資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. PrimeDriveの製品詳細
  5. PrimeDriveの口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
PrimeDrive

 
オンラインストレージサービス
 
口コミ・評判:PrimeDrive

ソフトバンク株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.1
14件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
コワークストレージ Box(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) GigaCC ASP 使えるファイル箱 Bizストレージ ファイルシェア Fleekdrive SmartConnect Smart Storage セキュアSAMBA
オンラインストレージの製品一覧はこちら>
《PrimeDrive》のPOINT
  1. 1GBから利用でき、契約容量に関わらず1万ユーザまで登録可能
  2. IPアドレス制限が適用できるため、安全な運用を実現
  3. iPhoneやAndroidなど多彩なユーザインタフェースに対応

操作性・機能・セキュリティに優れ、法人利用に不可欠な機能をラインナップ。1GB~お手頃な価格で利用可能。ユーザー数の変更や容量増にも対応。さらに無料トライアルも実施しています。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

PrimeDrive 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
14件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
8件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
0件
1件
2件
0件
11件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

14 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 旅行
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/21
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

安心して機密性の高いデータを取り扱うことができます。

この製品のいい点

私の会社はセキュリティに厳しく、取引先から送られてくる大容量データ共有サービスも開けないこともしばしば。データにパスワードを付けるだけだとセキュリティが心配でしたが、primedriveが導入されてからは安心して機密性の高いデータを取引先と共有できるようになりました。

PrimeDriveの改善してほしい点

ダウンロードリンクをメールに貼っても、検索窓にURLをコピーしないと開けない。そのままクリックして開けるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
とくになし

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

閲覧回数や日数、パスワードの設定方法など、細かく設定できるのにシステム画面がシンプルでわかりやすいので誰でも作業できる。保存したデータが一定期間経つと自動削除されるので、「情報の削除忘れ」がないのでいい。

検討者にオススメするポイント

セキュリティ面では抜群の安心感だと思います。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 自動車、輸送機器
職種 技術・設計
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

大容量のファイルを簡単に送れる

この製品のいい点

大容量のファイルを簡単に送れる点。 パスワードを簡単に設定できる点。 データが一定日数で自動的に消えてくれる点

PrimeDriveの改善してほしい点

各個人でファイルを送る際の設定を覚えていてほしい。パスワードの設定や、保存期間などの部分に設定を覚えさせたままなら次以降も楽に作業できる。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

色々な国にファイルを送る際にフォルダを作って分けれるのがありがたい。またファイルにパスワードかけてなくても簡単にアプリ上でパスワードをかけれる
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 佐賀県
業種 公務員(教員を除く)
職種 専門職(建築・土木関連)
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/08
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

現場からの写真の共有について

この製品のいい点

写真などのデータをクラウド上で管理することができ、本製品を通じて即座に共有もできるので現場にiPad1つで行けます。

PrimeDriveの改善してほしい点

パソコンのセキュリティの都合ですが、仮想デスクトップ上でしか使用できないため、多少面倒に感じることがある。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

現場で写真を撮影し、プライムドライブにアップロードして、職場にいる上司に指示を仰ぐこともでき、業務効率化に繋がっています。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 運輸
職種 経営企画
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/05
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★☆☆☆☆1

大容量のデータをやり取りできる!

この製品のいい点

社用メールでは10MBまでのデータしか送付できないが、prime driveは大容量のデータでも送ることができる。

PrimeDriveの改善してほしい点

複数のデータを送付する際はzipファイルにまとめると1つにできるが、zipファイルにまとめなくても一つのURLにまとめてほしい。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

社外の複数の人に対してデータを送付するとき、URLを送るだけであとは先方にダウンロードしてもらえれば良いので、データのやり取りが容易になった。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他
職種 その他
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/04
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

スムーズかつ安全なデータやりとりが実現

この製品のいい点

こちらが指定するクライアントアカウントのみ使用できる。データ格納すると、すぐに格納連絡メールが届くため、スムーズなデータやりとりができる。

PrimeDriveの改善してほしい点

クライアントが、間違えてこちらに共有されない場所にデータを格納することが度々ある。警告文として「こちらにデータを入れると、ほかの方がアクセスできません」などのPOPを出してほしい。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

機密性の高いデータをやりとりする際、こちらを使用することを伝えると先方に安心感が伝わり、スムーズにデータを共有いただける。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 群馬県
業種 教育・教育学習支援関係
職種 専門職(教育関連)
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/03
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

大容量データのやりとりができます

この製品のいい点

大容量データの送付が比較的簡単にできます。データを受け取る相手方もメールに書かれている通りにすれば簡単に受け取れます。

PrimeDriveの改善してほしい点

メールを送付するのに二段階承認が必要であるところです。上司がいないときなど、すぐに送付したくてもできない点が不便です。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

データ容量が大きい写真やパワーポイントなどのデータをやりとりする場面で、非常に便利で活躍してくれます。
詳しく見る open_in_new
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
コワークストレージ Box(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) GigaCC ASP 使えるファイル箱 Bizストレージ ファイルシェア Fleekdrive SmartConnect Smart Storage セキュアSAMBA
オンラインストレージの製品一覧はこちら>
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 放送・広告・出版・マスコミ
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/03
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★☆☆☆☆1

慣れないとなかなか動作まで進まない

この製品のいい点

慣れればドラッグ→変換なのでスムーズ。久々に触ると操作の仕方を忘れる。容量が大きすぎると個別に選択する必要あり。

PrimeDriveの改善してほしい点

容量が多いときは個別に選択があり手間。操作をデフォルトで覚えさせワンクリックで変換→パスワード送信までしてほしい。毎回設定するのが手間。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

ネットの無料のクラウドを嫌がり警戒する顧客もいるので、多少の手間はあるものの上場企業とのデータやりとりには便利。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 石川県
業種 公務員(教員を除く)
職種 専門職(建築・土木関連)
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/03
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

高利便性ストレージシステム

この製品のいい点

会社内のシステム上では送信することが困難な容量の大きなデータをやりとりするのにとても役立っています。パスワードも自動的に出力されるため、相手先への連絡も簡単に行うことができます。

PrimeDriveの改善してほしい点

容量の大きなデータを添付する際にサービス上で自動的に圧縮する機能があればストレージ上の余裕もできるため有難いです。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

他社とのデータ送信をクラウド上でできるため、セキュリティー面からも安全に機密性の高い情報を扱うことができるため、助かっています。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/16
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

大容量のデータの送受信に使用しています

この製品のいい点

容量が大きいファイルのやり取りを行う際に使用しています。自身のアカウントで一度登録したデータが一定時間保持される為、一時的なファイル保存や、同ファイルを転送する際に便利さを感じています。

PrimeDriveの改善してほしい点

他社とやり取りをする際に、逐一キー発行が必要な点。 当方からファイル受取キーを発行しますが、やり取りが複数発生する度に受取キーを発行していたのでお互いスムーズな共有ができるとベストだと感じています。
システムの不具合がありましたか?
特にはございません。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

他社システムを使用していた時は、送付する毎にファイルのアップロードをしており、容量によっては時間がかかるので手間に感じていましたが、本システムでは一度アップロードすればデータ保管でき、そのまま共有もできるので時間短縮に繋がっています。
詳しく見る open_in_new
PrimeDrive 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 通信サービス
職種 経営企画
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/09
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

データのやり取りがとても楽になりました

この製品のいい点

これまでデータをやり取りする際は、メールなどにファイル添付していました。セキュリティ面でも非常に心配な方法だったのですが、こちらが導入され、しっかりとした管理体制のもとデータをやり取りできるようになりました。

PrimeDriveの改善してほしい点

もう少しアップロードできる容量を増やして欲しいです。もちろん有料にすれば、GB数が上がりますが、それでも足りない時があります。

PrimeDrive導入で得られた効果・メリット

セキュリティ面で安心してデータのやり取りができる。個人情報漏洩にもつながりにくく、非常におすすめです。
詳しく見る open_in_new

14 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
コワークストレージ Box(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) GigaCC ASP 使えるファイル箱 Bizストレージ ファイルシェア Fleekdrive SmartConnect Smart Storage セキュアSAMBA
オンラインストレージの製品一覧はこちら>

オンラインストレージサービス

オンラインストレージサービスとは?
インターネット上(データセンターなど)でデータ保管用のストレージやファイルストレージを提供するサービスです。自社内にサーバーやストレージなどのハードウェアを購入して設置するオンプレミスの運用と比べて、データ量の増減に合わせて柔軟にストレージ容量を確保、調整できるため、コストメリットがあります。また、データセンターによっては遠隔地に二重にデータを保管することで災害時などの事業継続に対応するサービスもあります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS
参考価格 12,000円 ~
参考価格補足 【月額】
1GB/12,000円
10GB/69,800円
100GB/180,000円
200GB以上/個別見積もり

初期費用あり:30,000円

企業情報

企業名

ソフトバンク株式会社

住所 〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号
設立年月 1986年12月9日
従業員数 単体:18,173人(2021年3月31日現在) 連結:47,313人(2021年3月31日現在)
資本金 204,309百万円(2021年3月31日現在)
事業内容 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
代表者名 宮川 潤一

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソフトバンク株式会社の 『操作性・機能・セキュリティに優れワークフローを最適化PrimeDrive』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-review

216

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
日本ワムネット株式会社
日本ワムネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
株式会社Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
株式会社富士通四国インフォテック
株式会社富士通四国インフォテック
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月23日(月) 更新
第1位
  • コワークストレージ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • Box ランサムウェア、PPAP対策、電帳法対応なら独自付加価値多数の弊社へ
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第3位
  • 純国産、運用実績15年以上!企業向けオンラインストレージGigaCC ASP
  • 日本ワムネット株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ