資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

rakumoカレンダー
日程調整ツール

rakumoカレンダーとは?価格や機能・使い方を解説

Googleカレンダーと同期する使いやすいスケジュール管理!

rakumo株式会社
全体満足度★★★☆☆3.9(10件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

日程調整ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
日程調整ツールの製品一覧はこちら
《rakumoカレンダー》のPOINT
  1. Googleカレンダーと完全に同期するさらに使いやすいUIのツール!
  2. 個人で自由にカスタムグループを作成!よく見る人の予定を即確認
  3. 階層型の分かりやすい組織表示が可能!

Googleカレンダーを日本の企業向けにデザインしたスケジュール管理用のツール。Googleカレンダーと同期しつつ、充実した組織・グループ表示により使いやすさを向上しています。

対応機能
日程自動提案
グループ日程調整
カレンダー連携
Web会議ツール連携
リマインダー通知
タイムゾーン調整

2023年06月23日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格100円 ~
参考価格補足※別途 「Google Workspace(有料版)」 が必要

カレンダーのみ
1ユーザー100円/月

Basicパック
ワークフロー等機能含む
1ユーザー390円/月

Suiteパック
経費精算・勤怠連携等機能を含む
1ユーザー780円/月

製品詳細

スマホでも使える!簡単にスケジュールの管理・日程調整ができるツール

rakumoカレンダーとは

日本企業向けに再デザインされたGoogleカレンダーのような予定表を使って、組織・個人のスケジュール管理と日程調整を簡単に行えるツールです。Googleカレンダーにはできない組織の階層化表示や任意のグループ登録などの機能が充実しており、さらに効率的なスケジュール管理を実現します。

rakumoカレンダーでできること

【予定の登録・表示】
「予定を登録する」ボタンを押すか、カレンダー上にあるスケジュールを登録したい時間帯をクリックして、予定をスピーディーに登録できます。予定登録画面を縮小表示し、他の予定をチェックしながら新たな予定の登録も可能です。日・週・月単位で表示する予定を切り替えたり、特定グループ・メンバーの予定を固定表示したりもできます。また登録した予定は種類別に色分けされるので、視覚的にどんな予定を入れていたのか簡単に分かります。

【グループ作成】
部署とは別のプロジェクトのメンバーなどをまとめたグループを作成して、スケジュールの一覧表示が可能です。グループはユーザーごとに任意で作成できるので、よく仕事をするメンバーの予定確認が容易になります。

【組織・会議室・設備の階層表示】
組織や会議室などの階層表示に対応します。Googleカレンダーでは階層表示ができないため、rakumoならより簡単に予定を確認したい部署・会議室等を発見できるようになります。また会議室や設備については、重複予定を登録できないようエラーメッセージを表示するため、ブッキングの心配はありません。

【スマホ対応】
スマホから自分・ほかの社員・設備等の予定をチェックできます。またGoogleMeetの予定をタップし、そのままスマホでの参加にも対応します。

【空き時間検索】
複数メンバーや施設の共通空き時間をまとめて確認できます。全員の予定が空いている箇所は色が変わり「〇」と表示されるので、空き時間がすぐに見つかります。

【リッチテキスト・ファイル添付】
予定の詳細はテキスト装飾・リストなどを用いたリッチテキストで分かりやすく設定できます。また予定の登録とセットで、使うファイルの添付にも対応します。

【GoogleMeetURLの自動生成】
2人以上のビデオ会議スケジュールを設定する場合、GoogleMeetの参加URLを自動で生成し、予定の詳細画面に追加します。その後、予定一覧画面からアイコンを押すだけでビデオ会議に参加できます。

【予定調整】
他の人が登録した予定の参加・不参加をクリックで簡単に回答できます。また、カレンダー上の予定をドラッグ&ドロップで移動できるので、編集画面を開かないスピーディーな予定調整を実現します。

rakumoカレンダーで解決する課題

【階層・グループ機能が不足している】
Googleカレンダーには詳細な組織階層の管理機能や、部署とは関係のないグループを生成する機能がありません。rakumoなら組織階層の管理はもちろん、プロジェクトのメンバーなどで構成されたグループの生成も可能。スケジュールの確認・日程調整が従来よりスピーディーになります。

【ホワイトボードでのスケジュール管理が面倒】
ホワイトボードでのアナログなスケジュール管理の場合、ホワイトボードを確認しないと社員ごとの予定を確認できません。rakumoがあれば、どこからでも社員のスケジュールを一目で確認できます。わざわざ問い合わせたり、ホワイトボードを見に行ったりする必要はなくなるでしょう。

仕様・動作環境

rakumoカレンダーの仕様、動作環境

その他
主な機能予定の登録・参加者一括登録
カスタムグループ
組織・会議室・設備の階層表示
スマホ対応
ファイル添付
空き時間検索
ビデオ会議URL自動生成
色分け表示
出欠確認
ドラッグ&ドロップ
など
オプションドメインまたぎの設備予約・設備利用制限
Active Directory連携
ユーザー詳細 CSV アップローダー
API連携
サポート・保守導入支援(有料)
トレーニング講座(有料)

価格・料金プラン

1ユーザーあたり固定のわかりやすい月額制料金体系!

  • ※別途 「Google Workspace(有料版)」 が必要

    【カレンダーのみ単体】
    月額:100円/ユーザー

    【Basicパック】
    月額:390円/ユーザー
    rakumo カレンダー
    rakumo ワークフロー
    rakumo ボード
    rakumo コンタクト

    【Suiteパック】
    月額:780円/ユーザー
    rakumo キンタイ
    rakumo カレンダー
    rakumo ワークフロー
    rakumo ケイヒ
    rakumo ボード
    rakumo コンタクト

    30日間の無料トライアルあり
無料プランなし
無料トライアルあり

企業情報

会社名rakumo株式会社
住所東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
設立年月2004年12月
資本金390,235千円(2022年12月末現在)
事業内容・rakumo製品の開発・販売 ・情報通信機器、ソフトウエアの販売 ・上記に付随した導入支援サービス
代表者名代表取締役社長 CEO 兼 COO 御手洗 大祐

日程調整ツール

日程調整ツールとは?

日程調整ツールは、複数人のスケジュールを効率的に調整し、会議や打ち合わせの日時を自動で設定できるツールです。煩雑なメールのやり取りを削減し、業務の効率化を図ります。営業部門、総務部門、プロジェクト管理部門での利用が多く、社内外のコミュニケーション円滑化に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】ビジネス向け日程調整ツールの比較12選!タイプや選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、rakumo株式会社の 『Googleカレンダーと同期する使いやすいスケジュール管理!rakumoカレンダー』(日程調整ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

日程調整ツールの製品をまとめて資料請求