
  • 2段階認証で使われるワンタイムパスワード | 発行方法・注意点
    IT技術の進歩により便利に使えるサービスが増えて...
  • ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは?対応製品も紹介!
    ワンタイムパスワードにおけるマトリクス認証とは...
  • ワンタイムパスワードとは?機能や仕組みをわかりやすく解説!
    利用するサービスが増えるたびに管理するパスワー...
  • ワンタイムパスワードにおけるトークンの使い方とは?ネットバンクでの利用事例も!
    この記事ではワンタイムパスワードの使い方につい...
  • リスト型アカウントハッキング攻撃の特性と対策とは
    Webサービスから流出したパスワードのリストを使い...
  • ワンタイムパスワードの選び方とは?2つのポイントで簡単選定!
    ワンタイムパスワードの選び方について解説します...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ワンタイムパスワードの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ