以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
チームでのスケジュール管理に便利!
この製品のいい点
チームでのスケジュール管理、タスク管理に便利です。Office利用環境があれば違和感なく始めることが可能ですし、操作画面も比較的わかりやすいです。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
個人のタスク、スケジュール管理用のMicrosoft To Doと比較してしまうと、操作画面がやや煩雑で、直感だけでは使えない社員もいるため、もう少しシンプルにしていただけると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
今まで共有の場では可視化できていなかったスケジュールがとても簡潔にまとまり、見やすくなりました。ウェブ環境さえあれば更新可能なのもありがたいです。
検討者にオススメするポイント
Microsoftユーザーなら、まずは試してみて損はないとおもいます!
円滑なプロジェクト管理が可能
この製品のいい点
通常業務ではグループウェアを使用しているのですが、プロジェクトチーム内でのスケジュール管理をするときには必要のない予定まで入り込んで煩雑になりやすい。そのためMicrosoft Plannerにて各プロジェクトのチームを準備して、その中でMicrosoft Plannerによるタスク管理を行うことで進捗を把握しやすくなった。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
タスクが増えてくると、タスク内で入力したコメントをすべて把握することができなくなってきています。
各タスクで入力したコメントをリスト化し把握できるような機能がほしい。
システムの不具合がありましたか?
直接機能とは関係ないかもしれませんが、多要素認証設定を支持され、それに伴う作業で運用が滞ってしまった
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
プロジェクトチームで各拠点へ外出する作業が発生した時、外出先より各作業員に完了作業を通知してもらうと現状の進捗度合いがリアルタイムで把握でき、次の指示を連絡しやすくなった。
検討者にオススメするポイント
各プロジェクトや作業をチーム単位で管理すると、特化されたタスク作業を管理でき効率がよくなった
チームプロジェクトや資料作成等の完成まで効率的に進められる
この製品のいい点
複数人が分担して資料を作成する際に、個別に依頼&期日設定し、またリマインド日設定もできるので依頼からタスク完了までの管理が楽であった。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
各タスクについて、Sharepointに保存したファイルを毎回添付やリンク貼り付けしないといけないのが面倒だった。ひとつ前のタスクの設定を引き継ぐとか、全体で一つのファイルを使用みたいな機能があれば依頼準備がもっと楽だった。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
複数人で一つの成果物を分担して準備するとき、各々の期日が異なる、それぞれに数日前にリマインダーを送りたい、そういったことを最初に設定して依頼することができ、かつ自動的にリマインダーを送るよう設定もできるので、個々のタスク管理を容易にしてくれる。
検討者にオススメするポイント
タスク管理、プロジェクト管理が手軽に行える。
とにかく便利で上司も楽
この製品のいい点
自分のタスク管理を可視化して整理できるのはもちろんですが、他人とタスクを共有できるので、誰がいまどのくらいのタスクを抱えているか見ることができるのがとても便利。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
ブラウザ版のみかと思いますが、たまに動作が重く、更新しても一度ブラウザを閉じないと使用できないことが多々ありました。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
明らかにタスク漏れがなくなりました。加えてメンバーや同僚のタスク漏れも激減し、仕事効率が上がったと感じています。
Office365から派生
この製品のいい点
タスク管理や、PJ管理などのアクションプランなどを管理し、生産性を高めることに役立てます。
ボード・グラフ・スケジュールの3パターンでの管理方法があるのでタイミングと用途に合わせて活用できるし、Office365のユーザーであれば、リンク性がいいので使いやすいかと思います。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
視覚的に理解できるところも多いのですが、機能が多い分、わかりにくくなっていたり、使いきれてないものも多そうです。
もう少し説明や、機能を簡単にしてもらえると使いやすいと思います。
また、タスク管理のパターン選択後、やっぱり違うパターンで管理したいと思った時の切り替えができないところ。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
Microsoftのteamsや、シェアポイントなどが連携することができるので、進行しているプロジェクトのタスク管理を一元化し実施することができることが効率的かつ、実用性高いと思います。
なので、プロジェクトの煩雑なタスクなどがまとまり生産性があがりました。
また、グループでのプロジェクトではなく個人の業務管理にもつかえるのである程度使えれば他の業務でも管理できる。
検討者にオススメするポイント
Microsoftのツールを主に利用している検討者には強く勧めます
タスク管理を簡単に実施しています
この製品のいい点
各タスクの実施状況をメンバーで共有しています。操作も簡単で状況も共有でき、未実施の人にはフォローメールも飛んでいき管理ができています
Microsoft Plannerの改善してほしい点
作業の状況(作業前、実施中、完了)は管理できるが日ごとの進捗が管理しづらい。簡単に日ごとの進捗(今20%まで完了している)などが管理、共有できるとよい
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
各タスクに関しての各メンバーの状況が一目で分かり、メンバー間でも共有できるので、未実施の人には状況を見て個別フォローを実施し、確実に実施漏れのないように管理できている
検討者にオススメするポイント
タスク管理におすすめです
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
マイクロソフト製品で気軽に始められる計画管理ツール
この製品のいい点
会社に導入されているオフィス製品にセットでついていることが多いので気軽に始められると思います。TODOより複雑ですが、使いこなすと、タスクの期限切れをグラフ化してメンバで簡単に共有できたりします。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
様々な外部製品と連携できるようにデザインされているので、どんどんいろんな製品と連携できるようにして好事例を広めていただきたいです。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
数人のチームであれば、機能を使いこなすことでチームのタスク管理、スケジュール管理が容易にできるのでとても助かっています。
ちょっとした期限付きタスクの管理とタスクの共有に向いている。
この製品のいい点
大きなタスクとその下にぶら下がるタスクをまとめて登録できる。大きなタスクには期限を設定する事ができる。作成したタスクを、複数のユーザーで共有する事ができる。OutlookのToDoの画面で作成したタスクを見る事ができる。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
小タスクには期限設定ができない。タスクごとに人を割り振る事ができない。(つまり、WBSにはならない)シンプルな機能なのだが、上手に使い方を説明しているドキュメントが無い。(MSはこういうの多い…大体機械翻訳)
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
通年で、簡単なタスクを複数人で共有したりするのに、WBSを作成する程ではないものを管理できている。WBSではないので、WBSのようなしっかりした管理が必要のない、共用管理が必要なタスクの見える化ができている。
検討者にオススメするポイント
WBSほど厳密でないタスクの見える化、終わったかどうかを確認するのには好適。
業務の進捗状況を可視化できました
この製品のいい点
定期業務報告の際にエクセルの表で各職員の業務の進捗状況を入力して確認していた。plannerを導入したことで、誰の業務がどの段階の作業をおこなっているのか、可視化することができ、業務効率化を図ることができた。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
タスクをいくつも抱えている状態でカレンダー表示に切り替えると、3件程度しか表示されず、全部を見たいときには表示を切り替えないといけないのが残念。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
他の人が抱えているタスクがどんな状態で動いているかをリアルタイムで確認できる。期限も設定すれば納品が間に合わそうな人の確認もすぐにできて、フォローにも回りやすくなった。
SNSの共同運用のためのスケジュール管理を改善
この製品のいい点
Microsoftのその他製品との連携も可能ですので、自社内で情報共有に使用していたTeamsとの連携が容易にできました。ソフトやサービスを導入するにあたって、わざわざいろいろなページやウィンドウに飛ぶことなく、これまで中心的に使用しているTeamsにまとめられたのが良かったです。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
スケジュールに対して、ラベル付けできるのですが、一つのスケジュールに対して複数つけられない。
複数つけられたら、ラベルの分布をグラフ化したい。
そんなところができるとスケジュールの種類の分布がより見やすいと思います。
ラベルの代わりにバケットという分類ができ、これはグラフで可視化できるのですが、
1スケジュールに1バケットなので、これも機能拡張されると嬉しいです。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
TwitterやFaceBookなどSNSの運用をチームで行っています、もともとSNSに特化したツールでスケジュール管理していたのですがアクセスできる人数は課金制なので限られていました。
ただ、ネタがあった際にためておく場合にアクセス外の方はアクセス権がある人に連絡してネタに追加する、という手間がかかりました。
自社でMicrosoft製品の中で契約内だったので、PlannerをTeamsで運用することでだれでもネタを追加しておくことができるようになり、手間が減ったためにネタも溜まりやすくなりました。
検討者にオススメするポイント
Teamsなどの運用がある程度進んでいる組織において、更に情報共有を進めるにあたってよいツールだと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください