未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
リモートアクセスツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 「端末にデータを残さない」セキュアなリモートアクセス!
- アプリベースならではの高い操作性!
- 1400社、32万ID 以上の導入実績!
moconaviは、クラウド型MAM市場で4年連続※No1※のサービスです。端末にデータ残さないテレワークを実現するテレワークプラットフォームです。私用端末(BYOD)を使ったテレワークに最適です。
※出典元: ※出典 株式会社テクノ・システム・リサーチ2022年3月発刊、「2021-2022年版 エンドポイント管理市場のマーケティング分析-モバイル管理パッケージ-」より。
2023年12月06日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
オンプレミスもクラウドサービスも手軽の接続して業務の効率化を支援!
お使いの業務システムを活用してセキュアに接続
『moconavi』は、さまざまなデバイス(スマートフォン、タブレット、WindowsPC)、
からクラウドサービスや社内システムへセキュアにアクセスできるテレワークプラットフォームです。
在宅勤務や移動中、外出先からでも、オフィスに居るのと同じように仕事を進めることができ、
高セキュリティ&良好な操作性で、社員の多様な働き方を実現します。
BYODやモバイルワークに最適!高いエンドポイントセキュリティを実現しデータ漏洩を防ぎます。
◆同期から端末にデータを保持する Sync形式ではないので、端末にデータ保存をしない
◆盗難・紛失等による情報漏洩リスクを回避
◆個人で所有するスマートフォンや会社で支給されているタブレットもセキュアに利用可能
◆端末の管理やリモートでデータを削除するといった作業も不要
◆EMM(Enterprise Mobility Management)で、セキュリティ懸念事項をオールクリア
◆セキュリティの他、柔軟に労務規定の変更に対応するポリシー設定機能を装備
企業の業種・規模問わず、あらゆる業務システムと連携してテレワークをサポート!
≪累計1400社32万ユーザーを超える利用実績≫
『moconavi』は、ビジネスを円滑にするいろいろな他社サービスと連携しているので、
いつものデバイス、いつものサービスが、moconavi 上にある安全な環境で利用可能です。
さらに、今後も連携サービスはどんどん拡大。あらゆる企業のテレワークをサポートします。
≪多彩な業務アプリとの連携サービス≫
moconaviは多彩な業務アプリ(クラウドサービス、社内システム)と連携して利用が
できます。例えば「salesforce」「Sansan」「kintone」「サイボウズ」などのとも
連携して利用が可能です。
≪クラウド型・オンプレミス型、どちらでもカンタン導入!≫
≪moconavi クラウド型≫は、サービス情報を管理画面から入力すれば、
moconavi アプリを経由し、今利用しているクラウドサービスを 安全に利用可能です。
社内のシステムを経由しての利用も可能です。
≪moconavi オンプレミス型≫は、お客様システム環境に設置するだけで、
セキュアな環境構築ができ、いろいろなカスタマイズも可能です。
moconavi グループウェアの稼働する「ソフトウェア一式」ご利用いただけます。
導入期間は、お客様それぞれのシステム環境で異なるので、お問い合わせください。
※【MAM(Mobile Application Management)】とは、 スマートフォン・タブレット端末等のスマートデバイスへインストールしたアプリを管理します。業務利用するアプリで扱うデータの流出を防止するために使用されます。さまざまな企業で私用端末が業務活用され〔BYOD(Bring Your Own Device)〕、業務データを漏洩するリスク回避のため、あらゆる業種や業界で活用されています。
※連携可能なクラウドサービスの詳細をご希望の方は、資料請求をお願いします。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
端末 | ≪マルチOS・マルチデバイス サポート≫ パソコンから、携帯電話(iOS端末・Android端末・Android フィーチャーフォン)等、 あらゆる種類で利用ができ、どんな端末からでも良好な操作感を実現。 |
対応可能OS | ◆iOS / 10.1~14 〔プル型の着信連携機能利用の場合、10.1以降〕 ◆iPadOS / 13~14 ◆Android / 5.0 ~ 11 ◆Windows / Windows10 〔1709 OSビルド/16299・Fall Creators Update〕以降 ◆Androidフィーチャーフォン / 5.1.1~8 ※詳しい対応OSや端末についてはお問い合わせください。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
セキュリティと利便性を同時に実現する。
【近鉄不動産 導入事例】テレワークツールをmoconaviへと移行し外勤社員の生産性を向上、コロナ禍への対応も円滑に実現
◆導入前の課題
・営業が持ち運ぶ資料は個人情報を含むため、漏洩のリスクが大きい
・導入中のセキュアなクラウドストレージサービス「Box」と連携したい
・業務に欠かせない社内システムの、ほとんどがオンプレミス型
◆導入ポイント
・Boxと連携できる上、データが端末に残らず情報漏洩の心配がない
・moconavi RDSを併用することで、外から社内の業務システムを動かせる
・機能がシンプルで操作・管理しやすく、丁寧なサポートも受けられる
◆導入後の効果
・外での業務が効率化されて、営業社員の残業時間は3分の1に
・緊急事態宣言に伴う、テレワーク対象者の急増にもスムーズに対応
・moconaviユーザーの6割がBYODでも、セキュリティに問題なく利用
◆今後の展望
・現在でも約6割の内勤社員がテレワークを実施
・テレワークへの社内の賛否両論を受け止めて制度を整備していく
・すでに技術的には、場所を選ばず働ける仕組みが出来上がっている
【東急百貨店 導入事例】モバイルデバイスを活用して働き方改革を実現、moconaviでセキュリティと利便性を向上する
◆導入前の課題
・バイヤーや法人向けの営業など外出する職種でモバイルデバイスを活用したい
・顧客の個人情報を扱うことが多いため、端末管理には注意
・本部・取引先・売場でコミュニケーションできる仕組みが必要
◆導入ポイント
・端末にデータが残らず、安全に顧客情報を扱える
・全社で使っているActive Directoryと連携できる
・必要な機能が網羅されていて、新しい機能も次々と増えている
◆導入後の効果
・売り場や展示会の写真をリアルタイムで共有できるようになった
・店舗の従業員がスマホから公式SNSを更新しやすくなった
・外出先でメールや資料の確認、プレゼンも可能になった
企業情報
会社名 | 株式会社レコモット |
---|---|
住所 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-8 麹町センタープレイス8F |
設立年月 | 2005年11月 |
資本金 | 100,000,000円 |
事業内容 | (1) 携帯電話関連製品の開発・販売・運用 (2) コミュニケーション関連システムの受託開発 (3) 電気通信事業 届出番号:A-30-16513 |
代表者名 | 東郷 剛 |
リモートアクセスツール
リモートアクセスツールとは?
リモートアクセスシステムは、社外から企業内のネットワークやシステムに安全に接続できる技術です。VPNやクラウドサービスを活用し、場所にとらわれない柔軟な働き方を実現します。情報システム部門や全社的なリモートワーク環境の構築に活用され、業務継続性と生産性の向上に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】リモートアクセスツール比較16選!選び方や機能も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社レコモットの 『今いる場所がオフィスになる。端末にデータを残さないテレワーク!moconavi』(リモートアクセスツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。