未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンライン商談システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ《ベルフェイス》の評判・口コミまとめ
ベルフェイスに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《ベルフェイス》の良い評判・口コミ
電話回線による通信の安定性や、各デバイスからのアクセスのしやすさが評価されています。さらに、資料の画面共有のしやすさやマーカー機能で重要箇所を強調できる点も商談に有効であると高評です。
オンラインの打ち合わせを簡単に
従来のメール本文に記載されたURLをクリック→IDやパスワードを入力の手間がなく電話と指定した番号の入力でオンライン打ち合わせができる点。
音声と画面を分けて使う画期的な商談用ツール
相手がベルフェイスのアカウントを持っていなくてもリンクからすぐに会議に飛ぶことができるため、会議作成から開始まで時間をかけなくて済む。
《ベルフェイス》の悪い評判・口コミ
多人数や多拠点からの接続時の問題や音声共有への未対応を指摘する声がみられます。また、操作性の改善要望もあがっています。
商談用の会議に用いています。
そもそも画面での接続が不安定過ぎて、商談中によく画面が止まってしまい、迷惑をかけてしまうことがありましたので、改善を求めます。
簡単に接続でき、気軽に画面共有できる
たまに接続が悪く、画面共有ができないことがある。端末にもよるかもしれないが、1日に何度かそのような事象があるため、改善できるようであれば改善してほしい。
以下の絞り込みの検索結果
オンライン商談システム
オンライン商談システムとは?
オンライン商談システムとは、インターネット回線を利用し、営業活動をオンラインで行うシステムです。訪問営業では移動にかかる時間やコストが発生しますが、オンライン商談システムは社内にいながら商談が行えるため、移動にかかる時間は不要。1人あたりの商談数を増やすだけでなく、商談後すぐに契約手続きを進められ、リードタイムの短縮にもつながります。Web会議システムに比べて、トークスクリプト機能や資料共有機能など商談に特化したシステムが多いです。
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】オンライン商談システム比較12選!おすすめや選び方も解説
2023年08月30日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 初期費用+月額費用 利用IDにより費用変動 |
企業情報
会社名 | ベルフェイス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア39F |
設立年月 | 2015年4月 |
資本金 | 5,659百万円(資本準備金含む) |
事業内容 | チームで売上を最大化する国内No.1のオンライン営業システム「bellFace」の開発・販売 インサイドセールス コンサルティング ビックデータ解析及びコンサルティング |
代表者名 | 中島 一明 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ベルフェイス株式会社の 『電話で話しながらスムーズに商談へ移行ベルフェイス』(オンライン商談システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。