以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
部内のタスク管理及び可視化で最適なツール
この製品のいい点
従来はExcelで各メンバのタスクを管理していましたが、ファイル管理のため対応完了分などの情報管理が煩雑になっていました。asanaを導入し運用し始めたことで各メンバのタスク状況は期限を把握でき、また完了分についても追って状況を確認することができ、効率的なタスク管理に繋がっています。
Asanaの改善してほしい点
他メンバとタスク共有するコラボレーション機能やサブタスクの追加機能、工数管理やメール連携機能など機能が多く具備されており改善箇所は特にないと考えています。
Asana導入で得られた効果・メリット
日々のタスク管理をasanaで運用することで進捗会議などでもタスク単位で別途資料を作り必要もなく管理工数も低減できるようになりました。各メンバの持っているタスクを一目で把握できる点が大きなメリットです。タスクをメンバ間で共有できるため、メンバ間でのやりとりも増え、活性化にもつながったと評価しています。
検討者にオススメするポイント
タスク共有のコラボレーション機能は有益です。またメンバ間のコミュニケーションも活性化されました。
Asanaによるタスク管理
この製品のいい点
業務において自分に課せられたタスクを期限やその重要度などと共に、直感的かつ非常に簡単に入力できることが良い。
Asanaの改善してほしい点
メール送信によってタスクを入力する方法は、手軽ではあったもののなかなか自分が思った通りの形での入力にはなっておらず後から手直しをしていた。
Asana導入で得られた効果・メリット
Asanaによって自分のタスク管理が出来るだけでなくチームメンバーの状況もわかること。いちいち聞かなくても良いので連携を取りやすい。
導入のしやすさ、直感的な分かりやすさ
この製品のいい点
導入がしやすい。
他のタスク管理を使っていてもエクスポートインポートも分かりやすく、すぐにデータを入れこめる。
直感的に見やすい。
一通りのタスク管理機能は抑えており、通常運用はすぐに出来る。
Asanaの改善してほしい点
フィールド操作が分かりにくい。
プロジェクト単位でのフィールド項目設定だが、不必要なものを消す(見えなくする)手順が直感的ではなく、
分かりにくい。
メールからそのままタスク登録は便利だが一回一回の処理に時間がかかり重い。
メールからの登録は使い勝手が良い為、かなりマイナスに感じられる。
コラボレーター機能を使用時もメールを飛ばしたい。
Asana導入で得られた効果・メリット
チームでのタスク共有がしやすい。誰が何のタスクを持っていてどれくらい圧迫しているかや、
週間の発生量、消化量は分かるため負荷分散しやすい。
見える化対応には良い。
以前利用していた製品の解約理由
人によりタスク管理方法がばらばらだったため統合したかった
複雑なタスク管理とチームのタスク管理に
この製品のいい点
タスクごとの期限や担当者を設定できることはもちろんのこと、タスクAが終わった後にタスクBを持ってくるなど細かい設定が可能。
Asanaの改善してほしい点
Microsoft製品を使う会社が多いが、それと連携が強くなるとよい。チームとして使う場合、使ったことない人が多いので導入の提案がしにくい。
Asana導入で得られた効果・メリット
複雑なタスク管理ができるので、巨大で多数の人間が関わっているプロジェクトで特に効果を発揮できた。目的や進捗の可視化が容易であり、担当者のタスクを明確化できた。
以前利用していた製品の解約理由
プランナーを使っていたがタスクのつながりを表現できなかった
仕事の発展状況が一目で分かるように。
この製品のいい点
無料で利用できる範囲でも、文書の保存容量、アプリの動作環境の豊富さ、テンプレート型でどの担当者でも使いこなせるUIが優れており、幅広い分野でもタスク、スケジュールの共有ができる製品です。
Asanaの改善してほしい点
共有された文書を閲覧する際に、ダウンロードする事無くプレビュー機能で簡易的な閲覧ができれば、さらに使いやすくなると思います。
Asana導入で得られた効果・メリット
それぞれが仕事を進めた後に、asanaに保存。連絡事項等も記入できるのでリアルタイムで全体像を掴める様になりました。また、導入前は必要な書類やデータを担当者に連絡して送ってもらうといった状況でしたが、時間も場所にとらわれずスムースに情報を共有できる様になりました。
Asana導入の決め手
自社の規模で利用するのに最適だった。
検討者にオススメするポイント
コストをかけずにタスクの管理者や他部署とも状況を共有したい場合は最優先でご検討ください。
仕事の進捗状況が見やすい
この製品のいい点
プロジェクトマネージャーは、このツールを使用して、プロジェクトの各部分をリストまたはタイムラインで管理できます。誰もがプロジェクトが現在どのように進行しているか、主な障害がどこにあるか、追加のリソースが必要な場所を簡単に知ることができます。
Asanaの改善してほしい点
製品のUIはすでに非常にシンプルで使いやすいですが、要望としては、公開共有のページに表示したい列を自由に追加できるようになること、さらにタスクを完了すると特定のセクションに自動的に移動できるようになってほしいです。
Asana導入で得られた効果・メリット
以前はJiraを使用してすべてのタスクを管理していましたが、Jiraではプロジェクトの進捗をうまく視覚化する方法がありません。Asanaはこの点で優れた仕事をしており、インポート後すぐにチームの可視性が向上します
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
プロジェクトステータスのレビューや、進捗報告として良い
この製品のいい点
スケジュール管理面よりも、複数人数で実施している作業のステータスレビューなどを行うのに優れていると感じました。少人数でチームを形成するのには凄く良さそうです。
Asanaの改善してほしい点
ガントチャートとして使おうとすると、いきなり使いにくい感じになってしまいました。
やはりカンバン方式として利用するのが良さそうです。同様の理由でチーム人数が多くなると使いにくいです。
Asana導入で得られた効果・メリット
ガントチャートなどでタスクを振るのに比べて、自分がどのようなタスクをすればいいかが把握しやすいです。
また、タスクレビューをするのにも行いやすいUIがあり、全体として作業漏れを発生させにくい仕組みがあり、業務効率を引き上げることができました。
Asana導入の決め手
タスクの管理や棚卸がしやすそう
検討者にオススメするポイント
会社内で複数の小型チームを運用する時にはよさそう
プロジェクト進捗の見える化
この製品のいい点
従来はエクセル若しくはスプレッドシートでのプロジェクト管理が主であったが、従業員の増加と共に更新の負荷が大きくなった。導入後はリアルタイムで進捗が確認でき、かつダッシュボードに一目でわかる状態になった。
Asanaの改善してほしい点
導入後操作に慣れるまで若干の時間がかかった。かなりフレキシブルなソフトであるが、多機能ゆえに設定を複雑化してしまうとオンボーディングコストが上がってしまうと感じた。
システムの不具合がありましたか?
別段大きな不具合等は感じたことはない。
Asana導入で得られた効果・メリット
GmailやSlackとのAPI連携が可能で進捗状況をリアルタイムで把握することが可能となった。また期限アラートを設定することで、進捗の遅れもすぐに把握可能となった。
検討者にオススメするポイント
部門が多岐に渡るプロジェクトを管理する上では非常に有効なツールであると考える。
タスク管理ツールとしていい点もあれば物足りない点も
この製品のいい点
初見でも使いやすいこと。ワークフローなどの機能利用である程度タスク管理ツール以上のことも対応できること。
Asanaの改善してほしい点
データが吐き出せないこと。登録してあるデータをCSV形式などで吐き出せるとDBとして二次利用できるがあくまでその場限りのデータになってしまうこと。
Asana導入で得られた効果・メリット
全社で進捗を把握したいプロジェクトなどの状況把握、部をまたいだ依頼タスクの進行状況など一元化、可視化できているのはありがたい
より効率よくタスク管理ができました
この製品のいい点
(有料版Premiumプラン)
締切だけではなく、開始日も設定可能のため、タイムラインで各作業の所要営業日がわかりやすくなります。
チームを分けることで、各部署の管理職がより明確的に、部署の管理ができること。
同じタスクを複数プロジェクトに入れることが可能のため、二重作業を防ぐことができること。
管理者が受信トレイでスタッフの進捗/報告を最低限の把握ができること
Slackと連携できるため、簡単にタスクを追加することが可能なこと
Asanaの改善してほしい点
タスク複製する際、ポチポチ作業が少しめんどくさいです。より簡単にタスクを複製できればよりいいです。
他のメンバーのプロフィール、リストとカレンダーだけではなく、ボード、タイムライン、ダッシュボードもあれば嬉しいです。
Asana導入で得られた効果・メリット
今まで社内でタスク管理ツールを使用していませんでした。個人のタスク管理は問題ないのですが、チーム人数が増えれば、増えるほど、管理が難しくなります。
自己管理が得意ではない社員が何度も対応漏れや締切を逃してしまったことがありました。
なお、Asanaを導入したことで、毎日チームメンバーのプロフィールを見て、締切が近くなるタスクのリマインドしたりすることができるようになりました。それで対応漏れなどの問題をある程度防ぐことができました。
また、本日何をするのか、作業の余裕があるかどうかも、Asanaのおかげさまで、より明確になりました!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください